野田市立図書館 清水文書目録

..トップページ電子資料室その他の目録>清水文書目録
閲覧をご希望の方は、事前に野田市立興風図書館(04-7123-7611)までご相談ください。
清水文書 目録
整理番号 表題 発行年 製作者 宛先 形態
01-001 地検(明治9年改正) 1880(明治13) 千葉県
01-002 千葉県第十二大区十一小区葛飾郡堤台村絵図写 1879(明治12) 堤台□ 百姓□代 青木利七 事務掛 中村桂治郎 田掛 山県長左衛門
01-003 下総國葛飾郡坐生新田絵図(写) 1877(明治9) 坐生新田 小前□代 田中重左□門 用掛代 田中小五郎 戸長 岡田鷹之助 副戸長駒崎善右□門 千葉県令紫原和殿
01-004 野田町地図(字名入) 不明() 渡□真之助
01-005 朝鮮八道之図 不明()
01-006 大日本國絵図 不明()
01-007 [清水村御囲籾蔵絵図控] 不明()
01-008 清水村御囲籾蔵絵図 1754(宝暦4) 清水村 名主 善左ヱ門 組頭  安兵衛 善右ヱ門 百姓代 久右ヱ門 五郎 小田切新五郎様 御役所
01-009 野田町及村々絵図 不明()
01-010 幕府時代 四ヶ領地境界図面(庄内領.二郷半領 小金領.行徳領) 不明()
01-011 清水村外三ヶ村□合坐新田全図(明治9年5月20日) 1879(明治12) 清水村渡□負之助 千葉県令紫原和
01-012 下総国庄内領霞絵図(伊奈半左衛門様へ指上ヶ候下絵図) 1714(正徳4) 伊奈半左衛門様へ
01-013 寛文五年野田村絵図 1665(寛文5)
01-014 口上(野田村.内川村.新田開発ニ付出入一件) (江戸) 長 角左衛門  天羽七右(天羽七右衛門)
01-015-001 金乘院宝物什器書上控帳 1926(大正15) 金乘院世話人駒寄専蔵 他5名
01-015-002 金乘院宝物什器書上控帳二 不明() 横帳
01-016-001 御大名様御旗本様 御屋鋪控帳 1848(弘化5)
01-016-002 御大名様並御旗本様 御屋鋪控帳(手控写) 1848(弘化5) 渡□善左衛門
01-017 袖珍藩銘録全 1869(明治2) 荒木氏編輯
01-018 金乘院旦那覚帳(安永五年八月吉日) 1883(明治16) 渡辺負之助
01-019 清水村名主渡部善左衛門書置帳 1778(安永7) 渡部善左衛門 同姓 徳次郎
01-020 三冊之合田畑屋鋪山林明細書上帳下葛飾郡第二大区二小区清水村 不明() 清水□渡辺真之助控置
01-021 地引帳(第拾弐大区十壱小区下総國葛飾郡清水村) 不明()
01-022 廻状御用 関東御取締出役船橋九日市村治(元治元子4月24日) 1886(明治19)
01-023 千葉県下総國東葛飾郡江戸利根両川間運河堀鑿費用見積書 1886(明治19)
01-024 清水村家数人別増減帳(下総国葛飾郡清水村) 1869(明治2) 右村名手善左衛門 葛飾県御役所
01-025 清水村一件御裁許状写 御請書 1871(明治4末) 清水小前外 葛飾県刑法局外
01-026 [千葉県布達] 1874~1876(明治 7~9) (千葉県令紫原和)
01-027 米穀相場會社創立準則 1875(明治8) 十専門社 41桁
01-028 證券印税規則(官省公布書) 不明()
01-029 千葉県集会条例(公布月報第四号) 1880(明治13) (太政官)
01-030 改正新旧公債證書発行條例 1875(明治8) 太政官
01-031 香取原近江新田寺山地改畝歩名前附帳 1869(明治2)
01-032 日光御社参ニ附覚帳 1776(安永5) 総州 清水村渡辺善左衛門
01-033 櫻田雹降大事件(桜田門外の変仕末書写) 1860(万延元)
01-034 去己御割付皆済目録拝見一札控 1762(宝暦12) 清水村名手善左ェ門 青山市左ヱ門様御役所
01-035 當酉5丑年□御定免御請証文 1765(明和2) 清水村名手善左ヱ門他与頭、百姓代、百姓 青山市左ヱ門様御役所
01-036 (清水村)年々田方御取箇仮免状写 1869(明治2) 清水村
01-037 徳川家落城乱世之年萬控 1868(慶応4) 清水色 渡□
01-038 正徳四午秋庄内領清水村田方検使合夕書上帳 1714(正徳4) 庄内領清水村組頭名主
01-039 宗門人別書上帳控写下総国葛飾郡清水村 1869(明治2) 清水村名主善左ヱ門 葛飾県御役所
01-040 宗門人別書上帳下書 1857(安政4) 下総国葛飾群清水村名手茂八郎外8名 林部善太左衛門、役所
01-041 武鑑 旧江戸詰 1850(嘉永3) (御書物師 出雲寺萬次郎蔵版)
01-042 武鑑 幕府徳川時代御老中外用番衆 1844(天保15) (須原屋茂兵衛版)
01-043 武鑑 旧江戸詰 1838(天保9)
01-044 武鑑 幕府徳川時代御老中外用番衆 1837(天保8)
01-045 武鑑 幕府徳川時代御老中外用番衆 1832(天保3) (須原屋茂兵衛版)
01-046 武鑑 国分大谷 1837(天保8) (御書物師 出雲寺幸次郎蔵版)
01-047 武鑑 幕府徳川時代御老中外用番衆(天保七丙申年毎月改) 1836(天保7) (御書物師 出雲寺幸次郎)
01-048下 武鑑 徳川家外諸公系図正徳二壬辰年上下弐冊ノ内 1712(正徳2)
01-048上 武鑑 徳川家外諸公系図正徳二壬辰年上下弐冊ノ内 1712(正徳2)
01-049 乍恐以書付奉願上候(正光園除地之内へ茶園見立植付願書) 1858(安政5) 清水村百姓代藤右衛門組頭五右衛門名手茂八郎 佐々木為太郎様浅井左一郎
01-050 乍恐以書付奉願上候(清水座生新田風水害に付年貢延願上書) 不明(9) 清水村役人惣代名主見習栄次朗座生新田役人惣代名主豊吾 林部善太左衛門、役所
01-051 乍恐以書付奉願上候(醤油造冥加永切替ニ付戌年5末迄拾ヶ年請願)清水村百姓七郎右衛門 1861(文久元) 清水村百姓七朗右衛門煩二付親類金次郎名主善左衛門 林部善太左衛門、役所
01-052 浅野彈正少弼・木村常陸介 書印状 不明()
01-053 水戸宰相光圀御書印、御状 (江戸) 折本
01-054 人別送り一札之事(野田町百姓忠兵衛孫なを七才) 1868(慶応4) 野田町名主組頭沖右衛門 丁子口村御名主衆中様
01-055-001 人別送り一札之事(栄次郎弟弥吉24才家督養子) 1861((万延2年本体)文久元) 清水村名主栄次郎 上花輪村御名主中
01-055-002 人別送り一札之事(栄次郎弟弥吉27才家督養子) 1861((万延2年本体)文久元) 清水村名主栄次郎 上花輪村御名主中
01-056 差上申御請証文之事(質屋稼御請証文) 1860(安政7) 清水村百姓前次郎平兵衛他村役人3人 林部善五左衛門様御役所
01-057 覚(江戸川通御普請入用金請取) 1632(寛永9) 嶋田平助 清水村名主・組頭
01-058 (宝暦4年年貢皆済目録) 1755(宝暦5) 小新五郎
01-059 定(野田郷戌年より辰年迄請役免許状写) 1598(慶長3) 大屋淡路、豊前山崎惣七郎
01-060 村議定一札之事(座生新田悪水路模様替新規堀継御普請願立につき) 1854(安政元) 清水村百姓惣代(兵右衛門、与兵衛、弥惣太夫、小前久右衛門他53人)
01-061 乍恐以書附奉申上候(清水村内大和田沖の田方今上村と入会につき見分願) 1851(嘉永4) 清水村名主茂八郎組頭長左衛門百姓代兵右衛門 竹墻三右衛門、役所
01-062 入置申一札之事(地代金当暮迄返済請ニ付) 1840(天保11) 目吹村親類請人外兵衛古春村同儀右衛門 清水村地主善左衛門
01-063 清水村寅御年貢取付之事 1626(寛永3) 天羽七右衛門 名主、惣百姓中
01-064 御高札之写 不明()
01-065 社領御訴詔書上ヶ申事 1649(慶安2) 水宮八幡別当勝光印名主作右ヱ門組頭嘉兵衛 代官
01-066 差上申御請書之事(百姓岩次郎村預り置請書) 1860(万延元) 下総国葛飾群清水村親類長蔵組合仙右ヱ門村役人惣代名主善左ヱ門 関東取締出役太田源助
01-067-001 禁制 1590(天正18) 庄内十六郷中
01-067-002 禁制 1590(天正18) 下総国庄内十六郷中
01-068 乍恐以書付奉願上候(百姓利右衛門次男藤次郎勘当帳外願) 1862(文久2) 利右衛門親類名主組頭組合大惣代
01-069 乍恐以書付奉願上(野田町町西光院出訴取扱一件書) 1778(安永7) 下総国清水村差左ヱ門堤台村助右ヱ門大殿井村市兵衛野田村市朗兵ヱ 松平稲次郎内福原源五右ヱ門大久保伊織内遠藤還右ヱ門
01-070 取極申議一札之事(相続取極書) 1860(安政7) 清水村証人栄次郎親類受人弟忠兵衛分家.平八.分家勘右ヱ門分家作右ヱ門分家五右ヱ門他.立会人2名 同所両親
01-071 朱印状写(徳川家茂金乗院御朱印) 1861((万延2年本体)文久元) (家茂) (野田郷金乗員)
01-072 借用申金子之事 1867(慶応3) 山崎村借主副寿院山崎村寺世話人惣代・受人吉岡勘五郎 清水村善左ヱ門
01-073 相渡申質物証文之事 1836(天保7) 野田町畑主平右ヱ門親類善右ヱ門百姓代3名組頭5名名主善左ヱ門 清水村善左ヱ門
01-074 申歳下総国庄内領清水村宗旨改帳 1692(元禄5) 清水村名手・組頭 代官
01-075 野田町外大殿井桜台合併番号帳 1872(明治5) 印旛県管下総葛第一大区第十二小区野田町戸長
01-076 文禄4年 野田四郎右衛門宛定書写 1595(文禄4) 野田四郎右衛門殿
01-077 岡部康綱法度 1689(元禄2) 野田名主 百姓
01-078 温故知新(備忘録) 不明() (渡辺)
01-080 覚(利根内沖通勤郷の樵夫・草苅耕作人以外川越禁止につき代官所申付写) 1631(寛永8) 出羽守丹波守他5人 伊奈半十郎
01-081 当知行庄内徴ニ付而御用捨条々 1587(天正15)
01-082 野田郷不入御朱印状 1575(天正3) 状(包)
01-083 以書付申上候事(清水村金乗院御朱印之義二付返答申上控) 1719(享保4) 下総国葛飾群庄内領清水村名主平蔵年寄惣左ヱ門 伊奈半左ヱ門
01-084 (荒開・新田開奨励) 1617(元和3) 名倉外記(花押)大須加九兵衛(花押)安西源兵衛(花押) 清水村四郎右衛門
01-085 [清水村村絵図] 1811(文化8) 清水村名主善左衛門与頭兵右衛門百姓代長右衛門
01-086 下総国印旛村佐倉宗五郎直訴写 1644(正保元)
01-087 [野田郷沿革資料] (明治) 文書
01-088 挿花祕傅 不明() 遠州翁拾五代目浅草庵一木弟子浅く佐庵一船
02-001 [関ヶ原陣立之□] 不明()
02-002 [下総国山崎村与野田村野境論絵図写] 1665(寛文5) 妻彦右岡豊前他3名 野田村兵太夫他3名山崎村伊兵ヱ他2名
02-003 [野田村野境論総図写] 不明() 野田村兵太夫作右ヱ門与沢右ヱ門久兵衛
02-004 [清水村絵図耕地絵図] 1754(宝暦4) 葛飾群清水村名主善左衛門外8名 小田切新八郎役所
02-005 [江戸川通村々街道見取絵図写] 1760(宝暦10) 清水村名主善左ヱ門 青山市左ヱ門様御役所
02-006-001 [今上村耕地新田入会訴訟絵] 1764(明和) 訴訟方上花輪村名主庄右ヱ門他野田.中野台.桜台.清水 相手方今上村名主勘佐ヱ門他
02-006-002 絵図面(訴訟関係) 1764(明和) 上花輪、野田、中野台、桜台、清水村、今上村上新田名主 相手方今上村、名主、百姓代
02-007 [百姓名入清水村絵図] 不明()
02-008 [清水村絵図] 1818(文政元) 清水村名主善右ヱ門組頭五右ヱ門百姓代兵右ヱ門
02-009 [清水村絵図] 不明()
02-010-001 [清水村絵図] 1843(天保14) 清水村百姓代兵右ヱ門組頭長左ヱ門名主善左ヱ門
02-010-002 [清水村絵図控] 1844(天保14)
02-011 [清水村絵図] 1861(文久元) 清水村名主善左ヱ門組頭長左ヱ門百姓兵右ヱ門
02-012 [清水総図] 1862(文久2) 清水村名主善左ヱ門組頭五右ヱ門百姓代兵右ヱ門
02-013 絵図面書上帳(金乗院、正光院) 1863(文久3) 清水村金乗院正光院 寺社御奉行所
02-014 [清水村絵図] 1864(元治元) 清水村名主善左ヱ門組頭長左ヱ門百姓代兵右ヱ門
02-015-001 [清水村絵図] 1865(慶応元) 清水村名主善左ヱ門組頭善右ヱ内百姓代与右ヱ
02-015-002 [清水村絵図] 1865(慶応元) 清水村名主善左ヱ門組頭五右ヱ門百姓代与兵衛
02-015-003 [清水村絵図] 不明()
02-016 [清水村田畑水帳之事](名寄帳) 1622(元和7) 名主四郎右衛門 清水村惣百姓中
02-017 (西歳清水村新開畠改検地帳) 1669(寛文9) 桜井忠兵衛酒井角左衛門
02-018 柳沢村高,反別書士) 1675(延宝3) 延宝元年縄入
02-019 下総国葛飾郡庄内領清水村反別石盛帳 1676(延宝4) 善左衛門
02-020 [上組下組新高寄帳] 1691(元禄4) 岡田村安左衛門尾崎村金八朗中里村太兵衛大倉村武右衛門米嶋村源兵衛中野村庄左衛門筑比地村武左衛門
02-021 野田新田四ヶ村五人組改帳 1710(元禄6)
02-022 連判状(清水村甚兵衛関宿川浚願人申出につき) 1735(享保20) 清水村名主平蔵他60名
02-023 御高札写 1737(元文2) 白圧内領清水村
02-024 [清水村高明細帳] 1626(寛永3) 清水村名主与頭百姓代 小幡次郎へ役所
02-025 下総国葛飾郡庄内領清水村石盛帳 1752(宝暦2) 名主善左衛門
02-026 御籾蔵御普請入札注文帳 1753(宝暦3) 入札入善左衛門証人善右衛門 小幡次郎八役所
02-027 [清水村一件書上控](宝暦3年7月~13年6月) 1753(宝暦3)
02-028 座生新田当宗門五人組御改帳 1753(宝暦3)
02-029 [清水村御籾蔵敷地絵図之写につき差上書] 1754(宝暦4) 清水村 小幡次郎八様吉田源之助様
02-030 下総国葛飾郡庄内領清水村渡部善左衛門田畑反別高内改帳 1774(安永3) 渡部善左衛門 忰徳治郎
02-031 [当末御年貢米御蔵納御手形村々へ渡帳] 1775(安永4) 清水村善左ヱ門
02-032 日光道中栗橋宿詰入用控帳 1826(文政9)
02-033 茲光山祠堂金議定書 1827(文政10)
02-034 今上村一件惣代入用臨時高割合帳 1831(天保2)
02-035 庄内小金貳箇領組合薪荷主仲間連名帳控 1832(天保3)
02-036 [水戸様御入領御鷹野御用入馬之儀につき差上申書] 1833(天保4) 二十二ヶ村惣代山崎村重蔵目吹村伝右ヱ門 羽倉外記様山田茂左衛門様,御役所
02-037 御用并諸向心控ひ 1833(天保4)
02-038 村方明細書上帳控 1841(天保12) 清水村善左衛門長左衛門兵右衛門 伊奈半左衛門様御役所
02-039 田反別書上帳 1844(天保15) 清水村名主代兼与頭善右衛門百姓代与兵衛 御普請御掛御役人中
02-040 観農教諭略 1844(天保15) 清水村名主他 勝田次郎様御役所
02-041 勧農御教諭方御請書 1844(天保15) 名主善右ヱ門外78名 勝田次郎様御役所
02-042 1844(天保15)
02-042 田反別書上帳控 1844(天保15) 下総国葛飾郡清水村名主見習茂八郎他2人 御普請御掛御役人中
02-043 江戸川通八ヶ村組合字座生圦床旋悪水路堀割其外共自普請入用大積目論見帳 1845(弘化2) 御普請役布施田貞蔵他3人同見習林又七郎同代り礒貫蔵
02-044 五人組御仕置留 1846(弘化3) 清水村渡辺善左衛門 末尾に五人組の名前あり
02-045 五人組下書下三ヶ尾村 不明()
02-046 五人組下書下三ヶ尾村 不明()
02-046 新規堀筋潰地弁納手当金帳 1847(弘化4) 中野台村,座生新田、堤台村、清水村、吉春村、谷津村,五木村、岩名村、名主与頭
02-047 諸商人会合伺書 1849(嘉永2) 野田町願主平五郎名主久右衛門清水村大惣代善左衛門 関東取締出役大熊左助
02-048 浪士方性名帳(金銭受渡し帳覚) 1854(嘉永7)
02-049 田反別書上帳 1858(安政5) 清水村名主茂八郎組頭長左衛門百姓代兵右衛門 御普請掛り役人中
02-050 田反別書上帳 1858(安政5) 清水村名主茂八郎組頭長左衛門百姓代与兵衛 御普請掛り役人中
02-051 武鑑 安政5年 1858(安政5) 書物師出雲寺 萬次郎板
02-052 茶屋旅籠屋共江被仰渡御請書 1859(安政6) 野田町茶屋旅籠屋組頭五人組 関東取締出役中
02-053 当末水腐無難高書上帳 1859(安政6) 清水村名主茂八郎組頭長左衛門百姓代兵右衛門 掛り役人衆中
02-054 組合村道御案内金杉村慶蔵給金割合帳 1860(万延元) 野田町外拾壱ヶ村
02-055 当申春組合酒造高書上帳 1860(安政7) 野田町、飯沼村、永沼村、酒造人、金杉村、清水村、大惣代、今上村、魚沼村、小惣代、野田町寄場惣代 関東取締出役中
02-056 御仕様帳 1860(安政7) 中野台村役人 谷沢村十蔵
02-057 村高地頭性名書上帳 1860(安政7) 清水村名主見習栄次郎組頭善右衛門百姓代兵右衛門 掛り役人中
02-058 歎願書写(廻状取扱方麁略につき吟味御預け) 1860(万延元) 金ヶ作村、日暮村、野田村、上花輪村、清水村、岩名村、名主□宿 金ヶ作御詰松寄弥三郎
02-059 田方取調書上帳 1860(万延元) 清水村名主見習栄次郎組頭長左衛門百姓代兵右衛門 御普請掛り役人中
02-060 急御用向 1860(万延元) 火附盗賊改黒沢正助組与力横山清右衛門 野田町役人中
02-061 定式御普請書上帳 1861(文久元) 清水村名主善左衛門組頭長左衛門百姓代兵右衛門 御普請掛り役人中
02-062 御請証文(料理茶屋、水茶屋共召抱女の義につき) 1861(文久元)
02-063 田友別書上帳扣イ 1862(文久2) 清水村名主善左衛門組頭善右衛門百姓代兵右衛門 用悪水差配役人中
02-064 江戸詰入用取調帳(並松戸宿□□歎願入用取調割合帳共) 1865(元治2) 清水村
02-065 議定連名帳 1866(慶応2) 麻生新田、中野台村、堤台村、清水村、吉春村、谷津村、五木村、名主組頭
02-066 山崎村鎮守香取社地立木無断売捌につき詫書 1867(慶応3)
02-067 長五郎並甚九郎両人用立金取調地代店賃取調帳 1868(明治元) 清水村善左衛門 文書
02-068 明治三庚午年民部大蔵両省合併外ニ渡辺善左衛門扣ヘ 1870(明治3) 文書
02-069 金子借用証弐通 1883(明治16) 借用人堤台村増田伊太郎 清水村渡辺貞之助 文書
02-070 地所売渡之証 1884(明治17) 堤台村売渡人増田文太郎証人増田栄次郎 清水村渡辺貞之助 文書
02-071-001 畑入附小作金受取帳 1887(明治20) 清水村渡辺なを 堤台村小作人増田文太郎 文書
02-071-002 畑入附小作金受取帳 1887(明治20) 清水村畑主渡辺なを 堤台村小作人増田文太郎 文書
02-072 清水村巳年米金可納割付事 1630(寛永7) 天羽内匠 名主惣百姓中
02-073-001 未歳清水村御年貢可納割付事 1631(寛永8) 伊半十 名主百姓中
02-073-002 辰歳清水村御年貢可納割付事 1640(寛永17) 伊半十 名主百姓中
02-073-003 辰歳清水村御年貢可納割付事 1641(寛永18) 伊半十 名主百姓中
02-073-004 午歳清水村御年貢可納割付事 1642(寛永19) 伊半十 名主百姓中
02-073-005 未歳清水村御年貢可納割付事 1643(寛永20) 伊半十 名主百姓中
02-073-006 戌歳清水村御年貢可納割付事 1832(天保3) 伊半十 名主百姓中
02-073-007 未歳清水村御年貢可納割付事 1655(明暦元) 伊半弥 名主百七コ
02-074 (清水村年貢請取書等) 1631~1688(寛永8~貞享5)
02-075 清水村漬屋敷書立之事 1676(延宝4) 清水村名主百姓20人 町田富兵衛秋田三之丞
02-075 清水村漬屋敷書立之事 1676(延宝4) 清水村名主百姓21人 町田富兵衛秋田三之丞
02-075 清水村漬屋敷書立之事 1676(延宝4) 清水村名主百姓22人 町田富兵衛秋田三之丞
02-075 清水村漬屋敷書立之事 1676(延宝4) 清水村名主百姓23人 町田富兵衛秋田三之丞
02-076 覚(御代官様5御触状壱通) 1688(貞享5)
02-077 (村々古高・新高書上) 1688(貞享5) 大倉村、四郎□他19ヶ村 清水村平内
02-078 (返答のための出頭令) 1690(元禄3) 問瀬吉太夫 清水村名主四郎右ヱ門、中之台村名主平八郎、堤台村名主十左ヱ門
02-078 乍恐以書付御訴訟申上候(御野馬堀除出入) 1690(元禄3) 野田町名主文左ヱ門他2人組頭茂兵ヱ他6人 御奉行所様
02-079 相渡し申証文之事 1691(元禄4) 清水村平内他6人 三十郎
02-079 相渡し申証文之事 1691(元禄4) 鶴崎新田又右ヱ門他2人 三十郎
02-079 相渡し申証文之事、相渡申証文之事 1691(元禄4) 鶴崎新田又右功他2人、清水村平内他6人 三十郎
02-080 乍恐以書付御訴訟申上候 1694(元禄7) 清水村名主、組頭、百姓 代官
02-081 覚(延宝4年検地の除地書上)真言宗要□院屋舗地一筆 1676(延宝4) 下総一国葛飾郡清水村名主平内 御代官様
02-082 (戌箇相究免割当)前欠 1711(正徳元) 源次郎 清水村名主百姓
02-083 不明()
02-083 差上申一札之事 1712(正徳2) 清水村名主組頭清水村真言宗金乗院裕澄 代官
02-084 御本陳与市処御泊 不明()
02-085 乍恐以書付奉願上候事 1725(享保10) 清水村名主平蔵組頭籐左衛門善右衛門(後欠)
02-086 差上申済口証文之事 1749(寛延2) 文六金乗院扱人 評定所
02-087 乍恐以書付奉願上候 1749(寛延2) 清水村金乗院 御四箇寺役者中
02-088 請取申御域米之事 1752(宝暦2) 清水村善左衛門 中野台村名主中
02-089-001 差上申一札之事(村方御籾蔵御建ニ付、江戸御蔵迄道法書上) 1753(宝暦3) 葛飾群清水村名主善左衛門外8名 小幡次郎八様御役所
02-089-002 差上ヶ申‐札之事(籾蔵建立につき林の有無お尋ねの返辞) 1753(宝暦3) 下総国葛飾郡清水村名主善左衛門 小幡次郎八様御役所
02-089-003 乍恐書附を以奉願上候(籾蔵普請入札) 1753(宝暦3) 入札入善左衛門他2人 小幡次郎八様御役所
02-089-004 差上申一札之事(籾蔵敷地見分) 1753(宝暦3) 下総国葛飾郡清水村市兵衛他9名 小幡次郎八様御役所
02-089-005 (籾蔵敷地見分の屋敷絵図面) 1753(宝暦3) 下総国葛飾郡清水村名主善左衛門 小幡次郎八様御役所
02-089-006 乍恐以書附奉願上候(清水村籾蔵建造につき籾上納のこと) 1753(宝暦3) 小幡次郎八様御役所
02-089-007 乍恐以書附奉願上候(御籾蔵御建ニ付番人の願) 1753(宝暦3) 葛飾郡清水村名主善左衛門外八名 吉田源之助様御役所
02-089-008 乍恐以書附御訴申上候(籾蔵請負出来の訴え) 1753(宝暦3) 葛飾郡清水村請負人,名主善左衛門他四人 小田切新五郎様御役所
02-089-009 乍恐以書附奉願上候(籾蔵請負出来につき、人馬大工その他賃銭の支払いのお願い) 1753(宝暦3) 葛飾郡清水村請負人,名主善左ヱ門外証人七名 小田切新五郎様御役所
02-089-010 乍恐書を以奉願上候(名主善左衛門方へ籾蔵敷地変更) 1753(宝暦3) 清水村名主善左衛門他八人 小田切新五郎様御役所
02-090 相渡申一札之事(野馬入口つき念書) 1753(宝暦3) 葛飾郡野田町名主久右衛門他17人 清水村名主弥惣兵衛殿名主善左衛門殿
02-091 覚(年貢取立ニ付馬触) 不明() 小田切新五郎手代中村和助 千住宿、草加宿、越谷ヶ宿、金杉村、清水村、問屋、名主中 包、状
02-092 請取申金子之事(籾蔵入用金請取証文) 1754(宝暦4) 清水村名主,請負人善左衛門他2人 小田切新五郎様御役所
02-093 差上申一札之事(籾蔵風入につき封印切俵数石数書上) 1755(宝暦5) 葛飾郡清水村名主善左衛門他三十九名 小田切新五郎様御役所
02-094 先代江相戻シ申畑證文之事 1756(宝暦6) 野田町畑主源内他五人 清水村名主善左衛門殿
02-095 差上申済口證文之事(岩名村光明院内杉丸太売払代金ニ付) 不明() 岩名村願人名主四郎右ヱ門相手善右ヱ門他4名 清水村善左ヱ門殿
02-096 差上申一札之事(御囲籾摺立御廻米、御請證文) 1763(宝暦13) 葛飾郡東庄内領清水村名主善差衛門他十九名 青山市左ヱ門御手代田中忠治殿
02-097 差上申一札之事(野田西光寺未寺取立願) 1765(明和2) 金乗院未寺報恩寺他24寺 御本寺金乗院様
02-098 乍恐以書付奉願上候(名主善左ヱ門名主退役後養父善五左ヱ門取付願) 1766(明和3) 葛飾郡清水村名主善左ヱ門 布施弥市郎様御役所
02-099 別紙證文之事(質地証文の畑記載の訂正) 1766(明和3) 清水村畑主名主善左ヱ門 野田町市郎兵ェ
02-100 覚(家賃支払い方取極) 1767(明和4) 清水村地主善左ヱ門借宅弥五兵ヱ他2人小作人吉五郎 野田町市郎兵衛
02-100 添證文之事(質物に渡した上畠の借宅家賃、裏畑小作銭渡し、その後の進退は勝手次第) 1767(明和4) 清水村質物主善左ェ門他3人 野田町市郎兵衛
02-101 入置申一札之事(組頭善右ヱ門子市左ヱ門再三不法不埒につき詫状) 1764(明和元) 清水村市左ヱ門儀物御代官御名ト同事=□間当□市郎兵ヱ=相改申□以上 同村名主善左ヱ門
02-102 定(徒覚禁令) 1770(明和7) 奉行
02-103 往来手形之事 1800(寛政12申) 浄土宗玄信寺 御関所御番衆中
02-104 乍恐以書付奉申上(去丑11月水戸様御尊骸小金町通棺御用人馬触につき、庄内領は宝暦以来御裁許により水戸様御鷹野御国留御用人馬以外勤役除外故、今後も人馬役除外確認願) 1806(文化3寅) 下総国庄内領三拾三ヶ村惣代 浅岡彦四郎様御役所
02-105 乍恐以書付御届奉申上候(名主善左衛門家出火詑状) 1813(文化10酉) 下総国葛飾郡清水村組頭善右衛門 山田常右衛門様御役所
02-106 相渡申質物證文之事 1819(文政2) 野田町地主源内親類平右ヱ門百姓代五郎兵ヱ他2人組頭五右ヱ門他4人 清水村善左ヱ門
02-107 定(諸職人賃金議定) 1819(文政2卯) 四拾ヶ村組合
02-108 規定一札之事(兄弟儀定取極) 1823(文政6未) 兄兵左ヱ門第仙右ヱ門宗兵ヱ政二郎作右ヱ門 善左ヱ門
02-109 相渡し申田地質物證文之事 1828(文政11) 野田町田地平右ヱ門清水村親類源□百姓代五郎兵ヱ他2人組頭善右ヱ門他4人名主善左ヱ門 当所五右ヱ門
02-110 乍恐以書付御訴奉申上候(文蔵申12月家出後行衛不明のまま日限の段訴) 1788(天明8) 右文蔵親類組合惣代利右ヱ門村役人惣代名主見習茂八郎 山田茂左ヱ門様御役所
02-110 乍恐以書付奉願上候(文蔵跡株利右ヱ門引請願) 1788(天明8) 下総国葛飾郡清水村百姓文蔵親類組合惣代利右ヱ門村役人惣代名主見習茂八郎 山田茂左ヱ門様御役所
02-111 乍恐以書付奉願上候(日光道中越ヶ谷宿外3ヶ宿定助郷の差村除外願の取下願) 1838(天保9) 下総国葛飾郡清水村役人惣代名主善左ヱ門 道中御奉行所様
02-112 為取替申麁絵図面内儀定書之事(字大和田溜井流之地境杭建一札) 1839(天保10) 下総国葛飾郡庄内領野田町名主久右ヱ門清水村名主善左ヱ門上花輪村名主代市郎左ヱ門中ノ台名主伝兵ヱ花井新田久左ヱ門
02-113 (山崎村、野田町、上花輪村、中野台村、清水村5ヶ村入会字大和田溜井の境目改めの上境杭建立札連印、絵図とも) 1839(天保10) 山崎村名主金太郎他1人野田町名主久右ヱ門上花輪村□代市郎左ヱ門中野台村名主伝兵ヱ他1人清水村名主善左ヱ門 清水村名主善左ヱ門
02-114 相□り申證文之事(田畑家財など忰茂小郎の證) 1842(天保13) 清水村譲り主善左ヱ門親類作右ヱ門立会人長左ヱ門親類五右ヱ門 当所茂八郎
02-115 覚 高反別書 1844(天保15) 清水村名主代善右衛門 御役人中様
02-116 掟書(渡世心得10ヶ条代官掟書) 1845(弘化2) 勝田次郎(代官)
02-117 書入申畑證文之事(質地證文) 1846(弘化3) 野田上町借用人伊右ヱ門他2名 清水村茂八郎
02-118 義倉穀請取書(搗麦1斗)善右衛門之文 不明() 村役人 善右衛門殿
02-119 覚(金子借用証文) 1847(弘化4) 野田上町畑主伊右ヱ門他1名 清水村茂八郎
02-120 質地証文之事 1847(弘化4) 野田町借主伊右ヱ門他2名 清水村茂四郎
02-121 譲渡申田地証文之事(4ヶ村入会地、長命寺江祠堂金として譲渡下ニ付) 1848(嘉永元) 下総国葛飾郡清水村役人惣代茂八郎上花輪村名主弥五兵ヱ他4名中の台村、上中,下組役人14名野田町名主久右ヱ内 上花輪み高梨兵左ヱ内長命寺
02-122 借家受證文之事 1855(安政2) 店主目吹村庄三郎借主野田坊山栄吉他2名 清水村善左ヱ門
02-123-001 店請状一札之事(店借人身許引請) 1860(万延元) 都筑七郎左衛門知行所下総国葛飾郡中里村借用人仙蔵他2名 清水村善左衛門
02-123-002 店請状一札之事(店借人身許引請) 1861(万延2) 林部善太左衛門御代所下総国葛飾郡庄内領西宝珠花村店借主善吉他1名 清水村善左ヱ門
02-124 乍恐以書附御愁訴奉申上候(船形村先名主久馬弟兼次郎不将ニ付吟味願) 1861(万延2) 隣村々御訴願人
02-125 乍恐以書付奉願上候(名主未次郎、改名願) 不明() 下総国葛飾郡清水村名主栄次郎組頭善右ヱ門 林部善太左衛門役所
02-126 乍恐以書付奉歎願候(西深井村百姓又兵衛博奕嫌疑ニ付、吟味取下ゲ願) 1861(文久元) 林部善太左衛門代官所下総国葛飾郡山崎村名主太兵衛,他4ヶ村名主 関東取締出役駒崎清五郎
02-127 乍恐以書付御届ヶ奉申上候(縁者松五郎不将ニ付絶縁願) 1863(文久3) 清水村組頭伊左衛門 荒井清兵衛役所
02-128 乍恐以書付御歎奉申上候(下総国葛飾郡清水村百姓長之助忰熊之助当亥丗七才歎願書) 1863(文久3亥) 右当分御預り所同国同郡清水村百姓藤次郎他6名 関東御取締御出役中川孫市様
02-129 乍恐以書附付奉願上下(清水村百姓代跡役ニ付村方出入一件付吟味取下げ願) (文久) 清水村名主善右衛門組頭兵左衛門他4名 荒井清兵衛役所
02-130 為取替議定之事(夫銭その他の事) 1865(慶応元) 清水村組頭善右衛門他9名 名主善左衛門殿
02-131 田方取調書上帳差上申田方植付證文之事 1866(慶応2) 下総国葛飾郡清水村名主善左衛門 用水御掛の御役人中様
02-132-001 借用申一札之事一金四両也 1869(明治2) 当村借方市郎左衛門 当所善左衛門殿
02-132-002 借用申金子證文之事一金五両也 1866(慶応2) 借用人市郎左衛門他 当村善左衛門
02-132-003 差入申一松之事(奉公人請状) 1894(明治27) 東葛飾郡野田町大字清水野口佐市 同郡同町大字清水渡邊貞之助殿
02-133 乍恐以書付御届奉申上候(八十八箇所霊場再建届書) 1866(慶応2) 右村報恩寺名主助左衛門 御本寺金乗院様御役僧中
02-134 乍恐以書付奉申上候(清水村百姓岩吉、庄吉と申者に衣類金子貸呉候哉のお尋ねニ付) 1866(慶応寅2) 百姓岩吉煩ニ付代善左衛門、長蔵 戸田与左ヱ門様御組佐原助八郎様他
02-135 差入申詫書一札之事(此書付者差出不申候) 1867(慶応卯3) 清水村松五郎 山崎村御役人衆中
02-136 乍恐以書付御吟味御下ヶ奉願上候 1867(慶応卯3) 山崎村古料名主弥惣兵衛他 福田所左衛門様元手代野々村興ニ様
02-137 (前欠)(後欠)辰夏戌金受取(一金拾壱両式分)辰御年貢金請取(一金拾壱両式分) 不明() 清水村小笠原甫三郎役所高橋三蔵他 (清水村)
02-138 請取一札之事 1870(明治3) 清水村組頭長左衛門他4名 先名主善左衛門殿
02-139 店請之証 1878(明治11) 店借人草間貞造 清水村渡辺善左衛門殿
02-140 店請之証 1882(明治15) 店借人菊原清八 清水村渡邊善左衛門殿
02-141 乍恐以書付奉願上候 不明() 清水村名主善左衛門西三ヶ尾村名主籐蔵 佐藤忠右衛門様御役所
02-142 乍恐以書付奉願上下(増永被仰付下共、定免□) 1843(天保14) 清水村名主善左衛門与頭長左衛門百姓代兵右衛門 青山九八郎役所
02-143 乍恐以書付ヲ奉伺候(清水村喜重郎こと夫婦離縁出入に付下知願) (江戸) 清水村村役人
02-144 差入申證文之事(金五拾大両也中野台三郎右ヱ門殿無尽) 1865(元治丑2) 清水村善右衛門 当村善左衛門
02-145 金札相場建置に付仰出書 不明() 葛飾縣
02-146 金札御発弘御沙汰書 不明() 葛飾縣
02-147 地球萬国山海輿地全眞図説 不明() 常州水戸赤木長玄珠
02-148 泰平安民画図 不明()
02-149 無人嶋大小八十餘山之圖本名小笠原嶋ト云 1785(天明5) 仙台林子平□
02-150 差上申一札之事 1691(元禄4) 清水村名主組頭百姓一同
03-000シミズ 日光御法事覚 1715(正徳5)
03-001 乍恐以書付ヲ御訴訟申上候一質物田地出入 1690(元禄3) 伊奈半拾郎御代官所松伏領内川松高村訴訟人助右衛門 御奉行様
03-002 相渡申證文之事 1727(享保12) 池田喜八郎御代官所猿嶋郡大口村名主彦兵衛 小宮山杢進様御支配所清水村名主平蔵殿
03-003 田畑小作人附小作人書記賞帳総州清水村 1767(明和4) 渡部善左衛門
03-004 於金乗院永代施餓餽施物料理記帳扣 1776(安永丙申5) 安永7年清水村善左衛門64才
03-005 □上 1776(安永5) 清水村本願人且那善左衛門 (村々且那衆中)
03-006 1777(安永6) 清水村金乗院
03-007 施餓餽料覚帳 1782(天明2) 渡辺貞之助
03-008 光明真言人別帳 1822(文政壬午5) 下総国葛飾郡庄内領野田郷清水村
03-009 借用申施餓鬼料金之事 1831(天保2) 野田町借主伊右衛門 金乗院様御住僧衆中村役人中
03-010 相定扱證文之事 1832(天保3) 野田町処左衛門他25人 清水村金乗院様他5
03-011 水戸様御入郡之節御鷹野外人馬御免願ニ付(御添輸差出し候領分知行共) 1833(天保巳4) 本多豊前守内高橋貞右衛門外 羽倉外記様御□付御手代中様
03-012 相渡申證文之事 1844(天保辰15) 野田町七郎右衛門 清水村茂八郎殿
03-013 道御案内役ニ金杉村百姓半内忰敬蔵退役ニ付願書控イ 1861(文久酉元) 清水村名主善左衛門 関東御取締御出役中様
03-014 乍恐以書付奉願上候 1861(文久元) 林部善□左衛門代官所下総国葛飾郡金杉村大惣代名主吉左衛門印
03-015 御請書之事 1863(文久亥3) 下総国葛飾郡清水村組頭善右衛門 馬喰町3丁目大阪屋長右衛門様
03-016 乍恐以書付御願奉申上候 1863(文久亥3) 下総国葛飾郡清水村組頭伊佐衛門 荒井清兵衛様御役所
03-017 差上申一札之事 1863(文久亥3) 下総国葛飾郡清水村百姓言右衛門悌松五郎 木村□□様御役所
03-018 書付を以申上候写借用申金子之事、写対談一札之事 1876(明治9) 千葉県菅下下総国葛飾郡清水村農渡辺善佐衛門 第3、御屯所御中
03-019 廃寺正光院持添上知御上弁下ノ願地所取調書 1877(明治10) 第12大正11小区葛飾郡清水村願人戸邊伊佐衛門 千葉県令柴原和殿
03-020 公布月報千葉県布達撮要合巻第四号 1880(明治13) 博聞社
03-021 醤油代塩物代取調帳 1881(明治14)
03-022 證一、金剛一乗沙門宥誡石印三箇一、聖武天皇震翰 1898(明治31) 故清水宥誡遺弟新川宥忠他 渡邉貞之助殿
03-023 (始末書)乍恐以書付奉申上候 (明治未) 下総国葛飾郡中野台村元名主新井八郎兵衛他3人 葛飾県御役所
03-024 1873(明治6) 野田市ゑづみ屋於ふぢどの
03-025 不明() 「〆永三貫百□文此全三両ニ朱人六部四十武文
03-026 地図断片 不明()
03-027 不明() 短冊