野田市立図書館 所蔵目録(ISBN未入力分)

..トップページ電子資料室その他の目録
324.1,日本民法総論 ,鳩山 秀夫/著,岩波書店,1930
324.1,民法総則提要 上巻,三潴 信三/著,有斐閣,1931
324.1,民法総則提要 下巻,三潴 信三/著,有斐閣,1931
324.1,民法総則 ,我妻 栄/著,岩波書店,1934
324.2,物権法提要 下巻,三潴 信三/著,有斐閣,1923
324.2,判例物権法総論 ,柚木 馨/著,巌松堂書店,1934
324.2,判例物権法各論 ,柚木 馨/著,巌松堂書店,1936
324.2,物権法提要 上巻,三潴 信三/著,有斐閣,1934
324.4,債権法提要 総論上冊,三潴 信三/著,有斐閣,1923
324.4,債権法提要 総論下冊,三潴 信三/著,有斐閣,1925
324.4,債権者の顧問 ,沼田 照義/共著,大倉広文堂,1931
324.52,契約の実際知識 ,岩崎 高敏/共著,文化社,1925
324.6,民法親族編講義 ,柿原 武熊/著,講法会,1898
324.6,親族法 ,穂積 重遠/著,岩波書店,1933
324.6,親族法・相続法講義案 ,我妻 栄/著,岩波書店,1938
324.62,婚姻の基調 ,宮本 英雄/著,改造社,1924
324.87,戸籍法ニ関スル届書式 ,岩堀 清英/編,根本 勝之助,1900
324.87,戸籍制度 ,関 宏二郎/著,常磐書房,1933
325,西洋帆船約定書 ,,鹿島村,1881
325,改正商法釈義 ,日本法律学校内法政学会/編,修学堂書店,1899
325,商法 ,西本 辰之助/著,時事新報社出版部,1900
325,改正商法逐條解説 第2編會社の中第4章株式會社 ,山一證券株式会社/編著,山一證券,1939
325.1,商法総則概論 ,田中 耕太郎/著,有斐閣,1937
325.2,会社設立案内 ,伊藤 鉄之助/著,松山房,1937
325.2,会社法概要 ,平田 央/著,有斐閣,1936
325.2,会社実務精誌 ,飯村 淑人/著,同文館,1936
325.24,現代の株式会社 ,橋本 良平/著,大阪屋号書店,1930
325.24,改正株式会社法精義 ,佐々 穆/著,巌松堂書店,1939
325.3,商行為法講義 ,大橋 光雄/著,有斐閣,1935
326,飯岡連中召捕方書 ,,飯岡村,1855
326,下総国海上郡野中村網仕事記録 ,,野中村,1870
326,刑法における重点の変遷 ,牧野 英一/著,有斐閣,1929
326,刑法講義 ,小野 清一郎/著,有斐閣,1932
326.21,帝人を裁く ,野中 盛隆/著,平凡社,1938
326.3,近代犯罪学説 ,C.Bernaldo De Quiros/[原著],大日本文明協会事務所,1913
326.3,近代犯罪科学全集 第2篇,,武?社,1929
326.3,近代犯罪研究 ,小酒井 不木/著,春陽堂,1925
326.47,罪の人の生きる道 ,原 胤昭/著,日本書院出版部,1930
326.81,軍用資源秘密保護法解説 ,大竹 武七郎/著,巌松堂書店,1939
327.02,司法沿革誌 ,司法省/編纂,法曹会,1939
327.2,民事訴訟法要義 第2巻,細野 長良/著,巌松堂書店,1930
327.2,民事訴訟法要義 第4巻,細野 長良/著,巌松堂書店,1934
327.2,民事訴訟法要義 第1巻,細野 長良/著,巌松堂書店,1930
327.2,民事訴訟法要義 第3巻,細野 長良/著,巌松堂書店,1931
327.39,判例競売法 ,金 澄/編著,立興社,1938
327.4,人事調停法概説 ,片山 哲/著,巌松堂書店,1939
327.6,刑事訴訟法講義 ,小野 清一郎/著,有斐閣,1933
327.85,北米遊記 ,小塩 高恒/著,中央報徳会,1915
327.85,人生行路 ,前田 偉男/著,刀江書院,1938
329,国際法 下巻,横田 喜三郎/著,有斐閣,1934
329,国際法 上巻,横田 喜三郎/著,有斐閣,1933
329.28,在支列国権益概説 ,植田 捷雄/著,巌松堂書店,1939
329.4,条約目録 国際法 第1篇,,日本学術振興会,1936
330,経済記事の読み方 ,細貝 正邦/著,実業之日本社,1917
330,經濟論叢 第21巻 大正14年7月-12,,不明,1915
330,商學研究 5巻1號・大正14年,,同文舘,1925
330,全講義索引 ,,時事新報社出版部,1924
330,経済読本 ,太田 正孝/著,日本評論社,1925
330,經濟論叢 第13巻 大正10年7月-12,,不明,1921
330,經濟論叢 第20巻 大正14年1月-6月,,不明,1925
330.33,経済学辞典 第3巻,大阪商科大学経済研究所/編,岩波書店,1931
330.33,経済学辞典 総索引,大阪商科大学経済研究所/編,岩波書店,1932
330.33,経済学辞典 第1巻,大阪商科大学経済研究所/編,岩波書店,1930
330.33,経済学辞典 第5巻,大阪商科大学経済研究所/編,岩波書店,1932
330.33,経済学辞典 第2巻,大阪商科大学経済研究所/編,岩波書店,1931
330.33,経済学辞典 追補,大阪商科大学経済研究所/編,岩波書店,1936
330.33,経済学辞典 第4巻,大阪商科大学経済研究所/編,岩波書店,1931
330.4,経済座談 ,,ダイヤモンド社,1929
330.4,通俗財話 ,東京朝日新聞経済部/編,東京朝日新聞社,1923
330.4,富は自分の頭にある ,豊国 千珊/著,騒人社書局,1929
330.4,国民経済読本 ,土方 成美/著,日本評論社,1934
330.4,新女性経済講話 ,沖中 恒幸/著,森山書店,1935
330.59,公私経済緊縮に関する統計図表集 ,公私経済緊縮委員会/[編],[内務省]社会局社会部,1930
330.66,月次報告 第2号,[大阪商法会議所/編],大阪商法会議所,1888
330.66,我国の資本家団体 ,森田 良雄/著,東洋経済新報社出版部,1926
330.8,経済学全集 第7巻,,改造社,1929
330.8,現代経済学全集 第13巻,,日本評論社,1928
330.8,現代経済学全集 第23巻,,日本評論社,1929
330.8,現代経済学全集 第19巻,,日本評論社,1929
330.8,現代経済学全集 第4巻,,日本評論社,1929
330.8,現代経済学全集 第1巻,,日本評論社,1928
330.8,経済学全集 第1巻,,改造社,1928
330.8,現代経済学全集 第9巻,,日本評論社,1929
330.8,新経済全集 16,,日本評論社,1934
330.8,現代経済学全集 第7巻,,日本評論社,1930
330.8,現代経済学全集 第24巻,,日本評論社,1931
330.8,経済学全集 第39巻,,改造社,1930
331,経済原論 序編,高橋 誠一郎/著,時事新報社出版部,0000
331,経済原論 第1編,高橋 誠一郎/著,時事新報社出版部,0000
331,国民経済原論 総論,福田 徳三/著,大倉書店,1909
331,社会経済学 ,金井 延/著,金港堂書籍,1905
331,国民経済学原論 上巻,津村 秀松/著,東京寳文館,1914
331,国民経済学原論 下巻,津村 秀松/著,東京宝文館,1919
331,最近独逸経済学説及植民政策 ,阿部 秀助/著,時事新報社出版部,1924
331,田園・工場・仕事場 ,クロポトキン/著,新潮社,1925
331,実用経済学 ,高橋 亀吉/著,千倉書房,1929
331,経済学の実際知識 ,高橋 亀吉/著,白揚社,1924
331,小さい経済学 ,志方 克巳/著,広文堂書店,1924
331,国家と経済 第3巻,難波田 春夫/著,日本評論社,1939
331,国家と経済 第2巻,難波田 春夫/著,日本評論社,1938
331.21,元禄及び享保時代における経済思想の研究 ,中村 孝也/著,国民文化研究会,1927
331.35,重農派経済学の人々 ,山口 正太郎/著,ロゴス書院,1929
331.42,アダム・スミス伝 ,小泉 信三/著,改造社,1932
331.43,人口の原理に関する一論 ,ロバート・マルサス/著,同人社書店,1924
331.45,経済学原理 5,ジョン・スチュアト・ミル/著,春秋社,1939
331.45,経済学原理 4,ジョン・スチュアト・ミル/著,春秋社,1939
331.6,資本論 第1巻 第1冊,カール・マルクス/著,改造社,1927
331.6,資本論 第1巻,マルクス/著,新潮社,1925
331.6,資本論 第3巻 上,マルクス/著,新潮社,1926
331.6,資本論 第1巻 第2冊,カール・マルクス/著,改造社,1927
331.6,資本論 第2巻,カール・マルクス/著,改造社,1928
331.6,資本論 第3巻 上,カール・マルクス/著,改造社,1928
331.6,資本論 第3巻 下,カール・マルクス/著,改造社,1928
331.6,資本蓄積論 ,ローザ・ルクセンブルグ/著,同人社書店,1927
331.6,資本論 第2巻,マルクス/著,新潮社,1926
331.6,マルクス主義の解説及批判 ,オトマル・シュパン/原著,中興館,1932
331.77,資本及収入論 ,Irving Fisher/[著],大日本文明協会事務所,1913
331.85,分配論 ,キャナン/[著],聚芳閣,1926
332,下総相馬郡出入一件願書写手払帳 ,,不明,1811
332,生実役所人馬助合一件記録 ,,生実町,1832
332,上総三十七ヶ村農民証文 ,,上総国夷隅郡筒森村外,1844
332,下総国相馬郡立木村記録 ,,忠左衛,1842
332,上総国市原郡引請証文並約定書 ,,不明,1858
332.06,プロレタリア経済学 ,山川 均/共編,科学思想普及会,1924
332.06,資本主義のからくり ,山川 均/著,僚友社,1923
332.1,日本経済史 1巻,竹越 与三郎/著,日本経済史刊行会,1925
332.1,日本経済革命史 ,白柳 秀湖/著,千倉書房,1929
332.1,日本経済史 2巻,竹越 与三郎/著,日本経済史刊行会,1925
332.1,日本経済史 3巻,竹越 与三郎/著,日本経済史刊行会,1925
332.1,日本経済史 4巻,竹越 与三郎/著,日本経済史刊行会,1925
332.1,日本経済史 5巻,竹越 与三郎/著,日本経済史刊行会,1925
332.1,日本経済史 7巻,竹越 与三郎/著,日本経済史刊行会,1925
332.1,日本経済史 8巻,竹越 与三郎/著,日本経済史刊行会,1925
332.1,日本経済史文献 ,本庄 栄治郎/著,内外出版,1924
332.1,日本経済史文献 続篇,本庄 栄治郎/著,内外出版,1927
332.1,日本経済史 6巻,竹越 与三郎/著,日本経済史刊行会,1925
332.1,財界行進曲 ,國民新聞社經濟部/編,正和堂書房,1930
332.105,日本経済史 ,滝本 誠一/著,時事新報社出版部,0000
332.105,近世社会経済叢書 第11巻,本庄 栄治郎/[ほか]共編,改造社,1927
332.105,近世社会経済叢書 第2巻,本庄 栄治郎/[ほか]共編,改造社,1926
332.105,近世社会経済叢書 第3巻,本庄 栄治郎/[ほか]共編,改造社,1926
332.105,近世社会経済叢書 第4巻,本庄 栄治郎/[ほか]共編,改造社,1926
332.105,近世社会経済叢書 第6巻,本庄 栄治郎/[ほか]共編,改造社,1926
332.105,近世社会経済叢書 第7巻,本庄 栄治郎/[ほか]共編,改造社,1926
332.105,近世社会経済叢書 第8巻,本庄 栄治郎/[ほか]共編,改造社,1927
332.105,近世社会経済叢書 第12巻,本庄 栄治郎/[ほか]共編,改造社,1927
332.105,近世社会経済叢書 第10巻,本庄 栄治郎/[ほか]共編,改造社,1927
332.105,近世社会経済叢書 第1巻,本庄 栄治郎/[ほか]共編,改造社,1926
332.105,近世社会経済叢書 第5巻,本庄 栄治郎/[ほか]共編,改造社,1926
332.105,近世社会経済叢書 第9巻,本庄 栄治郎/[ほか]共編,改造社,1927
332.105,江戸と大阪 ,幸田 成友/著,富山房,1934
332.106,戦後の準備 ,中央報徳会/編纂,中央報徳会,1918
332.106,日本の経済的危機 ,堀江 帰一/著,アテネ書院,1924
332.106,日本経済六十年史 ,中外商業新報社/著,中外商業新報社,1936
332.106,満蒙及び対支政策の経済主義化 ,広瀬 庫太郎/著,極東経済研究会,1932
332.106,日本戦時経済政策 ,金原 賢之助/著,千倉書房,1938
332.106,我国の戦時経済 ,波多野 鼎/著,日本評論社,1937
332.106,戦時下の経済生活 ,賀屋 興宣/述,今日の問題社,1938
332.107,沈滞日本の更生 ,中野 正剛/著,千倉書房,1931
332.107,日本経済の飛躍と世界危機の前途 ,高橋 亀吉/著,千倉書房,1938
332.107,長期戦下の財政経済 ,高橋 亀吉/著,千倉書房,1938
332.107,戦時経済の実際問題 ,東京日日新聞社経済部/編,東京日日新聞発行所,1938
332.107,戦時経済統制の現段階と其前途 ,高橋 亀吉/著,千倉書房,1938
332.107,戦争と日本経済力 ,高橋 亀吉/著,千倉書房,1937
332.107,戦時体制読本 ,大阪毎日新聞社エコノミスト部/著,一元社,1937
332.107,戦時経済の現状と将来 ,中外商業新報経済部/著,千倉書房,1938
332.21,朝鮮の経済事情 [1936],,朝鮮総督府,1936
332.22,支那経済事情 ,及川 恒忠/著,時事新報社出版部,0000
332.22,経済上より見たる支那事変の本質 ,木村 増太郎/述,目黒書店,1939
332.22,中南支経済総観 ,景気研究所/編著,千倉書房,1938
332.223,南支那の産業と経済 ,井出 季和太/著,大阪屋号書店,1939
332.237,訪暹経済使節報告書 ,訪暹経済使節団/[編],訪暹経済使節団事務所,1936
332.292,堪察加経済事情 ,ソ聯邦学士院/編纂,露領水産組合,1937
332.3,欧洲経済史 ,滝本 誠一/著,時事新報出版部,0000
332.34,経済政策 下巻,Friedrich Naumann/[著],大日本文明協会事務所,1913
332.34,経済政策 上巻,Friedrich Naumann/[著],大日本文明協会事務所,1913
332.34,独逸の戦時経済 ,ユー・ラーリン/著,白揚社,1938
332.38,労農露西亜の新経済政策 ,田村 謙治郎/著,平凡社,1925
332.53,新資本主義 ,ジエー、デイ、ムーネー/著,東洋経済出版部,1935
332.8,実業人傑伝 第5巻,広田 三郎/[著]編纂,実業人傑伝編輯所,1898
332.8,奮闘活歴抜群の人々 ,都倉 瓊川/著,実業之日本社,1933
333,経済政策要論 ,渡辺 鉄蔵/著,清水書店,1925
333,千葉県経済更生計画大観 ,千葉県内務部/編,千葉県内務部,1936
333.1,計画経済の根本問題 ,山本 勝市/著,理想社出版部,1939
333.2,統制経済と景気変動 ,武村 忠雄/著,有斐閣,1939
333.2,統制経済講話 ,波多野 鼎/著,日本評論社,1939
333.2,企業統制論 ,小島 精一/著,千倉書房,1930
333.2,準戦時統制経済 ,東京朝日新聞論説委員/編,東京朝日新聞発行所,1937
333.2,物資制限の法規と解説 ,商工行政調査会/編,高山書院,1938
333.3,戦時経済の基礎知識 ,岩井 良太郎/著,千倉書房,1937
333.3,戦争経済読本 ,斎藤 直幹/著,今日の問題社,1937
333.3,戦争経済の知識 ,室伏 高信/編輯,青年書房,1937
333.6,国際通商戦 ,東京朝日新聞経済部/編,東京朝日新聞発行所,1937
334.2,人口及人口問題 ,本庄 栄治郎/著,日本評論社,1930
334.3,人口問題講話 ,下村 宏/著,朝日新聞社,1928
334.31,本邦人口の現在及将来 ,高野 岩三郎/著,同人社書店,1922
334.38,産児制限の理論と実際 ,安部 磯雄/共著,文化学会出版部,1925
334.4,海外雄飛若き日本の新路 ,井上 雅二/著,民友社,1929
334.4,各国移住法規の実際 ,,拓務省拓務局,1934
334.4225,満蒙案内 ,太田 徹夫/編輯,日本植民協会,1932
334.4225,満洲農業移民十講 ,永雄 策郎/編,地人書館,1938
334.453,移植民と教育問題 ,大塚 好/著,郷土教育聯盟,1933
334.46,無限の富源地唯一の発展地南米渡航案内 ,結城 朝八/著,実業之日本社,1924
334.46,両米三巡 ,永田 稠/著,日本力行会,1932
334.462,産業より観たる新ブラジル ,江越 信胤/著,万里閣書房,1930
334.5,植民政策 ,Otto Kobner/[著],大日本文明協会事務所,1913
334.5,植民地の再分割 ,東京朝日新聞東亜問題調査会/編,東京朝日新聞発行所,1937
334.51,邦人海外発展史 上巻,入江 寅次/著,海外邦人史料会,1936
334.51,拓務要覧 昭和5年版,,拓務大臣官房文書課,1931
334.51,拓務要覧 昭和11年版,,拓務大臣官房文書課,1937
334.51,満蒙開拓青少年義勇軍 ,朝日新聞社/編,東京朝日新聞社,1939
334.522,現代華僑問題 ,丘 沢平/著,生活社,1939
334.6,地価公示地価格一覧 昭和55年度,,不明,0000
334.6,地価公示地価格一覧 昭和56年度,,不明,0000
334.6,地価公示地価格一覧 昭和57年度,,不明,0000
334.7,中支の資源と貿易 ,馬場 鍬太郎/著,実業之日本社,1938
334.7,太平洋資源論 ,沢田 謙/著,高山書院,1939
334.7,国防資源論 ,伍堂 卓雄/編,日本評論社,1938
335,年行事寄合評儀帳三番 ,,不明,1840
335,産業組合の陣營より ,千石 興太郎/著,高陽書店,1935
335,三井・三菱の百年 ,柴垣 和夫/著,中央公論社,1934
335,最近に於ける宮城縣産業組合の状態 ,齋藤報恩會/編,齋藤報恩會産業調査所,1936
335.1,生活経済学研究 ,宮田 喜代蔵/著,日本評論社,1938
335.1,商工経営経済論 ,村本 福松/著,文雅堂,1931
335.13,ヘンリ・フォード ,有川 治助/著,改造社,1927
335.13,事業王・津田信吾 ,西島 恭三/著,今日の問題社,1938
335.13,私の行き方 ,小林 一三/著,斗南書院,1935
335.13,藤正純奉公話 ,藤 正純/述,大内英三,1930
335.13,フォードは何うして成功したか ,[ラルフ・エツチ・グレーブス/著],東洋経済新報社,1935
335.21,財界楽屋漫談 ,岩崎 清七/著,富士書房,1939
335.49,満鉄コンツェルン読本 ,小島 精一/著,春秋社,1937
335.58,川崎 鴻池コンツェルン読本 ,勝田 貞次/著,春秋社,1938
335.58,川西・大原 伊藤・片倉コンツェルン読本 ,木村 繁/共著,春秋社,1938
335.58,新興コンツェルン読本 ,三宅 晴輝/著,春秋社,1937
335.58,住友コンツェルン読本 ,西野 喜与作/著,春秋社,1937
335.58,安田コンツェルン読本 ,小汀 利得/著,春秋社,1937
335.58,大倉 根津コンツェルン読本 ,勝田 貞次/著,春秋社,1938
335.58,財界人物読本 ,鈴木 茂三郎/著,春秋社,1937
335.58,浅野・渋沢 大川・古河コンツェルン読本 ,西野入 愛一/著,春秋社,1937
335.58,日産コンツェルン読本 ,和田 日出吉/著,春秋社,1937
335.58,三井コンツェルン読本 ,和田 日出吉/著,春秋社,1937
335.58,三菱コンツェルン読本 ,岩井 良太郎/著,春秋社,1937
335.58,日本財閥論 ,高橋 亀吉/共著,春秋社,1938
335.58,三井・三菱物語 ,岩井 良太郎/著,千倉書房,1934
335.6,産業組合講話 ,佐藤 寛次/述,成美堂書店,1925
335.6,産業組合読本 ,賀川 豊彦/共著,春秋社,1938
335.6,産青聯は何を為すべきか ,篠田 七郎/著,高陽書院,1936
335.6,産業組合革新論 ,水野 武夫/著,高陽書院,1937
335.6,産業組合政治運動と産青聯 ,産業組合青年聯盟全国聯合常任書記/篇,高陽書院,1935
336,工場管理 ,神田 孝一/著,時事新報社出版部,0000
336.1,経営統計 ,小林 新/著,千倉書房,1931
336.2,生活と能率 ,上野 陽一/著,同文館,1927
336.2,能率増進科学的経営管理法 ,テーラー/著,下出書店,1922
336.2,産業合理化とは何か ,勝部 兵助/著,アルス,1930
336.2,日本経済合理化の提唱 ,勝田 貞次/著,春陽堂,1930
336.3,会社の組織と経営 ,山口 丈雄/著,実業之日本社,1927
336.4,新労務管理 ,三好 豊太郎/著,森山書店,1938
336.47,新会社員学 ,伊藤 重治郎/著,実業之日本社,1930
336.5,事務管理 ,金子 利八郎/著,巌松堂書店,1925
336.5,事務の執り方 ,芳野 国雄/著,千倉書房,1935
336.55,文書整理法の理論と実際 ,淵 時智/著,同文館出版部,1939
336.85,原価採算の見方 上巻,小野 文英/著,東洋経済新報社出版部,1927
336.85,資金運用と経費の節減 ,清水 正己/著,商店界社,1922
336.9,会計学 ,三辺 金蔵/著,時事新報社出版部,0000
336.9,会計学実務 第1巻,油谷 十二/共著,宝文館,1928
336.91,最新式商業簿記知識 ,竹内 正太郎/著,文開堂,1900
336.91,近世簿記講義 ,三辺 金蔵/著,同文館,1925
336.91,商店帳簿の作り方附け方 ,芳野 国雄/著,非凡閣,1935
336.92,決算報告の見方 ,石山 賢吉/著,ダイヤモンド社,1926
336.92,決算報告書の分析的観察法 ,[Stephen Gilman/原著],同文館,1929
336.97,会計監査 ,三辺 金蔵/著,千倉書房,1930
337,貨幣及銀行 ,堀江 帰一/著,時事新報出版部,0000
337.1,貨幣読本 ,山崎 覚次郎/著,日本評論社,1933
337.3,金・銀・貨幣の話 ,柏 通明/著,太陽社,1933
337.3,金本位没落の渦紋 ,東京朝日新聞欧米部/編,東京朝日新聞発行所,1937
337.36,金解禁の話 ,野田 兵一/著,第一出版社,1929
337.36,金解禁の影響と対策 ,石橋 湛山/著,東洋経済新報社出版部,1929
337.8,物価の話 ,牧野 輝智/著,朝日新聞社,1929
337.821,戦時戦後の物価問題 上巻,岩崎 松義/著,昭和図書,1939
337.821,戦時戦後の物価問題 下巻,岩崎 松義/著,昭和図書,1939
337.83,物価問題 ,高城 仙次郎/著,時事新報社出版部,0000
337.9,インフレーション ,荒木 光太郎/編,日本評論社,1938
337.9,財界診断の方法 ,勝田 貞次/著,春陽堂,1930
337.9,インフレ景気論 ,円地 与四松/著,千倉書房,1933
338,野田商誘銀行 第23期営業報告書 明治44年下半期 ,野田商誘銀行/編,野田商誘銀行,1911
338,銀行の見方 ,平沼 淑郎/監修,東京宝文館,1924
338,経済常識銀行の話 ,野田 兵一/著,文明社,1927
338,野田商誘銀行 第67期業務報告書 昭和8年下期 ,野田商誘銀行/編,野田商誘銀行,1933
338,庶民金庫の解説 ,井関 孝雄/著,砧書房,1938
338,我國の金融と景氣 ,服部 文四郎/著,早稲田大学出版部,1931
338.12,金利計算表 ,青木 倫太郎/編,川瀬日進堂,1934
338.154,公社債の知識 ,岩田 耕作/著,大同書院,1931
338.155,株式相場観測の原理と実際 ,井尻 固/著,森山書店,1932
338.17,証券財閥読本 ,栗林 正修/著,春秋社,1937
338.18,低金利時代の利殖と投資 ,有本 歓之助/著,実業之日本社,1936
338.18,利平貨殖譚 ,和田 見治/著,実業之日本社,1938
338.421,朝鮮銀行二十五年史 ,朝鮮銀行/[編],[朝鮮銀行],1934
338.7,誰にも出来る貯金法百種公開 ,有本 歓之助/著,実業之日本社,1933
338.76,無尽夜話 ,池田 竜蔵/著,巌松堂書店,1937
338.8,信託経営論 ,野守 広/著,千倉書房,1931
338.9,国際金融の主要問題 ,大島 堅造/著,一元社,1939
338.9,外国為替の常識 ,内野 一太郎/著,同文館,1938
338.95,外国為替論 ,谷口 吉彦/著,千倉書房,1937
338.95,外国為替講話 ,棗田 藤吉/著,大阪屋号書店,1932
338.95,外国為替新読本 ,山崎 靖純/著,立命館出版部,1934
339,事業報告書 29,千葉県信用保証協会/編,千葉県信用保証協会,0000
339,保険学綱要 第3編,粟津 清亮/著,巌松堂書店,1923
339,第一生命保險相互會社二十五年史 ,第一生命保險相互會社/編,第一生命保險相互會社,1929
339,東京火災保險株式會社五十年誌 ,志津野 眞二/編,東京火災保險株式會社,1938
339,明治生命五十年史 ,稲田 勤/編,明治生命保険株式会社,1933
339,通俗生命保險數學 ,佐藤 峯太郎/著,生命保険数学会,1935
339.1,保険論 ,高橋 武美/著,時事新報社出版部,0000
339.35,保険会社金融論 ,石坂 泰三/著,改造社,1935
339.4,生保コンツェルン読本 ,高垣 五一/著,春秋社,1938
339.4,生命保険の常識 ,末高 信/著,千倉書房,1934
339.4,生命保険論 ,末高 信/著,千倉書房,1937
339.8,海上保険論 ,藤本 幸太郎/著,千倉書房,1930
340,明治財政史 3,明治財政史編纂會,明治財政史発行所,1927
340,財政読本 ,下村 宏/著,日本評論社,1926
340,非常時財政讀本 ,中央公論/編,中央公論社,1934
341,財政学 ,堀江 帰一/著,時事新報社出版部,0000
341,財政学 ,馬場 鍈一/著,清水書店,1924
342,上総国夷隅郡千町庄能実記御繩打水帳 ,,能実,1597
342,下総国印旙郡橋本村白井新田町反別内寄吟味 ,,橋本村,1625
342,下総国葛飾郡小金内二ツ木村御検地帳 ,,二ツ木村,1629
342,下総国香取郡千田庄井土山村田方帳 ,,井土山村,1663
342,下総国葛飾郡栗原領内本郷村水帳 ,,本郷村,1678
342,下総国葛飾郡栗原領内本郷村山水帳 ,,本郷村,1678
342,下総国葛飾郡庄内領今上村御検地水帳 ,,今上村,1677
342,下総国豊田郡新宗道村分郷反別帳 ,,新宗道村,1698
342,下総国葛飾郡国分村御検地水帳 ,,平岡三郎右衛門,1702
342,上総一ツ松村水帳 ,,畑中村七右衛門,1729
342,御領分両相馬御高書写 ,蓮見 吉蔵,蓮見吉蔵,1736
342,下総国葛飾郡三堀村反高検地帳 ,,三堀村,1775
342,下総国村々 御下知書并に御証文之写 ,,不明,1795
342,上総国上野国御知行所銘々作物成御払之仕分帳 ,,不明,1790
342,上総国山辺郡五郷組合高帳 ,,不明,1795
342,上総国周准郡小糸川通船運上記録 ,,人見村,1797
342,上総国市原郡山倉村御用金拝借証文 ,,山倉村,1805
342,下総国匝瑳郡椿新田御水帳写 ,,椿新田,1821
342,下総国豊田郡御貸附方年賦証文並規定書 ,,下総国豊田郡,1836
342,南相馬郡渉間前新田地目変換地価査定願 ,,不明,1833
342,上総国山辺郡南今泉村(名主印入)年貢滞無願書 ,,伝右衛門,1845
342,下総国都賀郡稲葉郷村高御物成五箇歳平均書上帳 ,,稲葉郷村,1843
342,上総国武射郡下横地村高石取調帳 ,,元右衛門,1843
342,上総国山辺郡御廻米其他記録 ,,小川達太郎,1866
342,上総国長柄郡下之郷村去丑御年貢田畑多数目録 ,,喜多川貞三,1866
342,下総国御知行所 下総国豊田郡家作拝借金証文 ,,下総国豊田郡,1865
342,明治6年祖税皆済帳 ,千葉県安房国平郡久枝村/編,千葉県令柴原和,1874
342,行徳堀江村共有地記録 ,,堀江村,1888
342,香取郡小見川村連合八日市場村分合筆野取絵図帳 ,,人見清左衛門,1887
342,明治財政史 第8巻,明治財政史編纂會,明治財政史発行所,1927
342,下総 木戸新田内寄帳 ,,木戸新田,1933
342.1,旧幕府理財会要引用書目並参考書目 ,大蔵省/編纂,[大蔵省],1900
342.1,明治財政史 第2巻,明治財政史編纂会/編纂,明治財政史発行所,1926
342.1,明治財政史 第6巻,明治財政史編纂会/編纂,明治財政史発行所,1927
342.1,明治財政史 第7巻,明治財政史編纂会/編纂,明治財政史発行所,1927
342.1,明治財政史 第4巻,明治財政史編纂会/編纂,明治財政史発行所,1927
342.1,明治財政史 第3巻,明治財政史編纂会/編纂,明治財政史発行所,1926
342.1,明治財政史 第9巻,明治財政史編纂会/編纂,明治財政史発行所,1927
342.1,明治財政史 第10巻,明治財政史編纂会/編纂,明治財政史発行所,1927
342.1,明治財政史 第5巻,明治財政史編纂会/編纂,明治財政史発行所,1927
342.1,明治財政史 第11巻,大蔵省内明治財政史編纂会/編纂,明治財政史発行所,1927
342.1,明治財政史 第1巻,明治財政史編纂会/編纂,明治財政史発行所,1926
342.1,明治財政史 第12巻,大蔵省内明治財政史編纂会/編纂,明治財政史発行所,1927
342.1,明治財政史 第13巻,大蔵省内明治財政史編纂会/編纂,明治財政史発行所,1927
342.1,明治財政史 第15巻,大蔵省内明治財政史編纂会/編纂,明治財政史発行所,1928
342.1,最近日本財政史 ,鈴木 憲久/著,東洋経済新報社,1929
342.1,明治大正財政史 第9巻,大蔵省/編纂,財政経済学会,1936
342.1,戦争と国家財政 ,戦争経済研究会/編著,大同書院,1937
342.1,明治前期財政経濟史料集成 第13巻,大藏省/編,改造社,1934
342.1,明治前期財政経済史料集成 第14巻,大蔵省/[ほか]編纂,改造社,1934
342.1,日本財政論 ,太田 正孝/著,雄風館書房,1931
342.22,支那財政難の現状 ,東方通信社調査部/編纂,東方通信社,1922
343,戦時財政講話 ,井藤 半弥/著,巌松堂書店,1939
344,千葉県東葛飾郡歳入歳出決算書 ,,東葛飾郡会,1920
345,全国金満家一覧表 ,,青柳家,1912
345,個人所得税営業収益税資本利子税便覧 ,,東京税務監督局,1928
345,税の話 ,勝 正憲/著,千倉書房,1929
345,租税講話 ,青木 得三/著,改造社,1932
345,租税読本 ,大阪毎日新聞社エコノミスト部/著,一元社,1937
345.1,国税徴収法精義 ,塩田 権吉/著,東洋出版社,1935
345.63,印紙税の話 ,勝 正憲/著,千倉書房,1935
345.73,東北六県酒類密造矯正沿革誌 ,,仙台税務監督局,1920
347,煙草製造創業三十年誌 ,専賣局/編,専賣局,1935
348.4,朝鮮専売史 第3巻,,朝鮮総督府専売局,1936
348.4,朝鮮専売史 第1巻,,朝鮮総督府専売局,1936
348.4,朝鮮専売史 第2巻,,朝鮮総督府専売局,1936
348.4,現行専売制度並事業概要 [1936],,専売局,1936
349,千葉県有財産表 明治38年9月1日現在 ,千葉県/編,千葉県,1905
349,千葉県東葛飾郡野田町歳入出総計決算 昭和8年,野田町/編,野田町,1934
349,千葉県東葛飾郡野田町歳入歳出予算 昭和13年度,野田町役場/編,野田町役場,1938
349,千葉県東葛飾郡野田町歳入歳出予算 昭和10年度,野田町役場/編,野田町役場,1935
349.3,財務行政 上,木村 清司/著,常磐書房,1937
349.3,財務行政 下,松隈 秀雄/著,常磐書房,1935
349.5,地方税通義 ,谷口 寿太郎/著,東洋出版社,1935
349.53,営業収益税法臨時利得税法精義 ,久保 平三郎/著,東洋出版社,1935
349.55,市町村税釈義 ,谷口 寿太郎/著,東洋出版社,1935
350.1,統計学 ,横山 雅男/著,時事新報出版部,0000
350.1,最新統計学 ,夏秋 亀一/著,博文館,1911
350.1,実際統計学 ,呉 文聡/著,丸善,1910
350.1,統計学講義 ,郡 菊之助/著,同文館,1926
350.1,統計研究文献 ,岡崎 文規/著,有斐閣,1925
350.1,統計学の理論と方法 ,寺尾 琢磨/著,有斐閣,1939
350.1,統計利用に於ける基本問題 ,蜷川 虎三/著,岩波書店,1932
350.19,統計調査 ,高田 太一/著,常磐書房,1934
351,日本帝國統計年鑑 第48回 昭和4年,内閣統計局/編,統計協會,1929
351,日本国勢図会 昭和2年版,矢野 恒太/編,日本評論社,1927
351,日本帝國國勢一斑 第53回 昭和12年,内務大臣官房文書課/編,帝國地方行政学會,1937
351,大日本帝国統計年鑑 第58回,内閣統計局/編纂,内閣統計局,1939
351,大日本帝國統計年鑑 第57回 昭和13年,内閣統計局/編,統計協會,1939
351,日本帝國統計年鑑 第54回 昭和10年,内閣統計局/編,統計協會,1935
351,日本帝國統計年鑑 第52回 昭和8年,内閣統計局/編,統計協會,1933
351,日本帝國統計年鑑 第51回 昭和7年,内閣統計局/編,統計協會,1932
351,日本国勢統計図彙 ,日本統計普及会/編,日本統計普及会,1930
351,臺灣現勢要覧 昭和8年版,臺灣總督府/編,臺灣總督府,1933
351,日本帝國統計年鑑 第53回 昭和9年,内閣統計局/編,統計協會,1934
351,臺灣現勢要覧 昭和7年版,臺灣總督府/編,臺灣總督府,1932
351,朝鮮總督府統計要覧 昭和4年,朝鮮総督府/編,朝鮮総督府,1931
351,國勢調査報告 昭和10年 第3巻,内閣統計局/編,東京統計協會,1936
351,樺太廳治要覧 昭和6年,樺太廳/編,樺太廳,1933
351,大阪府統計書 昭和10年,大阪府統計課/編,大阪府統計課,1937
351,日本帝国国勢一斑 第54回,内務大臣官房文書課/編纂,帝国地方行政学会,1938
351,日本帝国国勢一斑 第55回,内務大臣官房文書課/編纂,帝国地方行政学会,1939
351,大日本帝国統計年鑑 第56回,内閣統計局/編纂,内閣統計局,1937
351.35,千葉県東葛飾郡 郡勢一班 3,千葉県東葛飾郡,千葉県東葛飾郡,0000
351.35,千葉県東葛飾郡野田町勢一班 19,野田町役場/編,野田町役場,0000
351.35,千葉県東葛飾郡野田町勢一班 16,野田町役場/編,野田町役場,0000
351.35,千葉県東葛飾郡野田町勢一班 12,野田町/編,野田町,0000
351.35,千葉県東葛飾郡野田町勢一班 15,野田町役場/編,野田町役場,0000
351.35,千葉県東葛飾郡野田町勢一班 18,野田町役場/編,野田町役場,0000
351.35,千葉県東葛飾郡野田町勢一班 17,野田町役場/編,野田町役町,0000
351.35,千葉県東葛飾郡野田町勢一班 13,野田町/編,野田町,0000
351.35,千葉県東葛飾郡野田町勢一班 17,野田町/編,野田町,0000
351.35,千葉県東葛飾郡野田町勢一班 14,野田町/編,野田町,0000
351.35,千葉県東葛飾郡野田町勢一班 18,野田町/編,野田町,0000
351.35,千葉県統計書 明治39年 第2巻,千葉県/編,千葉県,1907
351.35,千葉県統計書 明治38年 第2巻,千葉県/編,千葉県,1907
351.35,千葉県統計書 明治34年,千葉県/編,千葉県,1903
351.35,東葛飾郡勢要覧 明治42年,千葉県/編,松戸印刷所,1909
351.35,千葉県勢要覧図表 ,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1911
351.35,千葉県統計書 大正6年 第4編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1919
351.35,千葉県統計書 大正5年 第3編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1917
351.35,千葉県統計書 大正13年 第2編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1916
351.35,千葉県統計書 大正13年 第7編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1916
351.35,千葉県統計書 大正6年 第7編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1919
351.35,千葉県統計書 大正5年 第4編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1917
351.35,千葉県統計書 大正6年 第2編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1919
351.35,千葉県統計書 大正4年 第4編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1916
351.35,千葉県統計書 大正4年 第3編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1916
351.35,千葉県統計書 大正4年 第2編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1917
351.35,千葉県統計書 大正5年 第1編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1917
351.35,千葉県統計書 大正4年 第6編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1916
351.35,千葉県統計書 大正5年 第2編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1917
351.35,千葉県東葛飾郡野田町勢一班 2,野田町役場/編,野田町役場,1917
351.35,千葉県統計書 大正12年 第2編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1925
351.35,千葉県統計書 大正11年 第3編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1924
351.35,千葉県統計書 昭和3年 第3編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1929
351.35,千葉県統計書 昭和3年 第1編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1929
351.35,千葉県統計書 大正13年 第3編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1925
351.35,千葉県統計書 大正12年 第5編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1925
351.35,千葉県統計書 大正8年 第4編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1920
351.35,千葉県統計書 大正7年 第2編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1920
351.35,千葉県統計書 大正8年 第2編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1920
351.35,千葉県統計書 大正8年 第7編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1921
351.35,千葉県統計書 大正8年 第5編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1921
351.35,千葉県統計書 大正8年 第3編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1920
351.35,千葉県統計書 大正9年 第1編-7編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1922
351.35,千葉県東葛飾郡野田町勢一班 9,野田町役場/編,野田町役場,1923
351.35,千葉県東葛飾郡野田町勢一班 8,野田町役場/編,野田町役場,1923
351.35,千葉県東葛飾郡野田町勢一班 7,野田町役場/編,野田町役場,1922
351.35,千葉県東葛飾郡野田町勢一班 5,野田町役場/編,野田町役場,1920
351.35,統計上ヨリ観タル千葉県ノ地位 ,千葉県知事官房統計課/編,千葉県知事官房統計課,1930
351.35,千葉県統計書 昭和4年 第4編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1931
351.35,千葉県統計書 昭和4年 第3編,千葉県知事官房/編,千葉県知事官房,1930
351.35,千葉県統計書 昭和9年 第1編,千葉県総務部/編,千葉県総務部,1936
351.35,千葉県統計書 昭和9年 第3編,千葉県総務部/編,千葉県総務部,1936
351.35,千葉県統計書 昭和10年 第4編,千葉県総務部/編,千葉県総務部,1937
351.35,千葉県統計書 昭和9年 第4編,千葉県総務部/編,千葉県総務部,1936
351.35,千葉県統計書 昭和10年 第1編,千葉県総務部/編,千葉県総務部,1937
351.35,千葉県勢要覧 昭和14年刊行,千葉県/編,千葉県,1939
351.35,千葉県勢要覧 昭和11年刊行,千葉県/編,千葉県,1936
358,千葉県毎月常住人口調査報告書 平成13年,千葉県企画部統計課/編,千葉県,0000
358,千葉県毎月常住人口調査報告書 平成9年,千葉県企画部/編,千葉県,0000
358.01,そのおもかげ ,[二階堂 保則/著],二階堂つる,1926
358.01,人口統計論 ,森 数樹/著,東洋出版社,1935
358.1,市町村別日本国勢総攬 上巻,,帝国公民教育協会,1934
358.1,市町村別日本国勢総攬 中巻,,帝国公民教育協会,1934
358.1,市町村別日本国勢総攬 下巻,,帝国公民教育協会,1934
358.135,国勢調査速報 世帯及人口 千葉県之部 ,臨時国勢調査局/編,臨時国勢調査局,1920
360,社會訓・古今史談 ,大町 桂月/著,明文館,1919
360,新しき村の生活 ,武者小路 実篤/著,新潮社,1924
360,社會學雜誌 第7-12號,日本社会学会/編,日本社会学会,1925
360,社會學雜誌 第1-6號,日本社会学会/編,日本社会学会,1924
360,新社会を凝視して ,北沢 新次郎/著,巌松堂書店,1923
360,社會問題 ,永井 亨/著,雄風館書房,1931
360.33,社会問題辞典 ,高畠 素之/著,新潮社,1925
360.8,社会問題講座 7,,新潮社,1926
360.8,社会問題講座 5,,新潮社,1926
360.8,社会問題講座 2,,新潮社,1926
360.8,社会問題講座 3,,新潮社,1926
360.8,社会問題講座 12,,新潮社,1927
360.8,社会問題講座 4,,新潮社,1926
360.8,社会問題講座 1,,新潮社,1926
360.8,社会問題講座 9,,新潮社,1926
360.8,社会問題講座 6,,新潮社,1926
360.8,社会問題講座 10,,新潮社,1926
360.8,社会問題講座 11,,新潮社,1927
360.8,社会問題講座 8,,新潮社,1926
360.8,社会問題体系 第4巻,河田 嗣郎/著,有斐閣,1927
360.8,社会問題体系 第1巻,河田 嗣郎/著,有斐閣,1925
360.8,社会問題体系 第3巻,河田 嗣郎/著,有斐閣,1926
360.8,社会問題体系 第2巻,河田 嗣郎/著,有斐閣,1925
361,社会学 ,フェーアバンクス/原著,博文館,1900
361,社会学講義 ,浮田 和民/著,開発社,1903
361,現代文化の本質 ,田中 王堂/著,東洋経済新報社,1929
361,社会学原論 ,川辺 喜三郎/著,早稲田大学出版部,1924
361,社会学的認識論 ,ラッツェンホーファー/著,新潮社,1924
361,純正社会學 上,レスター・フランク・ウオード/著,新潮社,1924
361,社会學概論 ,レスター・フランク・ウオード/著,三益出版社,1923
361,現代社會心理 ,ジ・マクスウエル/著,文明書院,1922
361,社会学体系論 ,パウル・バルト/著,大鐙閣,1923
361,社会学 ,杉森 孝次郎/著,早稲田大学出版部,1927
361,社会学原論 ,遠藤 隆吉/著,巌松堂書店(発売),1922
361,社会学概論 ,小林 郁/著,巌松堂書店,1923
361,社会読本 ,永井 亨/著,日本評論社,1926
361,新社会学 ,土田 杏村/著,小西書店,1923
361,社会の偶像 ,海野 幸徳/著,赤炉閣書房,1931
361,次の社会 ,海野 幸徳/著,赤炉閣書房,1931
361,社会学概論 ,今井 時郎/著,中和会事務所,1935
361.1,社会哲学原論 ,土田 杏村/著,第一書房,1928
361.2,近世社会学成立史 ,加田 哲二/著,岩波書店,1928
361.21,社会学的研究 ,高田 保馬/著,東京寳文館,1923
361.21,社会学原理 ,高田 保馬/著,岩波書店,1922
361.234,社会学 ,ウェルネル・ゾムバルト/著,而立社,1924
361.253,応用社会学 ,Lester F.Ward/[著],大日本文明協会事務所,1913
361.253,社会学 ,マック・アイヴァー/著,早稲田大学出版部,1922
361.3,社会関係の研究 ,高田 保馬/著,岩波書店,1926
361.4,現代人心理と現代文明 ,米田 庄太郎/著,弘文堂書房,1919
361.4,ロッス社会心理学 ,ロッス/[著],磯部甲陽堂,1917
361.4,社会の心理的解剖 ,[グラハム・ウァーラス/著],大日本文明協会事務所,1921
361.41,社会統制論 ,Edward Alsworth Ross/[著],大日本文明協会事務所,1913
361.42,欧洲各国民の心性 上巻,Alfred Fouillee/[著],大日本文明協会事務所,1912
361.42,欧洲各国民の心性 下巻,Alfred Fouillee/[著],大日本文明協会事務所,1912
361.42,日本民族の将来 ,田中 寛一/著,培風館,1927
361.42,支那人 ,東京日日新聞社/編,東京日日新聞社,1939
361.42,日本国民性の史的研究 ,坂井 衡平/著,文書堂,1930
361.42,支那人に接する心得 ,原口 統太郎/著,実業之日本社,1938
361.42,英国国民性 ,斎藤 勇/著,研究社,1936
361.42,支那・支那人 ,鳥山 喜一/著,岩波書店,1932
361.44,群衆心理学 ,大石 兵太郎/著,巌松堂書店,1930
361.5,社会進歩の純粋原則 ,杉森 孝次郎/著,内外出版,1924
361.5,社会遺伝 ,Benjamin Kidd/[著],大日本文明協会事務所,1922
361.5,生の宗教 ,茅原 華山/著,内観社,1928
361.5,西洋の事情と思想 ,新渡戸 稲造/著,実業之日本社,1934
361.5,日本民族理想 ,西村 真次/著,東京堂,1934
361.5,日本文化の話 ,長与 善郎/著,弘文堂書房,1939
361.6,閥の偶像 ,海野 幸徳/著,赤炉閣書房(発売),1931
361.76,都市と農村 ,柳田 国男/著,朝日新聞社,1929
361.78,都市生活の研究 ,山口 正/著,弘文堂,1924
361.8,階級及第三史観 ,高田 保馬/著,改造社,1925
361.8,階級考 ,高田 保馬/著,聚英閣,1925
361.8,滅びゆく階級 ,森本 厚吉/著,同文館,1924
361.84,中間階級の研究 ,隈部 征夫/[著],聚英閣,1925
361.85,世界の最下層を行く ,遠藤 利男/著,日本書院出版部,1930
361.86,融和問題論叢 ,,中央融和事業協会,1929
361.9,社会調査 ,戸田 貞三/著,時潮社,1933
362,家族制度研究 ,河田 嗣郎/著,弘文堂書房,1919
362,家族主義の教育 ,新見 吉治/著,育芳社,1937
362.1,日本社会史 ,本庄 栄治郎/著,改造社,1924
362.227,蒙古社会制度史 ,[ウラヂミルツォフ/著],外務省調査部,1936
362.3,欧洲社会制度発達史 ,高橋 清吾/編述,早稲田大学出版部,1924
364,人類愛 ,坂本 清作/編,関東水平社青年聯盟,1926
364.1,社会政策新原理 ,林 癸未夫/著,早稲田大学出版部,1926
364.1,日本社会政策史論 ,海野 幸徳/著,赤炉閣書房,1931
364.1,経済保護事業 ,武島 一義/著,常磐書房,1938
364.1,日本社会政策史 ,風早 八十二/著,日本評論社,1938
364.1,各国の社会政策 ,協調会調査課/編著,協調会,1930
364.4,健康保険法 ,清水 玄/著,日本評論社,1935
364.4,国民健康保険法 ,清水 玄/著,羽田書店,1938
364.7,失業補償論 ,森田 良雄/著,章華社,1932
365,利用厚生の精神と方法 ,,野田高等女学校,1929
365,創造の生活 ,森本 厚吉/著,文化普及会出版部,1926
365.6,実生活の建直し ,生活改善同盟会/編,宝文館,1929
365.85,日本消費組合史 ,奥谷 松治/著,高陽書院,1935
366,小湊浦隠売女御法度御請連印記録 ,,松本彦七,1873
366,松戸町娼妓検査日誌 ,松戸町娼妓検査所/編,松戸町娼妓検査所,1898
366,労働問題 ,[トマス・シューアル・アダムス/著],大日本文明協会事務所,1914
366,野田争議の真因経過及現状 ,関東労働同盟会/編,関東労働同盟会,1928
366,野田大労働争議 ,松岡 駒吉/著,改造社,1928
366,野田争議の顛末 ,野田醤油株式会社/編,野田醤油株式会社,1928
366,野田争議の経過日録 ,野田醤油株式会社/編,野田醤油株式会社,1928
366,労働問題講話 ,関口 泰/著,朝日新聞社,1929
366,勞働經濟論 改訂増補 ,北澤 新次郎/著,巖松堂書店,1927
366,世界の勞働 6巻1-12号,国際労働局東京支局/編,国際労働局東京支局,1929
366,世界の勞働 5巻1-12号,国際労働局東京支局/編,国際労働局東京支局,1928
366,世界の勞働 4巻1-12号,国際労働局東京支局/編,国際労働局東京支局,1927
366,世界の勞働 3巻1-12号,国際労働局東京支局/編,国際労働局東京支局,1926
366,英米に於ける 労働者餘暇利用法 ,高柳 松一郎/著,毎日新聞社,1925
366,国際労働 2巻1-12号,国際労働東京支局/編,国際労働東京支局,1925
366,労働經濟論 ,北澤 新次郎/著,巖松堂書店,1922
366,労資解放論 ,枡本 卯平/著,東京寳文館,1926
366,野田争議の真相 ,,野田醤油株式会社,1928
366,世界の勞働 7巻1-12号,国際労働局東京支局/編,国際労働局東京支局,1930
366,勞資共存への途 ,前田 一/著,東洋經濟出版部,1930
366,世界の勞働 8巻1-12号,国際労働局東京支局/編,国際労働局東京支局,1931
366,世界の勞働 9巻1-12号,国際労働局東京支局/編,国際労働局東京支局,1932
366,世界の勞働 10巻1-12号,国際労働局東京支局/編,国際労働局東京支局,1933
366,世界の勞働 11巻1-3号,国際労働局東京支局/編,国際労働局東京支局,1934
366.02,労働問題帰趣 ,藤原 銀次郎/著,博文館(発売),1923
366.04,社会正義の為に ,浅利 順四郎/著,北岡寿逸,1936
366.14,労働法論 ,孫田 秀春/著,有斐閣,1931
366.2,第2学年職場体験学習 ,野田市立福田中学校/編,野田市立福田中学校,0000
366.2,現代生活 職業の研究 ,東京職業研究會/編,大阪屋號書店,1924
366.28,英国の失業問題 ,高橋 清三郎/著,朝日新聞社,1930
366.29,我子の職業 ,稲葉 幹一/共著,山海堂出版部,1926
366.29,日本職業大系 3,職業紹介事業協会/編纂,職業紹介事業協会,1935
366.29,日本職業大系 4,豊原 又雄/編,職業紹介事業協会,1936
366.29,日本職業大系 2,職業紹介事業協会/編纂,職業紹介事業協会,1934
366.29,日本職業大系 1,職業紹介事業協会/編纂,職業紹介事業協会,1934
366.29,日本職業大系 6,職業紹介事業協会/編纂,職業紹介事業協会,1938
366.29,日本職業大系 5,職業紹介事業協会/編纂,職業紹介事業協会,1937
366.29,就職の指導 ,青少年職業研究会/編,弘道閣,1938
366.29,婦人職業の実際 ,谷口 政秀/共著,桃源社,1931
366.29,小資経営職業相談 ,職業紹介事業協会/編輯,職業紹介事業協会,1935
366.29,職業解説及適性 ,東京地方職業紹介事務局/編纂,東京地方職業紹介事業協会,1933
366.29,非常時対応転業と転職 ,村上 計二郎/著,実業之日本社,1938
366.29,現代女子職業読本 ,経済知識社/編,経済知識社,1935
366.29,現代職業総覧 15,社会調査協会/著,春秋社,1931
366.29,これからの立身相談 ,実業之日本社/編,実業之日本社,1938
366.29,職業紹介実務必携 ,東京地方職業紹介事業協会/編纂,東京地方職業紹介事業協会,1933
366.366,工場内福利施設に関する研究 ,大塚 一朗/著,弘文堂書房,1938
366.38,職業婦人物語 ,前田 一/著,東洋経済出版部,1929
366.6,労働争議 野田血戦記 ,日本社会問題研究所/編,日本社会問題研究所,1928
366.6,勞働運動の研究 ,安井 英二/著,日本大學,1924
366.6238,労働党と労働組合 ,ゲー・ジノーウイエフ/著,改造社,1924
366.6276,一九二〇年度布哇砂糖耕地労働運動史 上,堤 隆/編,布哇労働聯盟会本部,1921
366.8,日傭労働者問題 ,大阪市社会部調査課/編纂,弘文堂書房,1924
366.8,日稼哀話 ,吉田 英雄/著,平凡社,1930
366.8,集団勤労の本質及方案 ,岡田 怡川/著,モナス,1938
366.8,独逸労働奉仕制度 ,下松 桂馬/著,刀江書院,1937
366.9,生産と労働 ,暉峻 義等/著,科学主義工業社,1938
366.94,経済心理学 ,栗林 宇一/著,東宛書房,1937
367,女性の創造 ,室伏 高信/著,批評社,1926
367,家族の研究 ,戸田 貞三/著,弘文堂,1926
367,貞操破壊と結婚浄化 ,福井 正憑/著,明王社出版部,1930
367,彼女等と語る時 ,片岡 鐵兵/著,中央公論社,1930
367.04,婦人問題評論集 ,帆足 理一郎/著,博文館,1924
367.1,羽仁もと子著作集 第4巻,羽仁 もと子/著,婦人之友社,1929
367.1,羽仁もと子著作集 第2巻,羽仁 もと子/著,婦人之友社,1928
367.1,羽仁もと子著作集 第12巻,羽仁 もと子/著,婦人之友社,1928
367.1,羽仁もと子著作集 第1巻,羽仁 もと子/著,婦人之友社,1929
367.1,羽仁もと子著作集 第3巻,羽仁 もと子/著,婦人之友社,1928
367.1,現代婦人の思想とその生活 ,山田 わか/著,文教書院,1928
367.1,婦人の服従 ,ジヨン・スチュアート・ミル/[著],聚英閣,1923
367.1,羽仁もと子著作集 第6巻,羽仁 もと子/著,婦人之友社,1930
367.1,羽仁もと子著作集 第5巻,羽仁 もと子/著,婦人之友社,1931
367.1,羽仁もと子著作集 第7巻,羽仁 もと子/著,婦人之友社,1931
367.1,女性讚美と母性崇拝 ,賀川 豊彦/著,豊文書院,1937
367.2,過渡時代の婦人 ,Annette M.B.Meakin/[著],大日本文明協会事務所,1912
367.2,婦人問題の話 ,鈴木 文四郎/著,朝日新聞社,1929
367.2,私達の問題 ,三宅 やす子/著,アルス,1924
367.2,東西女性発達史 ,池田 林儀/著,東京宝文館,1926
367.2,婦人問題十講 ,本間 久雄/著,東京堂,1929
367.2,現代婦人の使命 ,帆足 みゆき/著,新生堂,1929
367.2,これからの女子生活 ,処女会中央部/編,日比書院,1925
367.2,婦人問題研究 ,永井 亨/著,岩波書店,1925
367.2,現代の女性観 ,本間 久雄/著,広文堂書店,1924
367.2,異性を観る ,千葉 亀雄/著,黎明社,1924
367.2,婦人読本 ,尾崎 行雄/著,日本評論社,1926
367.2,近代女性の表現 ,北沢 秀一/著,改造社,1923
367.2,新女性読本 ,河崎 なつ/著,文芸春秋社,1933
367.2,女性黎明 ,三輪田 元道/著,万里閣書房,1931
367.21,国と女 ,上原 勇作/述,日本家政協会,1921
367.21,大日本女性史 ,高群 逸枝/著,厚生閣,1938
367.3,子供本位の家庭 ,安部 磯雄/著,実業之日本社,1917
367.3,母の言葉 ,平塚 明子/著,刀江書院,1937
367.3,家庭生活と環境現象 ,松本 亦太郎/著,刀江書院,1936
367.3,母の書 ,霜田 静志/著,刀江書院,1936
367.6,我が子の誘惑 ,大伴 茂/著,平凡社,1935
367.6,子供の問題全集 5,尾高 豊作/編輯,刀江書院,1935
367.6,子供の問題全集 1,尾高 豊作/編輯,刀江書院,1935
367.6,子供の問題全集 6,尾高 豊作/編輯,刀江書院,1935
367.6,子供の問題全集 3,尾高 豊作/編輯,刀江書院,1935
367.6,子供の問題全集 4,尾高 豊作/編輯,刀江書院,1936
367.6,子供の問題全集 7,尾高 豊作/編輯,刀江書院,1936
367.68,壮丁思想調査 ,,文部省,1931
367.99,我が子の性教育 ,大伴 茂/著,平凡社,1935
368,職業紹介事業を顧みて ,天谷 健二/著,天谷健二,1934
368,歌ふ子供たち ,高島 巖/著,萬里閣,1939
368,同潤會十年史 ,同潤会/編,同潤会,1938
368,日本社会事業年鑑 昭和10年版,中央社会事業協会社会業研究所/編,中央社会事業協会社会,1936
368.04,病める社会 ,椎名 竜徳/著,先進社,1929
368.2,乞食 ,原田 道寛/著,大学館,1902
368.2,人口と貧乏 ,高田 保馬/著,日本評論社,1927
368.6,犯罪社会学 下,エンリコ・フェルリ/著,而立社,1923
368.6,犯罪社会学 上,エンリコ・フェルリ/著,而立社,1923
368.71,子供の保護 ,鈴木 賀一郎/著,刀江書院,1936
369,至徳会設立趣意書 ,至徳会/編,至徳会,1905
369,大正震災志附図 ,,内務省社会局,1926