野田市立図書館 所蔵目録(ISBN未入力分)

..トップページ電子資料室その他の目録
,図解式将棋入門 ,坂口 允彦/著,鶴書房,1962
,コカ・コーラ ,ダイヤモンド社/編,ダイヤモンド社,1968
,明解将棋の指し方 ,大山 康晴/著,池田書店,1967
,将棋の初歩から初段まで ,太期 喬也/著,金園社,1967
,魚釣り戦法右四間飛車 ,佐藤 大五郎/著,北辰堂,1968
,矢倉はずしの振飛車 ,佐藤 大五郎/著,北辰堂,1968
,世界平和への歩み ,世界連邦日本協議会/編,世界連邦日本協議会,1965
,中段飛車宇宙戦法 ,佐藤 大五郎/著,北辰堂,1968
,監査論 ,田島 四郎/著,税務経理協会,1960
,将棋は歩から 上巻,加藤 治郎(1910~)/著,東京書店,1969
,利根川の概要 ,,建設省関東地方建設局,1964
,矢倉の闘い ,加藤 一二三/著,大泉書店,1968
,日本の民話 26,高橋 在久/編,未来社,1960
,将棋上達法 ,坂口 允彦/著,虹有社,1969
,将棋格言の実戦活用 ,山川 次彦/著,金園社,1960
,明解将棋は四間飛車 ,大山 康晴/著,池田書店,1967
,松田詰将棋200題 ,松田 茂行/著,金園社,1966
,芹沢将棋教室 6,芹沢 博文/著,高橋書店,1966
,初級者の平手戦術 ,下平 幸男/著,金園社,1964
,香落ち必勝法 ,佐藤 庄平/著,北辰堂,1968
,振飛車破り ,加藤 一二三/著,大泉書店,1968
,明解将棋の詰め方 ,大山 康晴/著,池田書店,1967
,妖棋伝 ,角田 喜久雄/著,桃源社,1969
,矢倉囲いの新戦法 ,加藤 一二三/著,金園社,1969
,穴熊戦法 ,北村 昌男/著,北辰堂,1968
,明解将棋・棋力テスト ,大山 康晴/著,池田書店,1968
,明解将棋の受け方 ,大山 康晴/著,池田書店,1966
,将棋・棋力テスト ,大山 康晴/著,池田書店,1967
,寄せの手筋と塚田流詰将棋 ,塚田 正夫/著,相互日本文芸社,1968
,将棋文化史 ,山本 亨介/著,朝日新聞社,1963
,初心者のための攻めの振飛車 ,北村 昌男/著,有紀書房,1968
,攻める振飛車の急所 ,北村 昌男/著,北辰堂,1969
,空から見た野田市 ,,,1969
,歌舞伎舞踊 ,渥美 清太郎/著,東京創元社,1966
,明解将棋は中飛車 ,大山 康晴/著,池田書店,1966
,強くなる詰将棋200題 ,北村 昌男/著,有紀書房,1968
,トマト ,藤井 健雄/著,誠文堂新光社,1960
,対局の鑑賞と解説 ,木村 義雄/著,金園社,1968
,序盤戦の指し方 ,五十嵐 豊一/著,金園社,1969
,将棋年鑑 昭和44年版,,日本将棋連盟,1969
,愛郷春秋 ,吉田 巌(1882~)/著,帯広市教育委員会,1960
,新しい振飛車戦法 ,山田 道美/著,金園社,1960
,名棋士名勝負 ,天狗 太郎/著,文芸春秋新社,1965
,中飛車戦法 ,北村 昌男/著,北辰堂,1966
,将棋文化史 ,山本 亨介/著,集団形星,1968
,歩を金にする法 ,升田 幸三/著,講談社,1963
,私ならこう勝負する ,升田 幸三/著,学研,1969
,升田将棋次の一手 ,升田 幸三/著,秋田書店,1968
,升田十五番勝負 ,升田 幸三/著,秋田書店,1967
,将棋野郎 ,升田 幸三/著,秋田書店,1967
,勝負の虫 ,升田 幸三/著,朝日新聞社,1960
,新三手の読み ,原田 泰夫/著,金園社,1969
,将棋入門 ,原田 泰夫/著,文芸春秋,1967
,平手戦術の要点 ,山川 次彦/著,金園社,1966
,現代将棋の急所 ,山田 道美/著,文芸春秋,1969
,王将 ,北条 秀司/著,青蛙房,1963
,奇襲と戦い方 ,内藤 國雄/著,金園社,1968
,振飛車退治 ,升田 幸三/著,弘文社,1969
,農業レオロジー ,マークス・ライナー/著,みすず書房,1960
,作物生理講座 5,戸苅 義次/編,朝倉書店,1960
,アイウエオの心 ,渡辺 忠雄(古語)/著,一義荘,1961
,新駒落定跡 ,加藤 博二/著,金園社,1968
,将棋年鑑 昭和43年版,,日本将棋連盟,1968
,電気英語演習 ,片山 善治/著,産業図書株式会社,1961
,明解将棋は歩で勝て ,大山 康晴/著,池田書店,1968
,農業土木講座 1,狩野 徳太郎/著,朝倉書店,1960
,議員 ,中島 正郎/著,ぎょうせい,1961
,原田詰将棋200題 ,原田 泰夫,金園社,1969
,千葉県全都市地図集 昭和41年度版,,昭文社,1966
,人文地理 ,青野 寿郎/編,青林書院,1960
,内藤詰将棋200題 ,内藤 國雄/著,金園社,1969
,高柳詰将棋200題 ,高柳 敏夫/著,金園社,1966
,駒落戦の必勝法 ,丸田 祐三/著,金園社,1961
,作物生理講座 1,戸苅 義次/編,朝倉書店,1960
,野田文学 1-7,,野田文学会,1965
,最新 野田市 附江戸川台 住宅明細図 ,東交出版社/編,東交出版社,1962
,ドイツ楽 ,クロード・ロスタン/著,白水社,1966
,袖珍中華新興図 ,童 世亨/著,商務印書館,1969
,実用農業技術講座 第14,東京教育大学農学部農業技術教育研究会/編,共立出版,1960
,野田市動態図鑑 1966,伊藤 啓/編,日本広飾企画研究所,1966
,スケート ,両角 政人/著,朝日新聞社,1960
,農産物の商品化構造 ,川村 琢/著,三笠書房,1960
,基礎スペイン語 ,笠井 鎮夫/著,大学書林,1960
,NHKスペイン語第一歩 ,佐久間 正/著,三笠書房,1966
,野田文学 12-16,,野田文学会,1969
,改正地方自治法詳説 ,自治省行政局行政課/編,帝国地方行政学会,1963
,農業政策 ,近藤 康男/編,青林書房,1960
,文章の技巧 ,佐藤 孝/共著,法政大学出版局,1961
,解析学 ,矢野 健太郎/共著,森北出版,1969
,新都市計画法逐条解説 ,建設省都市局都市計画課/編,都市計画協会,1968
,将棋の好手この一手 ,丸田 祐三/著,金園社,1961
,現代青春論 ,亀井 勝一郎/著,青春出版社,1960
,英語発達史 ,E.ウィークリ/原著,千城書房,1961
,明解将棋の攻め方 ,大山 康晴/著,池田書店,1966
,明解将棋はやぐら ,大山 康晴/著,池田書店,1967
,醤油 ,梅田 勇雄/著,三共出版,1961
,家庭教育 ,山下 俊郎/著,光生館,1969
,明解将棋の勝ち方 ,大山 康晴/著,池田書店,1966
,睡眠学習法 ,D.カーチス/著,黎明書房,1965
,野田文学 創刊号,野田文学会,野田文学会,1960
,図説農業機械と農業施設 ,新農業教育研究会/編,農業図書,1960
,こぐまのぼうけん ,吉崎 正巳/ぶんとえ,ポプラ社,1969
,三冠王への歩み ,大山 康晴/著,池田書店,1968
,日本詩人全集 10,,新潮社,1967
,新三手の読み ,原田 泰夫/著,金園社,1969
,独文和訳の鍵 ,稲木 勝彦/著,三修社,1960
,大山名人の将棋教室 ,大山 康晴/著,池田書店,1969
,寡占と有効競争 ,長 守善/編,中央大学出版部,1967
,五冠王時代 ,大山 康晴/著,池田書店,1969
,日本詩人全集 5,,新潮社,1968
,簿記概説 ,田島 四郎/著,青林書院,1960
,将棋は歩で勝て ,大山 康晴/著,池田書店,1968
,農用エンジン ,前沢 秋彦/著,技報堂,1960
,心に残る人々 ,石川 達三/著,文藝春秋,1968
,良友悪友 ,安岡 章太郎/著,新潮社,1966
,雲と大地の歌 ,串田 孫一/著,番町書房,1966
,無関係な死 ,安部 公房/著,新潮社,1969
002,座談会 戦後の学問 ,図書新聞社/編,図書新聞社,1967
002,学問論 ,田中 美知太郎/著,筑摩書房,1969
002,知性の運命 ,J.バルザン/[著],紀伊国屋書店,1962
007,整理学 忙しさからの解放 ,加藤 秀俊/著,中央公論社,1967
007.6,電子計算機ハンドブック ,山下 英男/[ほか]編,コロナ社,1960
007.6,電子計算機の基礎 ,L.ナシェルスキー/著,培風館,1969
007.6,コンピューター革命 ,E.C.バークレー/著,ダイヤモンド社,1964
007.6,電子計算機入門 ,鵜沢 昌和/著,日本経済新聞社,1967
007.6,電子計算機と数学 ,野崎 昭弘/著,ダイヤモンド社,1965
007.6,電子計算機の使い方 ,永屋 元靖/著,金園社,1968
007.64,標準コンピュータ・プログラミング 1,ソフトウェア・リサーチ/編,日本生産性本部,1969
010,成田図書館周甲記録 ,成田図書館/編,成田図書館,1961
010,社会の進歩と図書館 ,坂西 志保/著,興風会図書館,1961
010,千葉県立中央図書館年報 1964,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1965
010,千葉県立中央図書館運営要項 1969,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1969
010,千葉県立中央図書館運営要項 1964,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1964
010,千葉県の図書館 1961-70,千葉県公共図書館協会/編,千葉県立中央図書館,1961
010,千葉県の図書館 1961-69,千葉県公共図書館協会/編,千葉県立中央図書館,1962
010,千葉県立中央図書館年報 1966-75(67欠),千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1966
010,千葉県の図書館 1960,千葉県公共図書館協会/編,千葉県公共図書館協会,1960
010,千葉県立中央図書館年報 1965,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1966
010,小図書館運営研究委員会報告 1964,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1965
010,中小都市における公共図書館の運営 ,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1963
010,図書館学論文集 ,間宮 不二雄先生図書館学論文集刊行会/編,間宮 不二雄,1968
010,楢の落葉 ,仙田 正雄/著,仙田 正雄,1968
010,図書館の話 ,森 耕一/著,至誠堂,1966
010,〓とわが生涯 前期,間宮 不二雄/著,不二会,1969
010,イノック・プラット図書館一般参考部スタッフ・マニュアル ,日比谷図書館/編,日比谷図書館,1961
010,図書館ハンドブック 改訂,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1960
010,日本の図書館 1961,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1962
010,日本の図書館 1962,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1963
010,日本図書館学史序説 ,武居 権内/著,理想社,1960
010,金澤文庫復興30年誌 ,金澤文庫/編,金澤文庫,1960
010,日本の図書館 1963,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1964
010,図書館の人生 ,間宮 不二雄/著,間宮不二雄氏古稀記念,1960
010,東北図書館学 第2輯,,東北図書館学談話会,1960
010,日本の図書館 1959,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1960
010.1,図書館学原論 ,草野 正名/著,内田老鶴圃,1963
010.2,西欧の図書館史 ,エルマー・ジョンソン/著,帝国地方行政学会,1964
010.21,金沢文庫と足利学校 ,結城 陸郎/著,至文堂,1966
010.5,全国公共図書館研究集会報告書 昭和43年度,日本図書館協会公共図書館部会事務局/編集,日本図書館協会公共図書館部会事務局,1969
010.5,日本の図書館 1967,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1968
010.5,Library Science /(1963),三田図書館学会/編,三田図書館学会,1963
010.5,Library Science 2 1964,三田図書館学会/編,三田図書館学会,1964
010.5,Library Science 3 1965,三田図書館学会/編,三田図書館学会,1965
010.5,Library Science 4 1966,三田図書館学会/編,三田図書館学会,1966
010.5,図書館界総索引 創刊号-100号・1947-1967 ,,日本図書館研究会,1969
010.6,千葉県公共図書館職員研修大会要項 8,千葉県公共図書館協会/編,千葉県公共図書館協会,1965
010.6,公共図書館部会報告書 昭和36年度,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1962
010.6,公共図書館部会報告書 昭和42年度,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1968
010.6,公共図書館部会報告書 昭和41年度,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1966
010.6,公共図書館部会報告書 昭和40年度,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1965
010.6,公共図書館部会報告書 昭和39年度,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1965
010.6,日本図書館協会70年史 1892-1961(明治25年-昭和36年) ,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1960
010.6,会員名簿 ,日本図書館研究会/編,日本図書館研究会,1965
010.6,東京都高等学校図書館研究会年報 5 昭和40年度,東京都高等学校図書館研究会/編,東京都高等学校図書館,1966
010.6,東京都高等学校図書館研究会年報 4 昭和39年度,東京都高等学校図書館研究会/編,東京都高等学校図書館,1965
010.6,公共図書館部会報告書 昭和37年度,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1963
010.6,公共図書館部会報告書 昭和38年度,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1964
011,図書館関係法規並に県下図書館条例・規則集 ,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1963
011,図書館法成立史資料 ,裏田 武夫/著,日本図書館協会,1968
011,図書館協議会と全国図書館協議会連合会 1964 ,全国図書館協議会連合会/編,全国図書館協議会連合,1964
012,公共図書館の建築 ,ホイト・R・ガルヴィン/共著,日本図書館協会,1968
013,図書館の評価 ,ウェイニイ・エナワィン/編,日本図書館協会,1969
013,市川市立図書館執務基準 ,,市川市立図書館,1962
013,全国公共図書館研究集会報告 昭和38年度,日本図書館協会公共図書館部会/編,日本図書館協会公共図,1965
013,公共図書館W・S記録 1960年度,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1960
013,総会並びに運営研究大会報告 昭和38年度,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協,1963
014,整理技術テキスト ,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1964
014,電子計算機と図書館 ,N・S・M・コックス/著,雄松堂書店,1968
014,埼玉県立図書館・整理基準(館内奉使用) ,埼玉県立図書館/編,埼玉県立図書館,1966
014,整理技術テキスト ,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1964
014,図解・学校図書館の実務・付録 ,全国学校図書館協議会/編,全国学校図書館協議会,1963
014,洋書の整理 ,セルマ・イートン/著,日本図書館協会,1964
014,学校図書館実務・資料図解大辞典 ,,全国教育図書株式会社,1967
014,学校図書館における図書以外の資料の整理と利用 ,文部省/編,大日本図書,1960
014,動く図書館 ,文部省社会教育局,文部省社会教育局,1961
014,北海道図書館整理規定 ,北海道図書館/編,北海道図書館,1960
014,件名標目の系統的一覧表 ,国立国会図書館/編,国立国会図書館,1960
014,図書整理基準 ,神奈川県立川崎図書館/編,神奈川県立川崎図書館,1960
014,蔵書計画の策定について ,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協,1963
014,視聴覚資料調査 ,神奈川県立図書館/編,神奈川県立図書館,1960
014.1,関東地区公共図書館研究集会報告書-整理部門-昭和38年度 ,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協,1963
014.3,件名入門 ,加藤 宗厚/著,理想社,1962
014.3,日本目録規則 1965年版,日本図書館協会目録委員会/編,日本図書館協会,1965
014.4,図書の分類と目録の実際 ,もり きよし/著,日本図書館協会,1968
014.4,日本十進分類法 新訂7版,森 清/著,日本図書館協会,1969
014.5,書架作業 ,ウィリアム・ジエス/著,日本図書館協会,1962
014.7,郷土資料(地方行政資料を含む)の収集と整理について ,愛知図書館/編,愛知図書館,1962
014.7,ファイリング・システム ,服部 金太郎/編,日本図書館協会,1966
014.7,九州地区公共図書館研究集会記録 1962,宮崎県立図書館/編,宮崎県立図書館,1962
014.72,郷土の資料収集運動に関する調査結果一覧表 ,,日本図書舘協会郷土の資料委員会,1965
014.72,郷土の資料委員会への希望と、これに対する回答 ,,日本図書舘協会郷土資料委員会,1965
014.72,郷土資料室についての調査 ,,全国公共図書館研究集会事務局,1962
014.9,情報収集マニュアル ,濱野 忠/著,文化社,1969
014.9,知識の整理 ,平山 健三/著,南江堂,1965
015,関東地区奉仕部門研究集会報告書 1969,関東地区公共図書館協議会/編,千葉県立中央図書館,1969
015,蒼穹 2,やちまた読書会/編,やちまた読書会,1966
015,蒼穹 1,やちまた読書会/編,やちまた読書会,1965
015,おかあさんの読書会 ,山岡 寛章/著,文教書院,1963
015,貸出しと閲覧 ,前川 恒雄/編,日本図書館協会,1966
015,PRと図書館報 ,石井 敦/著,日本図書館協会,1967
015,公開講座報告 昭和42年度,図書館短期大学/編,図書館短期大学,1967
015,参考調査法 ,長澤 雅男/著,理想社,1969
015,青少年巡回文庫の活動 ,文部省社会教育局,文部省社会教育局,1962
015,あけぼの十年の歩み ,栃木県移動図書館連絡協議会/編,栃木県移動図書館連絡,1961
015.8,脱皮する近代図書館 ,吉田 博/著,吉田博,1960
016,興風会図書館 覚成縫雲児童文庫図書目録 ,興風会図書館/編,興風会図書館,1961
016,船橋市立図書館計画 ,社会教育施設研究所/編,社会教育施設研究所,1967
016,図書室づくり 現状と展望 ,千葉県議会図書室/編,千葉県議会図書室,1963
016,年輪35年 ,木更津市立図書館/編,木更津市立図書館,1964
016,ゆびきり 16-18,興風会図書館児童室/編,興風会図書館児童室,1964
016,ゆびきり 1-15,興風会図書館児童室/編,興風会図書館児童室,1963
016,船橋市立図書館要覧 1963,船橋市立図書館/編,船橋市立図書館,1964
016,興風会図書館概要 ,興風会図書館/編,興風会図書館,1961
016,興風会図書館史 ,興風会図書館/編,興風会図書館,1968
016,財団法人興風会月報 1958-63,興風会/編,興風会,1963
016,わが国における点字図書館の歴史 ,斎藤 恒子/著,日本点字図書館,1962
016,家庭文庫研究会会報 第4号-第34号,家庭文庫研究会/編,家庭文庫研究会,1963
016,埼玉県立図書館要覧 1961,埼玉県立図書館/編,埼玉県立図書館,1961
016.1,新庁舎開館記念 ,国立国会図書館/編,国立国会図書館,1961
016.2,千葉県図書館史 ,千葉県図書館史編纂委員会/編,千葉県立中央図書館,1968
016.2,千葉県図書館史年表原稿 ,千葉県図書館史編纂委員会/編,千葉県図書館史編纂委,1964
016.2,千葉県図書館史 ,千葉県図書館編纂委員会/編,千葉県立中央図書館,1968
016.2,関東地区市区町村立公共図書館運営研究会報告 第6回 ,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協,1964
016.2,関東地区公共図書館研究発表大会報告書 昭和43年度,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協,1968
016.2,事 業年報・昭和38年度,群馬県図書館協会/編,群馬県立図書館,1964
016.2,関東地区公共図書館研究集会会議録 整理部門 昭和42年度,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協議会,1967
016.2,関東地区公共図書館研究集会会議録 整理部門 昭和41年度,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協議会,1965
016.2,神奈川県立川崎図書館10年史 ,川崎図書館/編,県立川崎図書館,1969
016.2,研究調査報告書 昭和43年度,全国公立図書館長協議会/編,全国公立図書館長協議,1968
016.2,関東地区公共図書館研究発表大会報告書 昭和42年度,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協議会,1967
016.2,関東地区公共図書館研究集会記録 奉仕部門 昭和39年度 ,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協,1964
016.2,秋田県立秋田図書館沿革誌 昭和36年度版,秋田県立秋田図書館/編,秋田県立秋田図書館,1961
016.2,(千葉県母親読書センター)運営のしおり ,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1964
016.2,研究調査報告書 昭和44年度,全国公立図書館長協議会/編,全国公立図書館長協議,1969
016.2,日本の私立公共図書館 1961,私立公共図書館連絡会/編,私立公共図書館連絡会,1961
016.2,市民の図書館 ,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1969
016.2,関東地区市区町村立公共図書館運営研究会報告 第7回,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協,1965
016.2,関東地区公共図書館研究集会会議録 総務部門 昭和46年度,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協議会,1963
016.2,都市の図書館 ,図書館問題研究会調査部/編,図書館問題研究会調査,1968
016.2,小図書館の運営 1966,日本図書館協会小図書館運営研究委員会/編,日本図書館協会,1966
016.2,関東地区公共図書館研究発表大会報告書 昭和38年度,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協,1963
016.2,子どもと本の世界に生きて ,アイリーン・コルウェル/著,福音館書店,1968
016.2,関東地区公共図書館研究発表大会報告書 昭和39年度,関東地区公共図書館協議会/編,関東地区公共図書館協,1964
016.2,新しい図書館 2,文部省社会教育局/編,文部省社会教育局,1966
016.2,市立図書館・その機能とあり方 ,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1965
016.2,全国公共図書館研究集会報告書 昭和43年度,日本図書館協会公共図書館部会/編,日本図書館協会,1969
016.2,全国公共図書館研究集会報告書 昭和40年度,日本図書館協会公共図書館部会/編,日本図書館協会,1966
016.2,全国公共図書館研究集会報告書 1962年度,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1964
016.2,品川区立図書館・事業年報 ,品川区立図書館/編,品川区立図書館,1964
016.2,児 童に対する図書館奉仕,児童図書館分科会/編,児童図書館分科会,1964
016.2,児童図書館ハンドブック ,日本図書館協会/編,日本図書館協会,1963
016.2,全国公共図書館研究集会報告書 昭和39年度,日本図書館協会公共図書館部会/編,日本図書館協会,1966
016.2137,神奈川県図書館史 ,神奈川県図書館協会図書館史編集委員会/編集,神奈川県立図書館,1966
016.2155,豊橋市立図書館50年の歩み ,豊橋市立図書館/編,豊橋市教育委員会,1962
017,千葉県の読書指導 ,千葉県小中学校研究会学校図書館部事務局/編,千葉県小中学校研究会,1966
017,全国学校図書館研究大会 14,全国学校図書館協議会/編,全国学校図書館協議会,1964
017,千葉県の学校図書館 ,千葉県学校図書館協議会/編,千葉県学校図書館協議,1964
017,学校図書館事典 ,深川 恒喜/編,第一法規,1966
017,図書委員ハンドブック ,全国学校図書館協議会図書委員ハンドブック編集委員会/編,全国学校図書館協議会,1963
017,アメリカの学校図書館基準 ,アメリカ・スクールライブラリアン協会/編,全国学校図書館協議会,1966
017,らいぶらりあん 1967,山形県高等学校司書の会/編,山形県高等学校司書の,1967
017,らいぶらりあん 1968,山形県高等学校司書の会/編,山形県高等学校司書の,1968
017,学習指導・読書指導と小学校図書館 ,文部省/編,東洋館出版社,1969
017,学校図書館学演習資料 ,全国学校図書館協議会演習資料編集委員会/編,全国学校図書館協議会,1967
017,講座・現代学校図書館 1,尾原 淳夫/著,岩崎書店,1967
017,図解・学校図書館の実務 第4集,甲斐 清通/著,全国学校図書館協議会,1962
017,図解・学校図書館の実務 第3集,全国学校図書館協議会/編,全国学校図書館協議会,1962
017,図解・学校図書館の実務 第1集,全国学校図書館協議会/編,全国学校図書館協議会,1962
017,今日の学校図書館 ,全国学校図書館研究大会事務局/編,全国学校図書館協議会,1960
017,図解・学校図書館の実務 第5集,全国学校図書館協議会/編,全国学校図書館協議会,1962
017,学校図書館通論 ,三輪 和敏/著,創元社,1968
017,図解・学校図書館の実務 第2集,全国学校図書館協議会/編,全国学校図書館協議会,1964
017,らいぶらりあん 1966,山形県高等学校司書の会/編,山形県高等学校司書の,1966
017,司書教諭のための新しい学校図書館 ,渡辺 正亥/著,一粒社,1960
017,学校図書館学演習資料 ,全国学校図書館協議会演習資料改訂委員会/編,全国学校図書館協議会,1964
017.7,図書館利用のしおり ,立教大学図書館/編,立教大学図書館,1965
018,東洋文庫年報 昭和36年度,東洋文庫/編,東洋文庫,1962
018,東洋文庫年報 昭和38年度,東洋文庫/編,東洋文庫,1964
018,東洋文庫年報 昭和39年度,東洋文庫/編,東洋文庫,1965
018,東洋文庫年報 昭和40年度,東洋文庫/編,東洋文庫,1966
018,資料管理ガイドブック ,専門図書館協議会/編,ダイヤモンド社,1965
018,東洋文庫年報 昭和35年度,東洋文庫/編,東洋文庫,1961
018,東洋文庫年報 昭和37年度,東洋文庫/編,東洋文庫,1963
018,山口県文書館概要 ,山口県文書館/編,山口県文書館,1962
018,東洋文庫年報 昭和42年度,東洋文庫/編,東洋文庫,1968
018,一生の読書計画 ,クリフトン・ファデイマン/著,荒地出版社,1961
018,私の読んだ本 1961年度,鶴岡市立図書館/編,鶴岡市立図書館,1962
019,野田市内小中学校 読書感想文 1,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1961
019,ともしび 1,松戸母親読書会/編,松戸母親読書会,1965
019,志乃ふくさ ,紫野婦会/編,紫野婦会,1967
019,感想文集 心に残る本 ,木更津市立図書館/編,木更津市立図書館,1963
019,ともしび 2,松戸母親読書会/編,松戸母親読書会,1966
019,千葉県本を読むおかあさんの読書感想文集 1967,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1967
019,千葉県本を読むおかあさんの読書感想文集 1968,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1968
019,千葉県本を読むおかあさんの読書感想文集 1969,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1969
019,野田市内小中学校 読書感想文 7,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1968
019,野田市内小中学校読書感想文 2,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1962
019,野田市内小中学校 読書感想文 6,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1967
019,野田市内小中学校 読書感想文 5,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1965
019,本を読むお母さんの読書感想文 1961,千葉県読書推進運動協議会/編,千葉県読書推進運動協,1961
019,本を読むお母さんの読書感想文コンクール優秀優良作品集 1962,千葉県読書推進運動協議会/編,千葉県読書推進運動協,1962
019,千葉県本を読むおかあさん読書感想文集 1966,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1966
019,読書啓発 ,森 秀人/著,実務教育出版,1967
019,教養と読書 人文科学編,林書店編集部/編,林書店,1966
019,現代読書法 ,田中 菊雄/著,三笠書房,1961
019,現代読書論 ,亀井 勝一郎,青春出版社,1960
019.1,「読書ノート」コンクール作品集 第3回,小田原市立児童文化館/編,小田原市立児童文化館,1963
019.1,「読書ノート」コンクール作品集 第5回,小田原市立児童文化館/編,小田原市立児童文化館,1964
019.1,一冊の本 2,朝日新聞学芸部/編,雪華社,1965
019.1,本とつきあう法 ,荒 正人/著,読売新聞社,1967
019.1,読書と人間形成 ,佐藤 忠男/著,毎日新聞社,1968
019.1,私の読んだ本 ,鶴岡市立図書館/編,鶴岡市立図書館,1964
019.1,古典への招待 ,堀 秀彦/著,新潮社,1963
019.1,一冊の本 3,朝日新聞学芸部/編,雪華社,1966
019.1,読書のよろこび ,堀 秀彦/著,雪華社,1966
019.1,読書と或る人生 ,福原 麟太郎/著,新潮社,1967
019.1,本を読むお母さん ,長野県図書館協会/編,長野県図書館協会,1960
019.1,「読書ノート」コンクール作品集 第4回,小田原市立児童文化館/編,小田原市立児童文化館,1963
019.1,読書と人生 ,三木 清/著,雪華社,1962
019.1,一冊の本 1,朝日新聞学芸部/編,雪華社,1963
019.1,考える読書 第15回 小学校の部,全国学校図書館協議会/編,毎日新聞社,1969
019.1,考える読書 第13回 小学校の部,全国学校図書館協議会/編,毎日新聞社,1968
019.13,速読術入門 ,佐藤 泰正/著,オリオン社,1965
019.2,小学校・読書指導講座 4,藤原 宏/編,明治図書出版,1968
019.2,子どもを伸ばす読書 ,草野 正名/著,三省堂,1968
019.2,小学生の読書指導 ,浜中 重信/著,文理書院,1968
019.2,こどもと読書 ,合田 修/[ほか]共著,中林出版,1966
019.2,何をどう読ませるか 第3群 新訂版,全国学校図書館協議会必読図書委員会/編,全国学校図書館協議会,1964
019.2,小学校・読書指導講座 2,藤原 宏/編,明治図書出版,1968
019.2,何をどう読ませるか 第4群 新訂版,全国学校図書館協議会必読図書委員会/編,全国学校図書館協議会,1964
019.2,何をどう読ませるか 第1群 新訂版,全国学校図書館協議会必読図書委員会/編,全国学校図書館協議会,1964
019.2,何をどう読ませるか 第2群 3訂版,全国学校図書館協議会必読図書委員会/編,全国学校図書館協議会,1969
019.2,小学校・読書指導講座 5,藤原 宏/編,明治図書出版,1968
019.2,子どもをみつめる読書指導 ,今村 秀夫/著,国土社,1967
019.2,新しい読書指導 ,福田 康夫/著,新評論,1966
019.2,何をどう読ませるか 第2群 新訂版,全国学校図書館協議会必読図書委員会/著,全国学校図書館協議会,1964
019.2,読書感想文指導の実際 ,松尾 彌太郎/編,共文社,1968
019.2,何をどう読ませるか 第5群 新訂版,全国学校図書館協議会必読図書委員会/編,全国学校図書館協議会,1964
019.2,小学校学校図書館の利用指導 ,井沢 純/編著,明治図書,1968
019.2,本を読む子・読まない子 ,松尾 弥太郎/著,全国学校図書館協議会,1965
019.2,読書教育の心理 ,岡田 明/著,協同出版,1967
019.2,読む子考える子を求めて ,津山市東小学校/編,東小学校,1967
019.2,何をどう読ませるか 第4群 3訂版,全国学校図書館協議会必読図書委員会/編,全国学校図書館協議会,1969
019.2,読書の心理と指導 ,阪本 一郎/著,牧書店,1960
019.2,読書療法 ,阪本 一郎/編,明治図書,1966
019.2,何をどう読ませるか 第5群 3訂版,全国学校図書館協議会必読図書委員会/編,全国学校図書館協議会,1969
019.2,高校生の読書 ,新潟県高等学校教育研究会図書館部会/編集,新潟県高等学校教育研究会図書館部会,1968
019.2,集団読書の実践 ,財田上小学校/編,明治図書,1969
019.2,小学校・読書指導講座 3,藤原 宏/編,明治図書出版,1968
019.2,何をどう読ませるか 第1群 3訂版,全国学校図書館協議会必読図書委員会/編,全国学校図書館協議会,1969
019.2,読むこと書くこと生きること ,平野 勝重/著,北斗社,1966
019.2,テキスト・読書指導 ,図書館教育研究会/編,学芸図書,1969
019.2,本の選び方・読み方 ,瀬沼 茂樹/著,実業之日本社,1961
019.2,親子読書入門 ,松尾 弥太郎/著,あすなろ書房,1967
019.2,読書感想文指導の基底 ,仁木 ふみ子/著,共文社,1969
019.2,小学校・読書指導講座 1,藤原 宏/編,明治図書,1968
019.2,子どもになにを読ませたらよいか ,羽仁 説子/著,評論社,1967
019.2,読書と人生 ,杉山 康彦,三一書房,1966
019.2,本と子ども ,合田 修/著,国土社,1968
019.2,女は生きる ,小田 仁二郎/編,文化服装学院,1965
019.2,子どもの読書の導きかた ,石井 桃子/著,国土社,1967
019.2,子どもと読書 ,代田 昇/編,新日本出版社,1961
019.25,読書感想文コンクール10年の歩み ,,毎日新聞社,1965
019.3,読書社会調査報告書 第6回,,日本読書学会,1960
019.4,教育資料の検索と活用 ,C・アレグザンダー/著,山本書店,1961
019.5,児童文化の現代史 ,菅 忠道/著,大月書店,1968
019.5,子どもに読ませたい本 ,矢崎 源九郎/著,社会思想社,1966
019.5,3歳から6歳までの絵本と童話 ,鳥越 信/著,誠文堂新光社,1968
019.5,子どもの本の事典 ,坪田 譲治/編,第一法規,1969
019.5,絵本と子ども ,瀬田 貞二/著,福音館書店,1966
019.5,伝記書の分析と指導 ,高崎市立中央小学校/著,全国学校図書館協議会,1960
020,本の問答300選 ,出版ニュース編集部/編,出版ニュース社,1969
020,愛書家のつぶやき ,小池 藤五郎/著,桃源社,1961
020,本の歴史と使い方 ,木寺 清一/著,内田老鶴圃,1960
020.4,珍版・稀版・瓦版 ,林 美一/著,有光書房,1966
021,昭和言論史への証言 ,黒田 秀俊/著,弘文堂,1966
022,節用集 天正十八年本・影印本 ,,白帝社,1961
022,運歩色葉集・静喜堂文庫蔵本 ,,白帝社,1961
023,ベストセラー物語 下,朝日ジャーナル/編,朝日新聞社,1967
023,ベストセラー物語 上,朝日ジャーナル/編,朝日新聞社,1967
023,ベストセラー作法 ,山崎 安雄/著,白凰社,1961
023,出版革命 ,ロベール・エスカルピ/著,講談社,1967
023,本の百年史 ,瀬沼 茂樹/著,出版ニュース社,1965
023,戦後20年・日本の出版界 ,戦後20年日本の出版界編集委員会/編,日本出版株式会社,1965
023,古書店地図帖 ,図書新聞社/編,図書新聞社,1968
023,売込み出版・自費出版 ,清水 治郎/著,ダヴィッド社,1969
023,マスコミの眼がとらえたカッパの本 ,加藤 一夫/編,光文社,1968
023,アメリカのベストセラー ,武田 勝彦/著,研究社,1967
023.067,主婦の友社の五十年 ,主婦の友社/編,主婦の友社,1967
025,古文書’金石文’目録 ,本橋 正三郎/編,八日市場市立図書館,1963
025,市立松戸図書館蔵 郷土資料目録 ,松戸図書館/編,市立松戸図書館,1969
025,出版年鑑 1965,出版ニュース社/編,出版ニュース社,1965
025,人間形成の標準読み物目録 ,日本読書学会/編,学芸図書,1967
025,辞典事典総合目録 ’69,出版年鑑編集部/編,出版ニュース社,1968
025,出版年鑑 1969,出版ニュース社/編,出版ニュース社,1969
025,出版年鑑 1968,出版ニュース社/編,出版ニュース社,1968
025.1,国書総目録 第1巻,,岩波書店,1963
025.1,国書総目録 第3巻,,岩波書店,1965
025.1,国書総目録 第2巻,,岩波書店,1964
025.1,国書総目録 第5巻,,岩波書店,1967
025.1,国書総目録 第6巻,,岩波書店,1969
025.1,国書総目録 第4巻,,岩波書店,1966
027,房総巌絵展覧会目録 ,千葉県読書推進運動協議会/編,千葉県読書推進運動協,1966
027,最近千葉県官公庁刊行物展示会目録 ,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1961
027,鴇田東皐著述書総目録 ,市原市教育委員会/編,市原市教育委員会,1965
027,千葉県公共図書館 資料自慢展目録 ,千葉県読書推進運動協議会/編,千葉県読書推進運動協,1961
027,全集叢書総覧 明治初年-昭和39年 ,川島 五三郎/編,八木書店,1965
027,全集総合目録 ’67,出版年鑑編集部/編,出版ニュース社,1967
027,日本雑誌総覧 1967,出版ニュース社/編,出版ニュース社,1967
028,青春の必読書 日本編 ,佐古 純一郎/著,旺文社,1967
028,日本の名著 ,小田切 秀雄/編著,三ー書房,1968
028,現代人のための名著 ,会田 雄次/編,講談社,1968
028,学校図書館 基本図書目録 1964年版,全国学校図書館協議会/編,全国学校図書館協議会,1964
028,中国の名著 ,東京大学中国文学研究室/編,勁草書房,1962
028,中小図書館のための基本参考図書 ,東京都公立図書館参考事務連絡会/編,日本図書館協会,1968
028,日本の名著 ,桑原 武夫/著,中央公論社,1962
028.09,何を読ませたらよいか ,,全国学校図書館協議会,1964
029,麗沢大学図書館 雑誌目録 1966年6月現在 ,麗沢大学図書館/編,麗沢大学図書館,1966
029,興風会図書館新着のお知らせ 1961-65,興風会図書館/編,興風会図書館,1966
029,興風会図書館宙童文庫目録 1964,興風会図書館/編,興風会図書館,1964
029,視聴覚教材目録 D2,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1964
029,千葉県立中央図書館 蔵書目録 第3編,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1965
029,マイクロフィルム目録 D2,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1969
029,興風会図書館新着図書目録 1956-60,興風会図書館/編,興風会図書館,1960
029,史料館所蔵史料目録 第14集,国立史料館/編,国立史料館,1968
029,史料館所蔵史料目録 第11集,国立史料館/編,国立史料館,1965
029,史料館所蔵史料目録 第12集,国立史料館/編,国立史料館,1966
029,史料館所蔵史料目録 第15集,国立史料館/編,国立史料館,1969
029,群書解題 別巻1,続群書類從完成会/編,続群書類從完成会,1967
029,史料館所蔵史料目録 第13集,国立史料館/編,国立史料館,1967
029.9,埼玉の中世文書 ,埼玉県立図書館/編,埼玉県立図書館,1965
029.9,飛海余香 ,常盤山文庫/編,実業之世界社,1969
031,「日本の百科辞典」展 目録と解説 ,千葉県読書推進運動協議会/編,千葉県読書推進運動協,1963
031,現代用語の基礎知識 1966,,自由国民社,1965
031,思想の科学事典 ,久野 収/編,勁草書房,1969
031,世界原色百科事典 別冊[2],,小学館,1968
031.4,ことのはじまり ,亜坂 卓巳/著,久保書店,1966
031.4,明治事物起源事典 ,至文堂編集部/[編集],至文堂,1968
031.8,これが世界一 下,ノリス・マクワーター/編,竹内書店,1967
031.8,これが世界一 上,ノリス・マクワーター/編,竹内書店,1966
033,The New □ook of Knowledge Vol.22,,グロリア,1967
033,The New □ook of Knowledge Vol.21,,GROLIER,1967
040,わが精神の冒険 ,オッペンハイマー/[ほか著],荒地出版社,1961
041,文化講座シリーズ 6,大東急記念文庫/編,大東急記念文庫,1961
041,斯道文庫論集 第5輯,慶応義塾大学附属研究所斯道文庫/編,慶応義塾大学,1967
041,現代の対話 ,末川 博/[ほか]著,雄渾社,1966
041,文化講座シリーズ 5,大東急記念文庫/編,大東急記念文庫,1961
041,斯道文庫論集 第1輯,慶応義塾大学附研究所斯道文庫/編,慶応義塾大学,1962
041,斯道文庫論集 第2輯,慶応義塾大学附属研究所斯道文庫/編,慶応義塾大学,1963
041,文化講座シリーズ 4,大東急記念文庫/編,大東急記念文庫,1961
041,斯道文庫論集 第3輯,慶応義塾大学附属研究所斯道文庫/編,慶応義塾大学,1964
041,斯道文庫論集 第4輯,慶応義塾大学附属研究所斯道文庫/編,慶応義塾大学,1965
041,研究者と実践者 ,桑原 武夫/著,中央公論社,1960
044,世界の知性-15の発言 ,Karl Jaspers/[ほか著],河出書房新社,1964
049,とうろくらぷそでぃ ,高木 東六/著,サンケイ新聞社出版局,1969
049,科学者と人生 ,藤岡 由夫/著,講談社,1964
049,よみうり寸評 ,細川 忠雄/著,明啓社,1965
049,ここに人あり ,島村 典孝/著,文芸春秋新社,1965
049,時の素顔 3,荒垣 秀雄/[ほか著],恒文社,1966
049,時の素顔 2,週刊朝日編集部/編,恒文社,1965
049,新・謎と怪奇物語 ,黒沼 健/著,新潮社,1961
049,時の素顔 1,週刊朝日編集部/編,恒文社,1965
051,いはを ,加藤 浦三郎/著,加藤浦三郎,1963
051,東金文化 10’11’14-17’19-22号 ,,東金文化協会,1968
051,野田部落 第7・第8・昭和35・36年 ,堀越 宗一/編,野田部落編集部,1961
051,房総展望 第16・17巻・昭和37・38年 ,林 勇雄/編,房総展望社,1963
051,房総及房総人 35,房総社/編,房総社,1968
051,麗沢大学紀要 2,,麗沢大学,1960
051,房総及房総人 31,房総社/編,房総社,1964
051,房総及房総人 32,房総社/編,房総社,1965
051,房総及房総人 34,房総社/編,房総社,1967
051,房総及房総人 36,房総社/編,房総社,1969
051,房総展望 第18・19巻・39-41年 ,,房総展望社,1967
051,房総展望 14,林 勇雄/編,房総展望社,1960
051,麗沢大学紀要 1,,麗沢大学,1960
051,房総文化 1-6,,房総文化研究会,1963
051,房総及房総人 28,房総社/編,房総社,1961
051,麗沢大学紀要 3,,麗沢大学,1962
051,麗沢大学紀要 4,,麗沢大学,1964
051,麗沢大学紀要 5,,麗沢大学,1965
051,麗沢大学紀要 7,,麗沢大学,1967
051,麗沢大学紀要 8,,麗沢大学,1968
051,麗沢大学紀要 9,,麗沢大学,1969
051,房総展望 15,林 勇雄/編,房総展望社,1961
051,千葉県通信 2,,千葉県広報協会,1968
051,サンディ・シンポジゥム No.2 ,,サンディ・シンポジゥ,1961
051,少年倶楽部時代 ,加藤 謙一/著,講談社,1968
051,千葉文化 創刊号 ,海老名 雄二/編,千葉県文化財保護協会,1967
051,千葉文化 125-160,,千葉県中央図書館,1964
051,淑徳大学研究紀要 3,,淑徳大学,1969
051,清和女子短期大学紀要 1,,清和女子短期大学,1969
051,房総及房総人 30,房総社/編,房総社,1963
051,千葉県通信 1,,千葉県広報協会,1965
051,房総及房総人 29,房総社/編,房総社,1962
051,千葉大学教育学部研究紀要 17,千葉大学教育学部/編,千葉大学教育学部,1968
051,千葉大学教育学部研究紀要 18,千葉大学教育学部/編,千葉大学教育学部,1969
051,房総及房総人 33,房総社/編,房総社,1966
051,ニューライフちば 22-45,,千葉県広報協会,1966
051,ニューライフちば 70-93,,千葉県広報協会,1969
051,房総及房総人 27,房総社/編,房総社,1960
051,ニューライフちば 46-69,,千葉県広報協会,1968
051,総南文化 1-10,総南文化研究会/編,総南文化研究会,1968
051,麗沢大学紀要 2,,麗沢大学,1963
051,ニューライフちば 1-21,,千葉県広報協会,1964
051,麗沢大学紀要 3,,麗沢大学,1964
051,東洋文化研究所紀要 第4輯,無窮会東洋文化研究所/編,無窮会東洋文化研究所,1962
051,東洋文化研究所紀要 第5輯,無窮会東洋文化研究所/編,無窮会東洋文化研究所,1964
051.7,編集長から読者へ ,今井田 勲/著,現代ジャーナリズム出版会,1967
059,読売年鑑 昭和39年版,,読売新聞社,1963
059,読売年鑑 ’70年版 別冊,,読売新聞社,1969
059,毎日年鑑 1961年版,,毎日新聞社,1960
059,読売年鑑 昭和38年版,,読売新聞社,1962
059,朝日年鑑 1960,,朝日新聞社,1960
059,朝日年鑑 1961年版,,朝日新聞社,1961
059,朝日年鑑 1962年版,,朝日新聞社,1962
059,朝日年鑑 1963年版,,朝日新聞社,1963
059,朝日年鑑 1964年版,,朝日新聞社,1964
059,朝日年鑑 1966年版,,朝日新聞社,1966
059,読売年鑑 1968年版 別巻,,読売新聞社,1967
059,読売年鑑 昭和44年版 別冊,,読売新聞社,1968
059,読売年鑑 昭和45年版,,読売新聞社,1969
059,読売年鑑 昭和43年版,,読売新聞社,1967
059,読売年鑑 昭和41年版,,読売新聞社,1965
059,世界年鑑 1966,共同通信社/編集,共同通信社,1966
059,朝日年鑑 1969年版別冊,,朝日新聞社,1969
059,朝日年鑑 1969年版,,朝日新聞社,1969
059,朝日年鑑 1968年版 別冊,,朝日新聞社,1968
059,朝日年鑑 1968年版,,朝日新聞社,1968
059,朝日年鑑 1967年版 別冊,,朝日新聞社,1967
059,朝日年鑑 1967年版,,朝日新聞社,1967
059,読売年鑑 昭和44年版,,読売新聞社,1968
059,朝日年鑑 1966年版別冊,,朝日新聞社,1966
059.1,日本現勢 昭和40年版,共同通信社/編集,共同通信社,1964
059.1,日本現勢 昭和39年版,共同通信社/編集,共同通信社,1963
060,日本学士院紀要 第22巻,日本学士院/編,日本学士院,1965
060,日本学士院紀要 第23巻,日本学士院/編,日本学士院,1965
060,日本学士院紀要 20巻,日本学士院/編,日本学士院,1962
060,日本学士院紀要 18巻,日本学士院/編,日本学士院,1960
060,日本学士院紀要 19巻,日本学士院/編,日本学士院,1960
060,日本学士院紀要 21巻,日本学士院/編,日本学士院,1963
061,日本学士院紀要 第21巻,日本学士院/編,日本学士院,1963
061.2,研究調査報告書 昭和42年度,全国公立図書館長協議会/編,全国公立図書館長協議,1967
069,八日市場文化 ,八日市場市文化会/編,八日市場市文化会,1962
069,千葉県立中央図書館要覧 1961,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1961
069,文化祭と団体の沿革 ,野田地方文化団体協議会/編,野田地方文化団体協議会,1963
069,野田市三つ堀遺跡 ,野田市郷土博物館/編,野田市郷土博物館,1962
069,神奈川県の博物館 ,神奈川県博物館協会/編,神奈川県博物館協会,1960
069,明治大學刑事博物館目録 16-20号,明治大學刑事博物館委員会/編,明治大學刑事博物館委,1960
069,明治大學刑事博物館目録 29号,明治大學刑事博物館委員会/編,明治大學刑事博物館委,1968
069,明治大學刑事博物館目録 28号,明治大學刑事博物館委員会/編,明治大學刑事博物館委,1968
069,明治大學刑事博物館目録 27号,明治大學刑事博物館委員会/編,明治大學刑事博物館委,1967
069,明治大學刑事博物館目録 21-26号,明治大學刑事博物館委員会/編,明治大學刑事博物館委,1962
069,明治大學刑事博物館目録 30号,明治大學刑事博物館委員会/編,明治大學刑事博物館委,1968
070,デスク日記 4,小和田 次郎/著,みすず書房,1968
070,デスク日記 [正],小和田 次郎/著,みすず書房,1966
070,デスク日記 3,小和田 次郎/著,みすず書房,1967
070,デスク日記 5,小和田 次郎/著,みすず書房,1967
070,新聞ハンドブック ,新聞研究同人会/著,ダヴィッド社,1961
070,デスク日記 続,小和田 次郎/著,みすず書房,1966
070.1,現代新聞の原理 ,島崎 憲一/著,弘文堂新社,1968
070.14,新聞の論理 ,牧瀬 恒二/著,三一書房,1960
070.16,新聞記者一代 ,高木 健夫/著,講談社,1962
070.16,ジャーナリスト入門 ,扇谷 正造/著,実業之日本社,1966
070.16,地方記者 ,朝日新聞社通信部/編,朝日新聞社,1961
070.163,新しい機関紙の編集ハンドブック ,樋上 亮一/著,有信堂,1962
070.21,日本のローカル新聞 ,田村 紀雄/著,現代ジャーナリズム出版会,1968
070.21,新聞の歴史 ,小野 秀雄/著,東京堂,1961
070.21,新聞史話 ,内川 芳美/著,社会思想社,1967
070.21,明治時代の新聞と雑誌 ,西田 長寿/著,至文堂,1961
070.21,かわら版物語 ,小野 秀雄/著,雄山閣出版,1960
070.4,現代史の目撃者 ,デーヴィド・ブラウン/共編,読売新聞社,1968
070.4,誤報・取消し・告訴 ,伊藤 一男/著,有紀書房,1961
070.4,明日のジャーナリズム ,シラキューズ大学/編,ダヴィッド社,1960
071,中外新聞 昭和37年9月-43年3月 ,中外市民新聞社/編,中外市民新聞社,1962
071,千葉日報縮刷版 1985年8月,,千葉日報社,1960
071,野田タイムズ 279-313,,野田タイムズ社,1962
071,千葉県関係新聞記事索引 1963,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1965
071,野田週刊 651-700,染谷 才一郎/編,野田週刊社,1964
071,野田週刊 551-600,染谷 才一郎/編,野田週刊社,1962
071,野田週刊 501-550,染谷 才一郎/編,野田週刊社,1961
071,野田週刊 601-650,染谷 才一郎/編,野田週刊社,1963
071,野田週刊 451-500,染谷 才一郎/編,野田週刊社,1960
071,京葉新報 1968-75,京葉新報社/編,京葉新報社,1968
071,野田週刊 701-750,染谷 才一郎/編,野田週刊社,1965
071,千葉県関係新聞記事索引 1967,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1969
071,中外市民 1968-78,,中外市民新聞社,1968
071,野田週刊 751-800,染谷 才一郎/編,野田週刊社,1966
071,野田週刊 801-850,染谷 才一郎/編,野田週刊社,1967
071,京北新報 1965,月刊評論社/編,月刊評論社,1965
071,市民新聞 1965-67,,市民新聞社,1965
071,野田週刊 851-900,染谷 才一郎/編,野田週刊社,1968
071,野田週刊 901-950,染谷 才一郎/編,野田週刊社,1969
071,千葉県関係新聞記事索引 1966,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1968
071,千葉県関係新聞記事索引 1965,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1967
071,千葉県関係新聞記事索引 1964,千葉県立中央図書館/編,千葉県立中央図書館,1966
071,朝日文化人 ,酒井 寅吉/著,光文社,1967
071,朝日新聞縮刷版 1969年7月号,,朝日新聞社,1969
071,朝日新聞縮刷版 1969年6月号,,朝日新聞社,1969
071,朝日新聞縮刷版 1969年5月号,,朝日新聞社,1969
071,朝日新聞縮刷版 1969年4月号,,朝日新聞社,1969
071,朝日新聞縮刷版 1969年8月号,,朝日新聞社,1969
071,朝日新聞縮刷版 1969年2月号,,朝日新聞社,1969
071,日本経済新聞縮刷版 昭和40年1月号,,日本経済新聞社,1965
071,朝日新聞縮刷版 1969年1月号,,朝日新聞社,1969
071,朝日新聞縮刷版 1968年12月号,,朝日新聞社,1969
071,朝日新聞縮刷版 1968年11月号,,朝日新聞社,1968
071,朝日新聞縮刷版 1968年10月号,,朝日新聞社,1968
071,朝日新聞縮刷版 1969年3月号,,朝日新聞社,1969
071,朝日新聞縮刷版 1969年9月号,,朝日新聞社,1969
071,朝日新聞縮刷版 1968年9月号,,朝日新聞社,1968
071,朝日新聞縮刷版 1969年11月号,,朝日新聞社,1969
071,日本経済新聞縮刷版 昭和40年2月号,,日本経済新聞社,1965
071,日本経済新聞縮刷版 昭和40年3月号,,日本経済新聞社,1965
071,日本経済新聞縮刷版 昭和40年4月号,,日本経済新聞社,1965
071,日本経済新聞縮刷版 昭和40年5月号,,日本経済新聞社,1965
071,日本経済新聞縮刷版 昭和40年6月号,,日本経済新聞社,1965
071,日本経済新聞縮刷版 昭和40年7月号,,日本経済新聞社,1965
071,日本経済新聞縮刷版 昭和40年8月号,,日本経済新聞社,1965
071,日本経済新聞縮刷版 昭和40年9月号,,日本経済新聞社,1965
071,朝日新聞縮刷版 1969年10月号,,朝日新聞社,1969
071,朝日新聞縮刷版 1967年9月号,,朝日新聞社,1967
071,朝日新聞縮刷版 1966年9月号,,朝日新聞社,1966
071,朝日新聞縮刷版 1966年10月号,,朝日新聞社,1966
071,朝日新聞縮刷版 1966年11月号,,朝日新聞社,1966
071,朝日新聞縮刷版 1966年12月号,,朝日新聞社,1967
071,朝日新聞縮刷版 1967年1月号,,朝日新聞社,1967
071,朝日新聞縮刷版 1967年2月号,,朝日新聞社,1967
071,朝日新聞縮刷版 1967年3月号,,朝日新聞社,1967
071,朝日新聞縮刷版 1967年4月号,,朝日新聞社,1967
071,朝日新聞縮刷版 1967年5月号,,朝日新聞社,1967
071,朝日新聞縮刷版 1967年6月号,,朝日新聞社,1967
071,朝日新聞縮刷版 1968年8月号,,朝日新聞社,1968
071,朝日新聞縮刷版 1967年8月号,,朝日新聞社,1967
071,日本経済新聞縮刷版 昭和40年10月号,,日本経済新聞社,1965
071,朝日新聞縮刷版 1967年10月号,,朝日新聞社,1967
071,朝日新聞縮刷版 1967年11月号,,朝日新聞社,1967
071,朝日新聞縮刷版 1967年12月号,,朝日新聞社,1968
071,朝日新聞縮刷版 1968年1月号,,朝日新聞社,1968
071,朝日新聞縮刷版 1968年2月号,,朝日新聞社,1968
071,朝日新聞縮刷版 1968年3月号,,朝日新聞社,1968
071,朝日新聞縮刷版 1968年4月号,,朝日新聞社,1968
071,朝日新聞縮刷版 1968年5月号,,朝日新聞社,1968
071,朝日新聞縮刷版 1968年6月号,,朝日新聞社,1968
071,日本経済新聞縮刷版 昭和41年2月号,,日本経済新聞社,1966
071,朝日新聞縮刷版 1968年7月号,,朝日新聞社,1968
071,朝日新聞縮刷版 1967年7月号,,朝日新聞社,1967
071,日本経済新聞縮刷版 昭和42年10月号,,日本経済新聞社,1967
071,日本経済新聞縮刷版 昭和40年12月号,,日本経済新聞社,1966
071,日本経済新聞縮刷版 昭和43年7月号,,日本経済新聞社,1968
071,日本経済新聞縮刷版 昭和43年6月号,,日本経済新聞社,1968
071,日本経済新聞縮刷版 昭和43年5月号,,日本経済新聞社,1968
071,日本経済新聞縮刷版 昭和43年4月号,,日本経済新聞社,1968
071,日本経済新聞縮刷版 昭和43年3月号,,日本経済新聞社,1968
071,朝日新聞縮刷版 1966年8月号,,朝日新聞社,1966
071,日本経済新聞縮刷版 昭和43年2月号,,日本経済新聞社,1968
071,朝日新聞縮刷版 1965年4月号,,朝日新聞社,1965
071,日本経済新聞縮刷版 昭和43年1月号,,日本経済新聞社,1968
071,日本経済新聞縮刷版 昭和43年9月号,,日本経済新聞社,1968
071,日本経済新聞縮刷版 昭和42年11月号,,日本経済新聞社,1967
071,日本経済新聞縮刷版 昭和43年10月号,,日本経済新聞社,1968
071,日本経済新聞縮刷版 昭和41年11月号,,日本経済新聞社,1966
071,日本経済新聞縮刷版 昭和42年9月号,,日本経済新聞社,1967
071,日本経済新聞縮刷版 昭和42年8月号,,日本経済新聞社,1967
071,日本経済新聞縮刷版 昭和41年12月号,,日本経済新聞社,1967
071,日本経済新聞縮刷版 昭和42年1月号,,日本経済新聞社,1967
071,日本経済新聞縮刷版 昭和42年2月号,,日本経済新聞社,1967
071,日本経済新聞縮刷版 昭和42年3月号,,日本経済新聞社,1967
071,日本経済新聞縮刷版 昭和42年4月号,,日本経済新聞社,1967
071,日本経済新聞縮刷版 昭和42年5月号,,日本経済新聞社,1967
071,日本経済新聞縮刷版 昭和42年6月号,,日本経済新聞社,1967
071,日本経済新聞縮刷版 昭和42年12月号,,日本経済新聞社,1968
071,日本経済新聞縮刷版 昭和44年9月号,,日本経済新聞社,1969
071,日本経済新聞縮刷版 昭和41年1月号,,日本経済新聞社,1966
071,日本経済新聞縮刷版 昭和42年7月号,,日本経済新聞社,1967
071,日本経済新聞縮刷版 昭和41年3月号,,日本経済新聞社,1966
071,日本経済新聞縮刷版 昭和41年4月号,,日本経済新聞社,1966
071,日本経済新聞縮刷版 昭和41年5月号,,日本経済新聞社,1966
071,日本経済新聞縮刷版 昭和41年6月号,,日本経済新聞社,1966
071,日本経済新聞縮刷版 昭和41年7月号,,日本経済新聞社,1966
071,日本経済新聞縮刷版 昭和41年8月号,,日本経済新聞社,1966
071,日本経済新聞縮刷版 昭和41年9月号,,日本経済新聞社,1966