野田市立図書館 所蔵目録(ISBN未入力分)

..トップページ電子資料室その他の目録
370.4,何のための教育か ,村井 資長/著,講談社,1978
370.4,受験戦争と学歴社会はどう変わるか ,eiペングループ/編著,三修社,1979
370.4,ある高校教師の戦後史 ,藤原 治/著,岩波書店,1974
370.4,子どもの森 1,毎日新聞社社会部/編,毎日新聞社,1974
370.4,愛の生涯教育 ,柳 洋子/著,学陽書房,1973
370.4,日本に教育はあるか ,日本文化会議/編,研究社出版,1973
370.4,子どもの喜びも悲しみも ,滑川 道夫/著,学園書房,1970
370.4,八大教育主張 ,小原 国芳/ほか著,玉川大学出版部,1976
370.4,現代教育への警鐘 ,重松 敬一/著,ドメス出版,1970
370.4,現代の問いにこたえる教育 ,柴谷 久雄/著,黎明書房,1971
370.4,教育の森その後 ,村松 喬/著,毎日新聞社,1971
370.4,子どもを伸ばす条件 ,東井 義雄/著,明治図書,1976
370.4,毛沢東教育論 ,毛 沢東/著,青木書店,1976
370.5,日本の教育 20,日本教職員組合/編,日本教職員組合,1971
370.5,日本の教育 21,日本教職員組合/編,日本教職員組合,1972
370.5,日本の教育 22,日本教職員組合/編集,日本教職員組合,1973
370.59,日本教育年鑑 昭和55年版,日本教育年鑑刊行委員会/編,ぎょうせい,1979
370.59,日本教育年鑑 昭和54年版,日本教育年鑑刊行委員会/編,ぎょうせい,1979
370.7,教育研究入門 ,群馬県教育研究所連盟/編,東洋館出版社,1970
370.8,教育学全集 14,,小学館,1976
370.8,教育学全集 12,,小学館,1977
370.8,教育学全集 10,,小学館,1977
370.8,教育学全集 15,,小学館,1976
370.8,教育学全集 9,,小学館,1976
370.8,教育学全集 7,,小学館,1976
370.8,教育学全集 6,,小学館,1976
370.8,教育学全集 5,,小学館,1975
370.8,教育学全集 4,,小学館,1975
370.8,教育学全集 3,,小学館,1975
370.8,教育学全集 2,,小学館,1975
370.8,遠山啓著作集 教育論シリーズ 0,遠山 啓/著,太郎次郎社,1979
370.8,遠山啓著作集 教育論シリーズ 4,遠山 啓/著,太郎次郎社,1978
370.8,教育学全集 11,,小学館,1977
370.8,教育学全集 13,,小学館,1977
370.8,教育学叢書 9,,第一法規出版,1971
370.8,教育学叢書 16,,第一法規出版,1971
370.8,教育学叢書 8,,第一法規出版,1971
370.8,教育学叢書 15,,第一法規出版,1972
370.8,教育学叢書 5,,第一法規出版,1972
370.8,教育学叢書 4,,第一法規出版,1972
370.8,教育学叢書 3,,第一法規出版,1971
370.8,教育学叢書 2,,第一法規出版,1970
370.8,教育学叢書 1,,第一法規出版,1971
370.8,教育学叢書 23,,第一法規出版,1970
370.8,教育学叢書 6,,第一法規出版,1971
370.8,教育学叢書 24,,第一法規出版,1971
370.8,教育学叢書 17,,第一法規出版,1971
370.8,教育学著作集 3,広岡 亮蔵/著,明治図書,1971
370.8,教育学著作集 2,広岡 亮蔵/著,明治図書,1971
370.8,教育学叢書 7,,第一法規出版,1971
370.8,教育学著作集 1,広岡 亮蔵/著,明治図書,1971
370.8,教育学叢書 21,,第一法規出版,1971
370.8,教育学叢書 別巻,,第一法規出版,1972
370.8,教育学叢書 13,,第一法規出版,1972
370.8,教育学叢書 10,,第一法規出版,1972
370.8,教育学叢書 22,,第一法規出版,1971
370.8,教育学叢書 19,,第一法規出版,1971
370.8,教育学叢書 11,,第一法規出版,1972
370.8,教育学叢書 12,,第一法規出版,1971
371,社会同和教育資料集 昭和54年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1979
371,社会同和教育資料集 昭和53年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1978
371,社会同和教育資料集 昭和52年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1977
371,社会変貌と国民教育 ,福尾 武彦/編,民衆社,1973
371,学校における 健康観察の手引き ,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1979
371,教育目的論 ,稲富 栄次郎/著,福村出版,1970
371,教育思潮大観 ,中島 半次郎/著,玉川大学出版部,1972
371.1,現代教育方法学 ,鰺坂 二夫/著,ミネルヴァ書房,1973
371.2,教育思想の歴史 ,堀内 守/著,日本放送出版協会,1979
371.21,大原幽学の教育思想研究 ,正月 定夫/著,以文社,1976
371.23,西洋教育思想史 ,稲富 栄次郎/著,玉川大学出版部,1974
371.2345,隠者の夕暮 シュタンツだより ,ペスタロッチー/著,岩波書店,1979
371.253,民主主義と教育 ,ジョン・デュウイー/[著],春秋社,1975
371.3,教育社会学入門 ,居村 栄/著,明治図書,1979
371.3,学校と世間 ,佐藤 忠男/著,中央公論社,1977
371.31,都市の教育問題 ,指定都市教育研究所連盟/編,東洋館出版社,1974
371.4,子どもの因果関係の認識 ,J.ピアジェ/著,明治図書,1971
371.4,教育心理学原論 ,小口 忠彦/編,有斐閣,1977
371.4,教育心理学 ,,ブレーン出版,1978
371.4,岩波講座 子どもの発達と教育 5,,岩波書店,1979
371.4,岩波講座 子どもの発達と教育 7,,岩波書店,1979
371.4,岩波講座 子どもの発達と教育 1,,岩波書店,1979
371.4,岩波講座 子どもの発達と教育 6,,岩波書店,1979
371.4,岩波講座 子どもの発達と教育 2,,岩波書店,1979
371.4,岩波講座 子どもの発達と教育 3,,岩波書店,1979
371.4,岩波講座 子どもの発達と教育 4,,岩波書店,1979
371.4,初等教育心理学要説 ,小林 利宣/編著,福村出版,1974
371.4,日本プロテスタント人間形成論 ,武田 清子/編,明治図書,1976
371.4,集団参加の心理学 ,古旗 安好/著,明治図書,1977
371.4,新・教育心理学事典 ,,金子書房,1977
371.41,学習心理学 ,坂元 昻/共編,新曜社,1977
371.43,援助する教育 ,伊東 博/著,明治図書出版,1971
371.45,学童の思考 ,シャルダコフ/著,明治図書,1971
371.45,児童心理学ハンドブック ,波多野 完治/編,金子書房,1973
371.45,子どもの認識と感情 ,波多野 完治/[著],岩波書店,1978
371.45,子ども ,,東京大学出版会,1979
371.45,日本子どもの歴史 3,,第一法規,1977
371.45,日本子どもの歴史 4,石川 松太郎/編,第一法規,1978
371.45,日本子どもの歴史 7,,第一法規,1979
371.45,日本子どもの歴史 1,久木 幸男/編,第一法規,1977
371.45,日本子どもの歴史 6,上 笙一郎/編,第一法規,1978
371.45,日本子どもの歴史 5,仲 新/編,第一法規,1977
371.45,児童学入門 ,平井 信義/著,光生館,1975
371.45,思考と言語 上,ヴィゴツキー/著,明治図書出版,1974
371.45,現代の児童文化 ,菅 忠道/[ほか]著,啓隆閣,1970
371.45,児童分析 ,アンナ・フロイド/著,誠信書房,1976
371.45,子どもの仕事 ,フィリップ・ミュラー/著,平凡社,1971
371.45,児童心理学 ,村田 孝次/[著],朝倉書店,1978
371.45,児童画の心理と教育 ,霜田 静志/著,金子書房,1976
371.47,青年期 ,桂 広介/編著,金子書房,1977
371.47,中学生 ,佐山 喜作/著,岩波書店,1979
371.47,現代青年の意識と行動 ,吉田 昇/[ほか]編,日本放送出版協会,1978
371.47,現代の青年 ,松原 治郎/著,中央公論社,1977
371.47,青年心理学講座 3,牛島 義友/[ほか]責任編集,金子書房,1976
371.47,青年心理学講座 1,牛島 義友/[ほか]責任編集,金子書房,1974
371.47,青年心理学講座 2,牛島 義友/[ほか]責任編集,金子書房,1975
371.47,青年心理学講座 5,牛島 義友/[ほか]責任編集,金子書房,1974
371.47,青年心理学 ,沢田 慶輔/編,東京大学出版会,1974
371.47,青年心理学講座 4,牛島 義友/[ほか]責任編集,金子書房,1974
371.47,現代青年の生態 ,依田 新/編,金子書房,1975
371.5,オープン・エデュケーション入門 ,スボーデク/編著,明治図書,1977
371.5,どぶ川学級 [正],須長 茂夫/著,労働旬報社,1978
371.5,キブツの集団教育 ,ピーター・B・ヌーバウアー/編,大成出版社,1972
371.56,資料戦後同和教育史 ,部落問題研究所/編,部落問題研究所,1978
371.56,部落差別と八鹿高校 ,高杉 晋吾/著,三一書房,1979
371.6,道徳は教えられるか ,村井 実/著,国土社,1979
371.6,道徳教育の諸問題 ,稲葉 宏雄/編著,福村出版,1979
371.6,道徳教育ノート ,井沢 純/著,東洋館出版社,1971
371.7,通信簿と教育評価 ,国民教育研究所/編,草土文化,1979
371.7,教育評価事典 ,鈴木 清/[ほか]編,第一法規,1977
371.7,IQの科学と政治 ,レオン・カミン/[著],黎明書房,1978
371.7,教育評価はこれでいいのか ,日本教育新聞社/編,明治図書,1978
371.7,勉強のできない子ども ,アンドレ・ル・ガル/著,白水社,1977
371.8,教育統計法詳説 中巻,金井 達蔵/著,日本図書文化協会,1977
371.8,教育統計法詳説 下巻,金井 達蔵/著,日本図書文化協会,1977
371.8,教育統計法入門 ,四方 実一/共著,日本文化科学社,1974
371.8,教育統計法詳説 上巻,金井 達蔵/著,日本図書文化協会,1976
372,理想の人間像 ,唐沢 富太郎/著,中央公論社,1971
372,学校教育目標に関する史的研究 ,千葉県教育センター/編,千葉県教育センター,1976
372,千葉県近代教育史に関する基礎的研究 1,千葉県教育センター/編,千葉県教育センター,1976
372,明治維新前後浦安町教育状況 復刻版 ,宇田川 民蔵/著,野口栄一郎,1974
372,房総の寺小屋と師匠たち ,田村 実/著,崙書房,1978
372,明日への教育 ,国立教育研究所/編,第一法規,1979
372,野田市教育史略 ,野田市史編さん委員会/編,野田市,1975
372,地方教育史研究の現状と課題 ,三浦 茂一/編,地方史研究協議会,1976
372,近代教育史 1,海後 勝雄/編,誠文堂新光社,1979
372,近代教育史 3,海後 勝雄/編,誠文堂新光社,1979
372,近代教育史 2,海後 勝雄/編,誠文堂新光社,1979
372,海外教育事情視察報告書 昭和51年度,,文部省派遣教員海外教,1977
372,世界の学校教育 ,須田 八郎/編著,第一法規,1974
372.1,これからの教育と人間像 ,唐沢 富太郎/著,木耳社,1978
372.1,史料 日本の教育 ,神田 修/編,学陽書房,1978
372.1,日本の学校 ,勝田 守一/著,岩波書店,1978
372.1,わが北方教育の道 ,加藤 周四郎/著,無明社,1979
372.1,嵐の中の教育 ,井野川 潔/[ほか]編,新日本出版社,1971
372.1,石下の自由教育 ,増田 実/著,崙書房,1978
372.1,日本の教育 ,宗像 誠也/編,岩波書店,1977
372.1,日本新教育百年史 第8巻,小原 国芳/編,玉川大学出版部,1971
372.1,教育黒書 ,宗像 誠也/[ほか]編,労働旬報社,1971
372.1,日本新教育百年史 第1巻,小原 国芳/編,玉川大学出版部,1970
372.1,日本新教育百年史 第2巻,小原 国芳/編,玉川大学出版部,1970
372.1,日本新教育百年史 第7巻,小原 国芳/編,玉川大学出版部,1970
372.1,現代日本の教育 ,村井 実/著,日本放送出版協会,1976
372.1,文学でつづる教育史 ,伊ケ崎 暁生/著,民衆社,1974
372.1,小学校の歴史 1,倉沢 剛/著,ジャパンライブラリービューロー,1971
372.1,伊予大洲藩新谷教学の研究 ,桜井 久次郎/著,大洲藩史料研究所,1971
372.105,江戸時代の教育 ,R.P.ドーア/著,岩波書店,1970
372.106,大正の教育 ,池田 進/編,第一法規出版,1978
372.106,資料日本現代教育史 4,宮原 誠一/[ほか編],三省堂,1974
372.106,資料日本現代教育史 1,宮原 誠一/[ほか編],三省堂,1974
372.106,大正教員史の研究 ,海原 徹/著,ミネルヴァ書房,1977
372.106,学制百年史 資料編,文部省/[編],帝国地方行政学会,1972
372.106,大正自由教育の研究 ,中野 光/著,黎明書房,1975
372.106,資料日本現代教育史 3,宮原 誠一/[ほか編],三省堂,1974
372.106,学制百年史 ,文部省/[編],帝国地方行政学会,1972
372.106,資料日本現代教育史 2,宮原 誠一/[ほか編],三省堂,1974
372.106,人物を中心とした教育郷土史 ,文部省大臣官房調査統計課/編,帝国地方行政学会,1972
372.106,明治初年の教育 ,海後 宗臣/著,評論社,1973
372.107,戦後日本教育史 ,大田 堯/編著,岩波書店,1978
372.107,戦後日本の教育と憲法 下,星野 安三郎/著,新評論,1971
372.107,戦後日本の教育と憲法 上,星野 安三郎/著,新評論,1971
372.107,戦後教育の歴史 ,五十嵐 顕/編著,青木書店,1977
372.135,千葉県教育百年史 3,千葉県教育百年史編さん委員会/編,千葉県教育委員会,1971
372.135,千葉県教育百年史 1,千葉県教育百年史編さん委員会/編,千葉県教育委員会,1973
372.135,千葉県教育行政三十年史 ,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1979
372.135,千葉県教育百年史編さん室始末記 ,千葉県教育センター教育研究部教育史研究室/編,千葉県教育センター,1975
372.135,千葉県教育百年史 5,千葉県教育百年史編さん委員会/編,千葉県教育委員会,1975
372.135,千葉県教育百年史 4,千葉県教育百年史編さん委員会/編,千葉県教育委員会,1972
372.135,千葉県教育百年史 2,千葉県教育百年史編さん委員会/編,千葉県教育委員会,1974
372.199,沖縄問題と国民教育の創造 ,森田 俊男/著,明治図書,1971
372.22,北京三里屯第三小学校 ,浜口 允子/著,岩波書店,1979
372.3,近代ヨーロッパの教育と政治 ,長尾 十三二/著,明治図書出版,1971
372.33,イギリスの学校生活 ,ピーター・ミルワード/著,新潮社,1979
372.33,イギリスの学校 ,バージェス/著,明治図書,1973
373,教育施策 昭和48年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1973
373,教育施策 昭和49年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1974
373,教育施策 昭和51年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1976
373,父母の教育権と行政参加 ,伊藤 和衛/著,明治図書,1973
373,教育法規概説 ,沖原 豊/著,第一法規,1974
373,教育法規便覧 ,下村 哲夫/著,学陽書房,1976
373.1,私の中教審答申批判 ,梅根 悟/[著],明治図書,1975
373.1,教育と教育政策 ,宗像 誠也/著,岩波書店,1979
373.1,日本の教育改革を求めて ,教育制度検討委員会/著,勁草書房,1979
373.1,戦後教育の原典 1,伊ケ崎 暁生/編・解説,現代史出版会,1975
373.1,日本の教育はどうあるべきか ,教育制度検討委員会/編,勁草書房,1977
373.1,中教審と教育改革 ,横浜国立大学現代教育研究所/編,三一書房,1971
373.1,第三の教育改革 ,森戸 辰男/著,第一法規出版,1973
373.1,文教政策の現状と将来 ,渡辺 猛/編著,教育出版,1971
373.1,選別の教育 ,全国進路指導研究会/編,民衆社,1971
373.1,戦後教育の原典 2,伊ケ崎 暁生/編・解説,現代史出版会,1975
373.1,日本の教育をどう改めるべきか 続,教育制度検討委員会/編,勁草書房,1973
373.1,日本の教育政策 ,OECD教育調査団/編著,朝日新聞社,1972
373.2,戦後文部省25年史 ,文教制度調査会/編纂,文教制度調査会,1972
373.2,革新自治体と学校 ,大槻 健/[ほか]編,民衆社,1974
373.2,家永三郎教育裁判証言集 ,家永 三郎/著,一ツ橋書房,1972
373.22,教育基本法文献選集 6,,学陽書房,1978
373.22,資料・教育基本法 ,片山 清一/編,高陵社書店,1970
373.22,教育行政法 ,田辺 勝二/著,高文堂出版社,1978
373.22,教育基本法文献選集 別巻,,学陽書房,1978
373.22,憲法理念と教育基本法制 ,有倉 遼吉/著,成文堂,1973
373.22,教育基本法文献選集 7,,学陽書房,1978
373.22,教育基本法文献選集 5,,学陽書房,1978
373.22,教育基本法文献選集 4,,学陽書房,1978
373.22,教育基本法文献選集 3,,学陽書房,1978
373.22,教育基本法文献選集 2,,学陽書房,1978
373.22,教育基本法文献選集 1,,学陽書房,1977
373.22,逐条解説地方教育行政の組織及び運営に関する法律 ,木田 宏/著,第一法規出版,1977
373.22,教育の法律相談 ,青木 宗也/編著,総合労働研究所,1977
373.22,教育基本法 ,杉原 誠四郎/著,協同出版,1972
373.22,教育法規 ,相良 惟一/著,誠文堂新光社,1977
373.22,教育法学 ,有倉 遼吉/編,学陽書房,1976
373.22,教育基本法文献選集 8,,学陽書房,1978
373.4,国と地方の文教予算 昭和53年度,,文部省,1978
374,教育の創造 ,読売新聞社/編,読売新聞社,1970
374,千葉県の学校保健の現況と将来 ,池松 武之亮/著,千葉県医師会,1977
374,学校五日制 ,大久保 貞義/著,帝国地方行政学会,1974
374.14,日刊クラス新聞 ,「日刊クラス新聞」刊行委員会/編,日本青年出版社,1970
374.14,高等学校指導要録と解説 ,,大日本図書,1974
374.3,高校教師論 ,竹田 友三/著,三一書房,1976
374.3,教師 ,国分 一太郎/著,岩波書店,1978
374.3,若き教育者に ,浜中 重信/著,文理書院,1970
374.3,教頭職の法制化 ,相良 惟一/著,明治図書,1974
374.3,文学のなかの教師像 ,西郷 竹彦/著,明治図書出版,1970
374.3,教師の自由と権利 ,宗像 誠也/[ほか]著,労働旬報社,1973
374.37,日教組 下,サンケイ新聞・日教組特別取材班/[著],サンケイ出版,1975
374.37,新教育労働者の権利 ,日本教職員組合/編,労働旬報社,1976
374.37,日教組三十年史 ,日本教職員組合/編,労働教育センター,1978
374.37,日教組 上,サンケイ新聞・日教組特別取材班/[著],サンケイ出版,1976
374.6,ひらかれたPTA ,永畑 道子/著,第三文明社,1978
374.7,教育施設・環境の計画 ,谷口 汎邦/編,大日本図書,1974
374.7,開かれた学校 ,長倉 康彦/著,日本放送出版協会,1979
374.7,学校緑化と花壇づくり ,石川 格/著,誠文堂新光社,1975
374.91,学校掃除 ,沖原 豊/編著,学事出版,1979
374.92,新・安全教育実践事典 ,日本交通安全教育普及協会/編,文教書院,1973
374.92,学校事故の民事判例 ,野村 好弘/著,有斐閣,1973
374.93,学童の発育と食べもの ,[近藤 正二/述],食生活研究会,1972
375,ブルーナー理論と授業改造 ,佐藤 三郎/編,明治図書,1979
375,新・教育課程の法律常識 ,菱村 幸彦/著,第一法規,1977
375,教育の過程 ,ジェローム・ブルーナー/[著],岩波書店,1978
375,生きた学力の形成 ,吉田 昇/著,国土社,1979
375,新旧学習指導要領の対比と解説 ,教育情報センター/編,明治図書,1978
375,文集むらさき 11,野田市立中央小学校/編,野田市立中央小学校,1972
375,キツネとタヌキがでてくるおはなし集 ,ひらの絵画教室/編,ひらの絵画教室,1973
375,体育の施設と教材づくり ,野田市立宮崎小学校/編,学研書籍,1972
375,創造的な鑑賞指導を ,樋口 宣一/著,パイオニア音楽鑑賞教,1972
375,子どもの発達と学力 ,川合 章/著,民衆社,1979
375,文集むらさき 10,野田市立中央小学校/編,野田市立中央小学校,1971
375,文集むらさき 12,野田市立中央小学校/編,野田市立中央小学校,1973
375,改革の炎は消えず ,東葛飾高校教師集団/編,高校生文化研究会,1974
375,教材別指導資料 ,野田市教育研究会音楽部会/編,野田市教育研究会音楽,1970
375,国際児童年記念作文集 ,柏市教育委員会/編,柏市教育委員会,1979
375,文集むらさき 9,野田市立中央小学校/編,野田市立中央小学校,1970
375,文集 かつしか 20,東葛支部文集刊行委員会/編,東葛支部文集刊行委員,1973
375,自ら学ぶ能力 ,石川 勤/著,黎明書房,1973
375,文集むらさき 第18号 3.4年用,野田市立中央小学校/編,野田市立中央小学校,1979
375,文集むらさき 第18号 1.2年用,野田市立中央小学校/編,野田市立中央小学校,1979
375,文集むらさき 第17号,野田市立中央小学校/編,野田市立中央小学校,1978
375,文集むらさき 第16号,野田市立中央小学校/編,野田市立中央小学校,1977
375,文集むらさき 第15号,野田市立中央小学校/編,野田市立中央小学校,1976
375,文集むらさき 第14号,野田市立中央小学校/編,野田市立中央小学校,1975
375,文集むらさき 第13号,野田市立中央小学校/編,野田市立中央小学校,1974
375,学び方の教育 ,野瀬 寛顕/著,黎明書房,1973
375,小学校教育課程研究発表大会集録 昭和47年版,,東洋館出版社,1973
375,授業改造 ,広岡 亮蔵/著,明治図書,1977
375,教育方法 第2版 ,細谷 俊夫/著,岩波書店,1976
375,現代学校教育論の再検討 ,日本教育方法学会/編,明治図書,1975
375,実践現場への手紙 ,松本 陽一/著,明治図書出版,1977
375,教授工学基本用語辞典 ,沼野 一男/編,明治図書出版,1974
375,能力主義の授業と学力 ,菊地 大/編著,鳩の森書房,1973
375,ティーム・ティーチングの展開 ,全国教育研究所連盟/著,東洋館出版社,1972
375,教授過程 ,W.オコン/著,明治図書,1976
375,山びこ学校 続,無着 成恭/編,麦書房,1970
375.1,ドルトン・プランの教育 ,ヘレン・パーカースト/著,明治図書,1974
375.1,すすむ千葉県 ,千葉県教育研究委員会/編,千葉県教育会館文化事,1971
375.1,すすむ千葉県 新版 ,千葉県教育研究委員会/編,千葉県教育会館文化事,1971
375.1,家庭学習指導事典 ,三井 為友/[ほか]編集,第一法規,1971
375.1,学習指導要領の法的批判 ,教育法規研究会/編,勁草書房,1978
375.1,新しい通信簿づくり ,東井 義雄/著,明治図書,1970
375.1,授業の基礎理論 ,柴田 義松/著,明治図書,1971
375.1,教育内容の現代化 ,広岡 亮蔵/著,明治図書出版,1974
375.1,情報処理能力育成の実践 ,東京学芸大学附属大泉小学校/著,明治図書出版,1975
375.1,学習指導要領用語辞典 ,徳山 正人/編,帝国地方行政学会,1971
375.1,新しい学級会活動の指導 小学校 ,山田 明/著,日本文化科学社,1971
375.1,児童・生徒の活動 ,飯田 芳郎/著,高陵社書店,1974
375.1,新しい指導案の作成 ,教育調査研究所/編集,教育出版,1973
375.11,教育工学 ,沼野 一男/著,日本放送出版協会,1971
375.11,教育工学序説 ,ルデイ・ブレッツ/著,教育調査研究所,1972
375.11,新しい時代への教育工学 ,電気学会/編,電気学会,1972
375.19,自作スライド8ミリ教材の入門 ,有光 成徳/編,第一法規,1979
375.19,自作OHP教材の入門 ,有光 成徳/編,第一法規,1979
375.19,自作VTR教材の入門 ,有光 成徳/編,第一法規,1979
375.19,視聴覚教育新論 ,上野 辰美/[ほか]共著,明治図書,1974
375.19,視聴覚教育入門 ,阪本 越郎/著,内田老鶴圃新社,1972
375.19,TP制作のすべて ,中村 道正/著,明治図書出版,1975
375.19,現代TV教育論 ,渡辺 彰/著,新光閣書店,1971
375.2,生徒指導の法律常識 ,菱村 幸彦/著,第一法規,1978
375.2,教育相談臨床事例集 1,田中 熊次郎/編著,明治図書,1970
375.3,千葉県歴教協会誌 10,,千葉県歴史教育者協議,1976
375.3,社会科検証学習の探究 ,鈴木 喜代春/編著,明治図書,1974
375.3,役割演技 ,江橋 照雄/著,明治図書,1971
375.3,国際理解教育の研究 ,内海 巌/著,第一法規,1973
375.3,社会科教育学の構想 ,日本社会科教育学会/編,明治図書,1970
375.3,戦争と教育 ,徳武 敏夫/編著,鳩の森書房,1972
375.3,社会科教育の本質 ,東京教育大学社会科教育研究会/編,明治図書,1975
375.3,学校の憲法教育 ,永井 憲一/編,勁草書房,1975
375.3,社会科教育学の課題 ,内海巌博士頌寿記念論叢編集委員会/[編],明治図書,1971
375.3,戦争をどう教えるか ,長洲 一二/編著,明治図書,1970
375.3,社会資料活用能力の発達と指導 ,東京教育大学付属小学校初等教育研究会/編,文理書院,1970
375.32,神話と歴史教育 ,吉村 徳蔵/著,吉川弘文館,1973
375.35,論争・道徳授業 ,井上 治郎/著,明治図書,1978
375.4,私たちのマチ ,野田青年会議所/編,野田青年会議所,1979
375.41,日本数学教育史 ,小倉 金之助/共著,明治図書,1978
375.412,集合の考え ,北山 巽/編著,大成出版社,1971
375.42,子どもの変革と仮説実験授業 ,板倉 聖宣/編,明治図書出版,1976
375.49,学校における性教育 ,キランダー/[著],明治図書出版,1973
375.492,小学生の性教育 ,村松 博雄/編著,明治図書,1972
375.493,中学生の性教育 ,村松 博雄/編著,明治図書出版,1971
375.5,家庭科教育の理論 ,村田 泰彦/著,青木書店,1978
375.5,電気機器 ,鈴木 寿雄/[ほか]編著,開隆堂,1978
375.5,家庭科教育の研究 ,教員養成大学・学部教官研究集会家庭科教育部会/[編],学芸図書,1978
375.5,家庭科教育学 ,松木 侃/著,槇書店,1973
375.7,音楽教育心理学 ,J・L・マーセル,音楽之友社,1979
375.7,創造性と音楽教育 ,木村 信之/著,音楽之友社,1976
375.72,玩具による創造教育 ,山崎 巌/著,玉川大学出版部,1975
375.72,紙はんが ,馬場 清明/著,創造社,1978
375.73,毛筆硬筆書写字典 ,藤原 宏/編,講談社,1973
375.8,文学の読書指導・方法と実践 ,石上 正夫/編,鳩の森書房,1975
375.8,情報化社会とよむことの教育 ,倉沢 栄吉/編著,第一法規,1976
375.8,読解・読書指導事典 ,倉沢 栄吉/編,第一法規,1977
375.8,朗読指導の実際 ,菅 吉信/著,晩成書房,1979
375.8,野田市内小中学校文集 野田 1974,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1975
375.8,野田市内小中学校文集 野田 1976,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1977
375.8,野田市内小中学校文集 野田 1977,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1978
375.8,野田市内小中学校文集 野田 1973,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1974
375.8,野田市内小中学校文集 野田 1978,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1979
375.8,野田市内小中学校文集 野田 1972,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1973
375.8,野田市内小中学校文集 野田 1971,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1972
375.8,野田市内小中学校文集 野田 1975,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1976
375.8,野田市内小中学校文集 野田 1969,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1970
375.8,ゆずりは 2,野口 栄一郎/著,細野法男,1971
375.8,講座国語科の読書指導 4,井上 敏夫/編,明治図書,1974
375.8,講座国語科の読書指導 1,井上 敏夫/編,明治図書,1974
375.8,講座国語科の読書指導 2,井上 敏夫/編,明治図書,1974
375.8,講座国語科の読書指導 3,井上 敏夫/編,明治図書,1974
375.8,国語科読書指導の理論 ,望月 久貴/著,明治図書,1974
375.8,味わい読み・深め読み・広げ読みの指導 ,石田 佐久馬/著,近代新書出版,1973
375.8,学級における読書と情報処理の指導 小学校5・6年,井沢 純/責任編集,教育出版,1974
375.8,学級における読書と情報処理の指導 小学校3・4年,井沢 純/責任編集,教育出版,1974
375.8,学級における読書と情報処理の指導 小学校1・2年,井沢 純/責任編集,教育出版,1974
375.8,日本の文学教育 ,久米井 束/著,鳩の森書房,1975
375.8,近代国語教育のあゆみ 3,佐々木 定夫/[ほか]著,新光閣書店,1979
375.8,情報化社会における読みの指導 ,京都市国語教育研究会/編,明治図書出版,1975
375.8,読解読書指導の探究 ,全国教育研究所連盟/編,東洋館出版社,1974
375.8,国語科・新しい指導の理念と展開 ,東京教育大学附属小学校初等教育研究会/編,東洋館出版,1973
375.8,近代国語教育のあゆみ 2,倉沢 栄吉/[ほか]著,新光閣書店,1970
375.8,国語科における読書指導の構想と実践 ,石田 佐久馬/編,近代新書出版,1972
375.8,生きた文集はこうつくる ,永易 実/著,新評論,1973
375.8,国語教科書と文学教育 ,渋谷 清視/著,鳩の森書房,1973
375.8,「野口英世」伝の研究 ,野地 潤家/編,明治図書,1972
375.8,国語科読書指導・理論と方法の開拓 ,東京教育大学附属小学校初等教育研究会/編,東洋館出版社,1972
375.8,漢字の読み書き分離学習 ,国語教育研究/編,明治図書出版,1971
375.8,小学校国語教育の方法と技術 ,,至文堂,1970
375.8,感動体験を育む詩の授業 ,千葉県文学教育の会/編,明治図書出版,1971
375.8,これからの国語科教育 ,藤原 宏/著,明治図書出版,1970
375.8,国語読書指導の実践的開拓 ,東京教育大学付属小学校初等教育研究会/編,文理書院,1970
375.8,国語科教育学入門 ,輿水 実/著,明治図書,1979
375.8,現代国語教育序説 ,森島 久雄/著,教育出版,1976
375.8,これからの読解読書指導 ,倉沢 栄吉/著,国土社,1971
375.82,小学校国語科文学教材事典 ,日本文学教育連盟/編,鳩の森書房,1972
375.83,中学校国語教育の方法と技術 ,至文堂編集部/[編],至文堂,1971
375.84,高等学校国語科教育研究講座 第12巻,増淵 恒吉/[ほか]編,有精堂出版,1973
375.85,現代の読書指導 ,滑川 道夫/[著],明治図書,1976
375.85,読みのおもしろさをつくり出す授業 ,小島 孝夫/著,明治図書,1974
375.85,「冬景色」論争 ,西郷 竹彦/著,明治図書出版,1974
375.852,読むことの本質と読解・読書の指導法 ,全国小学校国語教育研究会/著,明治図書出版,1974
375.852,小学生のマンガ指導 ,深川文学教育の会/編,明治図書出版,1971
375.86,生活綴方入門 ,田宮 輝夫/著,百合出版,1978
375.86,生活綴方成立史研究 ,中内 敏夫/著,明治図書出版,1970
375.87,要素形的漢字学習指導法 ,白石 光邦/著,桜楓社,1978
375.9,明治の読本 ,渋沢 秀雄/[著],北洋社,1978
375.9,教科書 ,山住 正己/著,岩波書店,1979
375.9,検定不合格倫理・社会 ,久野 収/[ほか]著,三一書房,1978
375.9,小学校教科書の研究 ,日本教職員組合/編,一ツ橋書房,1979
375.9,尋常小學 國語讀本 巻八,文部省/著,秋元書房,1970
375.9,尋常小學修身書 巻六,文部省/著,ノーベル書房,1970
375.9,尋常小學修身書(大正期) 兒童用 巻四,文部省/著,ノーベル書房,1970
375.9,尋常小學 國語讀本 巻十二,文部省/著,秋元書房,1970
375.9,尋常小學 國語讀本 巻九,文部省/著,秋元書房,1970
375.9,尋常小學 國語讀本 巻六,文部省/著,秋元書房,1970
375.9,尋常小學 國語讀本 巻五,文部省/著,秋元書房,1970
375.9,尋常小學 國語讀本 巻四,文部省/著,秋元書房,1970
375.9,尋常小學 國語讀本 巻三,文部省/著,秋元書房,1970
375.9,尋常小學 國語讀本 巻二,文部省/著,秋元書房,1970
375.9,尋常小學 國語讀本 巻一,文部省/著,秋元書房,1970
375.9,尋常小學 國語讀本 巻十一,文部省/著,秋元書房,1970
375.9,尋常小學 國語讀本 巻七,文部省/著,秋元書房,1970
375.9,尋常小學 國語讀本 巻十,文部省/著,秋元書房,1970
375.9,尋常小學修身書 巻一,文部省/著,ノーベル書房,1970
375.9,尋常小学唱歌 第3学年用,文部省/[編],日本音楽教育センター,1977
375.9,尋常小学唱歌 第2学年用,文部省/[編],日本音楽教育センター,1977
375.9,尋常小学唱歌 第4学年用,文部省/[編],日本音楽教育センター,1977
375.9,尋常小学唱歌 第5学年用,文部省/[編],日本音楽教育センター,1977
375.9,尋常小學修身書 巻五,文部省/著,ノーベル書房,1970
375.9,尋常小學國語讀本 巻四,文部省/著,池田書店,1970
375.9,小學 國語讀本 尋常科用 巻六,文部省/著,秋元書房,1970
375.9,尋常小学唱歌 第6学年用,文部省/[編],日本音楽教育センター,1977
375.9,尋常小学唱歌 第1学年用,文部省/[編],日本音楽教育センター,1977
375.9,尋常小學修身書 巻二,文部省/著,秋元書房,1970
375.9,尋常小學修身書 巻三,文部省/著,秋元書房,1970
375.9,家永・教科書裁判 第2部[2],教科書検定訴訟を支援する全国連絡会/編,総合図書,1970
375.9,家永・教科書裁判 第2部[8],教科書検定訴訟を支援する全国連絡会/編,総合図書,1972
375.9,家永・教科書裁判 第2部[9],教科書検定訴訟を支援する全国連絡会/編,総合図書,1971
375.9,家永・教科書裁判 第2部[10],教科書検定訴訟を支援する全国連絡会/編,総合図書,1972
375.9,家永・教科書裁判 第2部[11],教科書検定訴訟を支援する全国連絡会/編,総合図書,1973
375.9,家永・教科書裁判 高裁篇第2巻,教科書検定訴訟を支援する全国連絡会/編,総合図書,1973
375.9,家永・教科書裁判 高裁篇4,教科書検定訴訟を支援する全国連絡会/編,文一総合出版,1979
375.9,教科書の話題 ,浦山 太郎/著,第一法規出版,1974
375.9,家永・教科書裁判 高裁篇第3巻2,教科書検定訴訟を支援する全国連絡会/編,文一総合出版,1977
375.9,家永・教科書裁判 高裁篇第1巻,教科書検定訴訟を支援する全国連絡会/編,総合図書,1972
375.9,家永・教科書裁判 第1部[5],教科書検定訴訟を支援する全国連絡会/編,総合図書,1970
375.9,家永・教科書裁判 第1部[4],教科書検定訴訟を支援する全国連絡会/編,総合図書,1974
375.9,家永・教科書裁判 第1部[3],教科書検定訴訟を支援する全国連絡会/編,総合図書,1974
375.9,太平洋戦争と教科書 ,家永訴訟支援・市民の会/編,家永訴訟支援・市民の会,1970
375.9,新小学校教科書を告発する ,日本教職員組合/編,一ツ橋書房,1970
375.9,中学校教科書白書 ,日本教職員組合/編,一ツ橋書房,1974
375.9,尋常小学国語読本 ,高木 市之助/著,中央公論社,1976
375.9,家永・教科書裁判 第1部[6],教科書検定訴訟を支援する全国連絡会/編,総合図書,1975
375.9,家永教科書裁判傍聴の記録 ,東 幸一郎/著,草土文化,1976
376,茂木小学校沿革誌 ,茂木小学校/編,茂木小学校,1972
376,百年のあゆみ ,茂原市立茂原小学校/編,茂原市立茂原小学校,1973
376,わが郷土わが母校 ,野田市立川間小学校創立70周年実行委員会/編,野田市立川間小学校,1970
376,創立100年記念誌 南小 ,野田市立南部小学校100年記念誌委員会/編,野田市立南部小学校,1979
376,創立二十周年記念誌 ,柏日体高等学校/編,柏日体高等学校,1979
376,創立百年 ,五井小学校/編,市原市立五井小学校同,1974
376,興野学校沿革誌 ,興野小学校/編,銚子市立興野小学校,1972
376,国分 ,国分小学校/編,市川市立国分小学校,1974
376,東部小百年 野田市立東部小学校創立百周年記念誌 ,野田市立東部小学校/編,野田市立東部小学校,1973
376,千葉県立流山高等学校創立十周年記念誌 ,十周年記念誌編集委員会/編,千葉県立流山高等学校,1979
376,千葉県立清水高等学校創立六十周年記念誌 ,千葉県立清水高等学校/編,千葉県立清水高等学校,1979
376,学校要覧 昭和45年度,野田市立中央小学校/編,野田市立中央小学校,1970
376,湖北小学校百年誌 ,湖北小学校/編,我孫子市立湖北小学校,1974
376,紀要 1,船橋学園/編,船橋学園,1970
376,南脈 2,千葉県東葛飾郡浦安町立南小学校/編,浦安町立南小学校,1975
376,創立七十周年記念誌 ,佐倉東高等学校/編,佐倉東高等学校,1977
376,東部小創立百周年記念関係資料 ,野田市立東部小学校/編,野田市立東部小学校,1973
376,中央小創立百周年記念関係資料 ,野田市立中央小学校/編,野田市立中央小学校,1973
376,創立百年記念誌 ,,野田市立北部小学校建設促進協議会,1975
376.1,自由を子どもに ,松田 道雄/著,岩波書店,1978
376.1,幼児教育必携 昭和54年版,文部省幼稚園教育課幼児教育研究会/編,第一法規,1979
376.1,遊びの中で育つ子ら ,粂 幸男/編,北大路書房,1979
376.1,日本の集団保育 ,宍戸 健夫/著,文化書房博文社,1974
376.1,私たちの保育政策 ,鷲谷 善教/著,文化書房博文社,1977
376.1,私の幼児教育論 ,松田 道雄/著,岩波書店,1970
376.1,絵本との出会い ,奈良女子大学文学部附属幼稚園幼年教育研究会/編,ひかりのくに,1976
376.1,幼児指導ハンドブック ,辰見 敏夫/編,文教書院,1977
376.1,幼児教育必携 昭和50年度版,文部省幼稚園教育課幼児教育研究会/編,第一法規,1974
376.1,幼保一元化 ,持田 栄一/編,明治図書,1978
376.1,幼児の労働教育 ,ネチャーエワ/編著,明治図書出版,1971
376.1,テレビと幼児 ,上 笙一郎/著,明治図書出版,1978
376.1,保育ガイドブック ,岡山県保育所保母の会/編,川島書店,1970
376.1,保育と医学 ,毛利 子来/共編,文化書房博文社,1970
376.11,絵本と想像性 ,佐々木 宏子/著,高文堂出版社,1978
376.11,イメージの誕生 ,中沢 和子/著,日本放送出版協会,1979
376.11,つたえあい保育の誕生 ,畑谷 光代/著,文化書房博文社,1978
376.14,園児事故 ,細谷 秀彦/共著,学苑社,1978
376.153,保育をめぐる人間関係 ,畑谷 光代/[ほか]編,ドメス出版,1971
376.156,ダンボールで遊ぼう ,巡 静一/著,黎明書房,1979
376.157,人形劇あそび ,吉岡 たすく/編著,ひかりのくに,1978
376.157,軍手人形の動物園 ,長縄 泰子/著,童心社,1979
376.157,軍手の人形劇場 ,長縄 泰子/著,童心社,1979
376.157,影絵遊び・影絵劇 ,森田 浩章/[著],童心社,1978
376.157,楽器で遊ぼう ,横山 幸博/[著],童心社,1978
376.157,クレヨン・クレパスの本 ,根津 三郎/著,サクラクレパス,1978
376.157,人形劇あそび ,吉岡 たすく/編著,ひかりのくに,1974
376.157,遊び道具を作ろう ,菅原 道彦/[著],童心社,1978
376.157,幼児と音楽 ,園部 三郎/著,中央公論社,1978
376.157,遊びによる人間形成 ,柴谷 久雄/著,黎明書房,1973
376.159,実践講座 絵本の指導 2,西郷 竹彦,黎明書房,1979
376.159,実践講座 絵本の指導 4,西郷 竹彦,黎明書房,1979
376.159,実践講座 絵本の指導 1,西郷 竹彦/著,黎明書房,1979
376.159,実践講座 絵本の指導 3,西郷 竹彦,黎明書房,1979
376.159,実践講座 絵本の指導 5,西郷 竹彦,黎明書房,1979
376.159,お話と絵本の相談室 ,西郷 竹彦/著,明治図書,1978
376.2,百年志 ,野田市立中央小学校/編,野田市立中央小学校,1973
376.2,日本の小学生 ,千石 保/著,日本放送出版協会,1979
376.2,モンテッソーリの教育 ,マリア・モンテッソーリ/著,あすなろ書房,1971
376.3,中学生 その日々 ,望月 一宏/[著],岩波書店,1977
376.3,昼下りの中学生 ,望月 一宏/[著],中央公論社,1974
376.3,ブリキの勲章 ,能重 真作/著,民衆社,1979
376.3,中学生は、何を… ,鈴木 諄/著,光文社,1979
376.3,新制中学校成立史研究 ,赤塚 康雄/著,明治図書出版,1978
376.3,思春期との対話 ,平井 信義/著,毎日新聞社,1971
376.3,中学生の心理 ,波多野 勤子/著,光文社,1975
376.3,明治前期 全国官公私立中学校統計-らん ,三浦 茂一/著,三浦茂一,1973
376.4,青年期の教育 ,宮原 誠一/著,岩波書店,1978
376.4,高校教育の展開 ,佐々木 享/著,大月書店,1979
376.4,高校教育論 ,佐々木 享/著,大月書店,1977
376.4,いま学校で 高校生 1,朝日新聞社/編,朝日新聞社,1979
376.4,東園の七十年 ,東京都立園芸高等学校/編,東京都立園芸高等学校,1978
376.4,高校生 ,サンケイ新聞社会部/著,大和書房,1970
376.4,高校教育改革の基本問題 ,木下 春雄/著,民衆社,1975
376.4,東京の高校紛争 ,北沢 弥吉郎/著,第一法規,1971
376.4,定時制高校入門 ,大塚 正文/著,穂波出版社,1970
376.41,高校生 ,田代 三良/著,岩波書店,1970
376.48,教育は死なず ,若林 繁太/著,労働旬報社,1979
376.8,学習塾110番 ,鈴木 裕次/共著,日新報道,1977
377,大学と人材養成 ,麻生 誠/著,中央公論社,1970
377,帝国大学の誕生 ,中山 茂/著,中央公論社,1978
377,萠芽 1975,東京理科大学1部学友会/編,東京理科大学1部学友,1975
377,和洋学園八十年史 ,和洋学園/編,和洋学園,1977
377,発展への序章 ,中央学院大学/編,中央学院大学,1976
377,伸びゆく東京理科大学 ,東京理科大学/編,東京理科大学,1979
377,東京理科大学特別教室設立五周年記念誌 ,東京理科大学/編,東京理科大学,1979
377,東京理科大学25周年記念誌 ,東京理科大学/編,東京理科大学,1974
377,これからの大学 ,生越 忠/著,朝日新聞社,1974
377.04,戦後の大学論 ,寺崎 昌男/編集・解説,評論社,1970
377.21,女子学生の歴史 ,唐沢 富太郎/著,木耳社,1979
377.21,日本の大学 ,,東京大学出版会,1978
377.28,ドキュメント 東大精神病棟 ,サンケイ新聞社会部東大取材班/著,光風社書店,1979
377.28,筑波大学 ,浜林 正夫/編著,青木書店,1979
377.28,日本大学の九十年 ,[日本大学/編],日本大学広報部,1979
377.28,東京教育大学たたかいの記録 ,家永 三郎/編,法政大学出版局,1971
377.28,鶴見大学の歩み ,「鶴見大学の歩み」編集委員会/編,[鶴見大学],1979
377.3,旧制高等学校研究 校風・寮歌論編,高橋 佐門/著,昭和出版,1978
377.6,黒人大学留学記 ,青柳 清孝/著,中央公論社,1977
377.9,学生を思う ,池田 潔/著,講談社,1979
377.9,現代史のなかの学生 ,菅 孝行/著,思想の科学社,1979
377.96,資料戦後学生運動 別巻,三一書房編集部/編,三一書房,1970
377.96,資料戦後学生運動 7,三一書房編集部/編,三一書房,1970
378,特殊教育百年史 ,文部省/[編],東洋館出版社,1978
378,障害児と学校 ,河添 邦俊/[ほか]著,新日本出版社,1979
378,ともに生きる社会を ,特殊教育百年千葉県記念会/編,特殊教育百年千葉県記,1978
378,精神薄弱養護学校特殊学級指導要録必携 ,精神薄弱教育指導法研究会/編,第一法規,1978
378,普通学級における心身障害児の指導 ,鈴木 清/編著,明治図書出版,1970
378,精神薄弱教育論 ,杉田 裕/編,日本文化科学社,1970
378.1,目の見えぬ子ら ,赤座 憲久/著,岩波書店,1978
378.2,ことばを育てる 続,田口 恒夫/編著,日本放送出版協会,1979
378.2,ろう児に言葉を ,松崎 節女/編,日本放送出版協会,1979
378.2,聾?の生活 ,ピエール・オレロン/著,白水社,1976
378.28,手話の世界 ,田上 隆司/[ほか]著,日本放送出版協会,1979
378.28,わたしたちの手話 2,手話法研究委員会/編集,全日本聾?連盟,1976
378.5,人間とコミュニケーション ,内須川 洸/[ほか]訳編,日本放送出版協会,1975
378.6,忘れられた子ら ,田村 一二/著,北大路書房,1978
379,生涯教育の可能性 ,辻 功/編著,第一法規,1976
379,性を考える ,平井 信義/著,講談社,1979
379,社会教育事典 ,河野 重男/[ほか]編,第一法規,1977
379,生涯教育事典 ,持田 栄一/[ほか]編,ぎょうせい,1979
379,生涯教育事典 資料・文献,持田 栄一/[ほか]編,ぎょうせい,1979
379,千葉県の文化施設 1969,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1970
379,社会教育調査報告書 昭和50年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1976
379,図録 千葉県の社会教育施設 ,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1972
379,野田市の家庭教育学級 1972,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1973
379,社会教育調査報告書 昭和46年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1972
379,社会教育要覧 昭和53年度,松戸市教育委員会/編,松戸市教育委員会,1978
379,都市青年団体の実態調査 1969,日本青年館日本青年団協議会/編,日本青年館,1970
379,野田の社会教育 昭和54年度,野田市教育委員会社会教育課/編,野田市教育委員会,1979
379,東葛飾地区社会教育振興大会 昭和47年度,東葛飾地方社会教育連絡協議会/編,東葛飾地方社会教育連,1972
379,社会教育要覧 昭和45年度,松戸市教育委員会/編,松戸市教育委員会,1970
379,社会教育要覧 昭和46年度,松戸市教育委員会/編,松戸市教育委員会,1971
379,社会教育要覧 昭和47年度,松戸市教育委員会/編,松戸市教育委員会,1972
379,野田の社会教育 昭和52年度,野田市教育委員会社会教育課/編,野田市教育委員会,1977
379,社会教育要覧 昭和50年度,松戸市教育委員会/編,松戸市教育委員会,1975
379,野田の社会教育 昭和51年度,野田市教育委員会社会教育課/編,野田市教育委員会,1976
379,社会教育要覧 昭和54年度,松戸市教育委員会/編,松戸市教育委員会,1979
379,和楽 6,興風会育英部/編,興風会育英部,1971
379,社会教育職員の養成と研修 ,横山 宏/編,東洋館出版社,1979
379,生涯教育 ,ジョージ・W・パーキン/著,同文書院,1979
379,社会教育ハンドブック ,社会教育推進全国協議会/編,総合労働研究所,1979
379,社会教育要覧 1974,松戸市教育委員会/編,松戸市教育委員会,1974
379,社会教育要覧 昭和48年度,松戸市教育委員会/編,松戸市教育委員会,1973
379,野田市の家庭教育学級 1974,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1975
379,千葉県の社会教育 昭和49年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1974
379,千葉県の社会教育 昭和50年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1975
379,千葉県の社会教育 昭和51年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1976
379,千葉県の社会教育 昭和52年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1977
379,千葉県の社会教育 昭和53年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1978
379,千葉県の社会教育 昭和54年度,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1979
379,野田の社会教育 昭和53年度,野田市教育委員会社会教育課/編,野田市教育委員会,1978
379,野田市の家庭教育学級 1975,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1976
379,千葉県の社会教育 1970,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1970
379,野田市の家庭教育学級 1976,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1977
379,野田の社会教育 昭和45年度,野田市教育委員会社会教育課/編,野田市教育委員会,1970
379,野田の社会教育 昭和46年度,野田市教育委員会社会教育課/編,野田市教育委員会,1971
379,野田の社会教育 昭和47年度,野田市教育委員会社会教育課/編,野田市教育委員会,1972
379,野田の社会教育 昭和48年度,野田市教育委員会社会教育課/編,野田市教育委員会,1973
379,野田の社会教育 昭和50年度,野田市教育委員会社会教育課/編,野田市教育委員会,1975
379,野田市の家庭教育学級 1971,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1972
379,生涯学習への出発 ,千葉市婦人大学セミナー学習記録編集委員会/編,いれぶん出版,1979
379,ボーイスカウト野田第1団のあゆみ ,ボーイスカウト野田第1団/編,ボーイスカウト野田第,1974
379,野田市文化センター関係資料 ,,自館合綴,1974
379,野田市の家庭教育学級 1977,野田市教育委員会/編,野田市教育委員会,1978
379,社会教育のあゆみ ,東庄町教育委員会/編,東庄町教育委員会,1972
379,館史 ,千葉県農村青年研修館/編,千葉県農村青年研修館,1971
379,勤労青少年の社会教育に対する意識 ,千葉県教育委員会/編,千葉県教育委員会,1970
379,市営プール建設基本構想について ,野田市スポーツ振興審議会/編,野田市教育委員会,1976
379,野田の社会教育 昭和49年度,野田市教育委員会社会教育課/編,野田市教育委員会,1974
379,公民館長と社会教育 ,菅原 誠喜/著,新紀元社,1979
379,生涯教育入門 ,ポール・ラングラン/著,全日本社会教育連合会,1971
379,生涯教育 ,森 隆夫/編著,帝国地方行政学会,1970
379,社会教育指導者入門 ,岡本 包治/編著,日常出版,1979
379,青少年育成国民運動10年の歩み ,青少年育成国民会議/編,青少年育成国民会議,1977
379,ニュースレター 昭和52年度,日本青少年研究所/編,日本青少年研究所,1978
379,生涯教育新講 ,波多野 完治/著,教育開発研究所,1975
379,生涯教育と社会教育 ,宮坂 広作/著,教育開発研究所,1977
379,文部省認定社会通信教育 改善に関する調査研究報告書 昭和54年版,社会通信教育協会/編,社会通信教育協会,1979
379,現代地域社会教育論 上,田辺 信一/著,ドメス出版,1972
379,文部省認定社会通信教育 改善に関する調査研究報告書 昭和52年版,社会通信教育協会/編,社会通信教育協会,1977
379,文部省認定社会通信教育 改善に関する調査研究報告書 昭和53年版,社会通信教育協会/編,社会通信教育協会,1978
379,社会教育職員論 ,小林 文人/編,東洋館出版社,1974
379,社会教育研究の基礎 ,岡本 包治/編著,文久書林,1975
379,社会教育の方法 ,碓井 正久/編,東洋館出版社,1973
379,現代地域社会教育論 下,田辺 信一/著,ドメス出版,1973
379,社会教育の技術 ,平沢 薫/編,全日本社会教育連合会,1971
379.04,生涯教育の研究 ,室 俊司/編,東洋館出版社,1972
379.1,社会教育行政必携 昭和48年版,文部省内社会教育行政研究会/編集,第一法規,1973
379.2,公民館入門 ,福尾 武彦/編,草土文化,1979
379.3,児童文化論 ,滑川 道夫/著,東京堂出版,1970
379.3,青少年指導と自己啓発 ,坂本 昇一/著,広池学園事業部,1970
379.46,女の教育100年 ,金森 トシエ/著,三省堂,1979
379.46,生涯学習への出発 ,千葉市婦人大学セミナー学習記録編集委員会/編,いれぶん出版,1979
379.46,近代日本婦人教育史 ,千野 陽一/著,ドメス出版,1979
379.6,現代サークル論 ,梅沢 謙蔵/著,社会新報,1970
379.7,いかに学ぶべきか ,佐藤 忠男/著,大和出版,1974
379.7,文部省認定社会通信教育30年の歩み ,30周年記念誌編纂委員会/編,社会通信教育協会,1978
379.9,お母さんあせらないで ,村山 貞雄/著,教育研究社,1979
379.9,おやじ対こども ,松田 道雄/[著],岩波書店,1979
379.9,幼児の家庭教育 ,白井 常/[著],日本基督教団出版局,1979
379.9,共働き家庭の育児 ,駒野 陽子/著,第三文明社,1978
379.9,創造力を伸ばす 知的育児法 ,ジョーン・ベック/著,主婦の友社,1979
379.9,親と子の距離を考える ,樋口 恵子/[著],明治図書,1979
379.9,母と子の世界 ,シモーヌ・ファビアン/著,筑摩書房,1979
379.9,子供にする三分間説教 ,三好 京三/著,主婦と生活社,1979
379.9,ぼくの子育て日記 ,藤本義一と39人/著,婦人画報社,1979
379.9,いま、若いお母さんたちに言いたいこと ,田中 澄江/著,講談社,1979
379.9,父と子の対話 ,古木 俊雄/著,インタナル株式会社出版部,1976
379.9,私を支えている母の一言 ,,日本国際連合協会,1979
379.9,日本の家庭と子ども ,平塚 益徳/編,金子書房,1973
379.9,浩宮さまの人間教育 ,浜尾 実/著,婦人生活社,1972
379.9,新家庭教育読本 ,波多野 勤子/編,金子書房,1978
379.9,日本のママ世界のママ ,高橋 敷/著,三晃書房,1971
379.9,魂を植える教育 ,石原 慎太郎/著,光文社,1971
379.9,勉強を好きにさせるには ,白井 勇/著,大阪教育図書,1973
379.9,非行化と親の責任 ,大島 静子/著,明治図書,1979
379.91,スポック博士のしつけ教育 ,ベンジャミン・スポック/著,講談社,1977
379.91,親と子としつけ ,岩井 弘融/著,潮出版社,1973
38,埼玉のむかし話 ,埼玉県国語教育研究会/編,日本標準,1978
38,千葉のむかし話 続,千葉県文学教育の会/編,日本標準,1975
380,民俗随想 房総と馬 ,千葉日報/編,自館製本,1978
380.1,霊魂観の系譜 ,桜井 徳太郎/[著],筑摩書房,1977
380.1,イモと日本人 ,坪井 洋文/著,未来社,1979
380.33,日本民俗資料事典 ,祝 宮静/[ほか]編集,第一法規,1970
380.4,埋もれた日本地図 ,谷川 健一/[著],筑摩書房,1972
380.6,全国民俗博物館総覧 ,観光資源保護財団/編,柏書房,1977
380.7,民俗資料調査整理の実務 ,西垣 晴次/編,柏書房,1977
380.8,日本民俗文化大系 1,,講談社,1978
380.8,日本民俗文化大系 2,,講談社,1978
380.8,日本民俗文化大系 10,,講談社,1978
380.8,日本民俗文化大系 6,,講談社,1978
380.8,日本民俗文化大系 12,,講談社,1978
380.8,日本民俗文化大系 7,,講談社,1978
380.8,日本民俗文化大系 11,,講談社,1978
380.8,日本民俗文化大系 4,,講談社,1978
380.8,日本民俗文化大系 8,,講談社,1979
380.8,日本民俗文化大系 3,,講談社,1978
380.8,日本民俗文化大系 5,,講談社,1978
380.8,日本民俗文化大系 9,,講談社,1978
382,東部風土記稿 1,,野田市立東部小学校P,1978
382,野田の民俗調査 ,野田市民俗調査団/編,野田市教育委員会,1976
382,千葉県八千代市 神野の民俗 ,八千代市教育委員会/編,八千代市教育委員会,1976
382,明治風俗百話 ,山口 豊専/著,いれぶん出版,1975
382,世界の民族 第8巻,,平凡社,1979
382,世界の民族 第5巻,,平凡社,1979
382,世界の民族 第13巻,,平凡社,1979
382,世界の民族 第18巻,,平凡社,1978
382,世界の民族 第10巻,,平凡社,1979
382,世界の民族 第6巻,,平凡社,1979
382,世界の民族 第1巻,,平凡社,1978
382,日本の風土 ,日本民俗研究所/編,千葉県社会福祉協議会,1975
382,日本民俗事典 ,,弘文堂,1972
382.1,江戸生活事典 ,三田村 鳶魚/著,青蛙房,1976
382.1,柳田国男 ,日本文学研究資料刊行会/編,有精堂,1976