Vol.14 中学生のイチオシ!!

..トップページLEAF(ヤングアダルトコーナー)>No14 中学生のイチオシ!!

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人

J.K.ローリング 著 松岡 佑子 訳
ダン・シュレシンジャー 画 静山社
ハリー・ポッターシリーズの第三作目。
 3年生になったハリーを待っていたのは、12年前ハリーの両親の居場所をヴォルデモートに告げた殺人鬼シリウス・ブラ ックが脱獄不能をいわれたアズカバンから脱走し、ハリーを殺そうとしているという最悪の事態だった。
さらに、ホグワーツの警護にきたはずのアズカバンの番人ディメンターが、なぜかハリーを襲うようになってしまう。
前作の2作同様、スリル満点のラストは子供から大人まで必見です。
ペンネーム  D

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団

J.K.ローリング 著 松岡 佑子 訳
ダン・シュレシンジャー 画 静山社
この本は、「ハリー・ポッター」シリーズの5作目です。これまでに出てきた登場人物の過去が明らかになり、シリーズのなかで一番、読み応えがあります。 前作までの登場人物がよりおもしろい内容になっています。
 みなさんもぜひ読んでみて下さい。
匿名希望

この本は、映画ではえがかれていないフレッドとジョージのその後や、ハーマイオニーがダンブルドア軍団をけっせいしたとき、自分の名前を1人1人が書くときに使う紙の意味などがわかったり、映画とはちがうおもしろみがあったりして、おもしろい本です。だから、僕のおすすめの本はこれです。
ペンネーム  E・A

8.1 Horror Land

山田 悠介 著 角川書店
 この「8.1 Horror Land」という本は、ネット上で知り合った四人がお化けトンネルへ向かった物語(「8.1」)と、秘密を打ち明ける前に死んでしまった彼女に再び会うため、噂の神社を訪れる男の物語(「黄泉の階段」)と、ここでしか読めない書き下ろし短編(「骨壷」)の3作が読める短編集です。
僕がこの3作の中で一番おすすめするのは、ネット上で知り合った四人がお化けトンネルへ向かった出来事を書いた物語(「8.1」)です。この作品を読んでいると、自分もお化けトンネルに入ったような気分になりとても楽しめます。この3作は全てホラー小説です。ホラー小説は僕はあまり読んでないですけど、とても集中して読めました。なのでホラー小説を好きな人でもホラー小説を好きではない人でも、ぜひ読んでみて下さい。
ペンネーム 身家

8.1 Game Land

山田 悠介 著 角川書店
 大学三年生の金子達也は、達也の誕生日を祝おうと彼女の児島美沙とともに遊園地で過ごそうと計画を立てていた。だが、その遊園地で生き残りをかけたデスゲ ームが始まる。(「ジェットコースター」)、動物や、昆虫の死体を撮るのを生き甲斐としている本田輝が人間の死体を撮りたいと願い続けていた矢先に偶然発見したものとは!!(「写真メール」)、他にここでしか読めない書き下ろし短編「人間狩り」の三本を収録。  この本の三本全ての作品が変わった状況や、怖い状況、そして理不尽なルールなどが入っていて、普通のホラーとは違った怖さが出ていて、すごく読んでいてハラハラさせられる作品ばかりです。ぜひ読んでみてください。
ペンネーム  スコッティ

最遊記 華焔の残夢

みさぎ 聖 著 エニックス
大妖怪・牛魔王の復活を阻止するため西域を目指す、三蔵、八戒、悟空、悟浄の4人は旅の途中川に流されていた幼子を助ける。乳児の親を探すため町にきた三蔵達はその町で乳児の叔母からこの町が妖怪に脅されていて毎回指名された家から人質を、一人差し出すという物だった。
悟空は、あの乳児がその人質だったと知りその妖怪を倒すため悟空達は、森へと向かった。
この本の元は大人気のマンガです。
バトルシーンや仲間同士のやり取りが面白いです。
良かったら読んでみてください。
匿名希望

少年期

酒井 偉雄 著 文芸社
 この本は、作者が文字通り「少年期」のころの話で、第二次世界大戦から日本が終戦となるまでをつづられたものです。
 1930年に生まれた作者は、かなり活発な少年で、朝礼の時にヘビをなげこんだり、ネコにノミをふりまくなど、友達といろいろなイタズラをたくらみます。しかし、作者が小学五年生のころ、太平洋戦争が始まると、激しい空襲と物資不足にあい、生活が苦しくなっていきます。
 この本を読んで「ふーん、でも昔と今は違うからな。」と思うかもしれませんが、これは、たかだか六十年ほど前の話で、今もなおこれと同じ立場におかれている人が世界には、たくさんいるのです。だから、この本を読むにあたって、注意事項は、「これが自分だったら…」と思い読んでほしいということです。
匿名希望

ランナー

あさの あつこ 著 幻冬舎
主人公は高校一年生の加納碧李。
碧李は走ることが好きで陸上部に入部したが、秋の大会の一万メートルで惨敗してしまいたった一度のレースで走ることが恐怖となってしまった。
大会の後、家庭の事情と言い訳をつけて監督に退部届を出し、陸上部をやめてしまった。
走ることからも逃げてしまった。
しかし、監督は碧李に退部ではなく休部という形にした。
監督は碧李に走ることをあきらめて欲しくなかったのだ。
そのころ碧李は母親と妹の関係などの問題を抱えていた。すると一本の電話が来た。マネジャーの杏子からで、退部ではなく休部になっていることを知る。
それからは家族や監督、周りの人に支えられて、碧李は走ることのスタートラインに再び立った。
この本は高校生の碧李が走ることから逃げてしまったが、再び走り出そうとする本です。誰でも楽しめると思いますが、特に何か悩みのある人に読んでほしいです。
ペンネーム  鳶

奇跡体験!アンビリバボー
世界が泣いた物語

KKベストセラーズ
世界が泣いた涙と感動のベストセレクション『アンビリバボー』。
番組スタッフが制作した『アンビリバボー』が本になった。
感動や奇跡等を集めた一冊。
とても読みやすくて、大人気のベストセレクション『アンビリバボー』があなたに贈るハートフルストーリー。
ペンネーム Sh.

佐賀のがばいばあちゃん

島田 洋七 著 徳間書店 今の世の中の人は、お金がないから、海外旅行に行けないから、自分は不幸だと思ってしまっています。しかし、がばい(すごい)ばあちゃんはお金が無くても、元気に明るく生き抜いた人です。そんな、がばいばあちゃんとの暮らしから、昭広(主人公)は、本当の幸せを見つけていく。とても感動するストーリーです。とても面白いので、ぜひ一度読んでみて下さい。
ペンネーム  T・O

パスワード幽霊ツアー
(パソコン通信探偵団事件ノート13)

松原 秀行 著 講談社  舞台はロンドン。電子探偵団とシャーロック=ホームズの子孫アイザックの活躍です。
 ハプニングで迷子になったマコト。そのマコトにのろわれた一族に関する奇妙な依頼が!?一方探偵団とアイザックはポルターガイスト騒動にまきこまれる。この二つの事件には意外な真相が…。
たくさんのクイズがあり、楽しい本です。
匿名希望

歴史街道 2007年12月号

PHP研究所
 現在、上映中の「ALWAYS続・三丁目の夕日」(※2007年11月公開)は昭和三十四年を舞台にした東京。昭和はテレビ・週刊誌・インスタントラーメン・コカ・コーラ・冷蔵庫など数々の新しい文化・物が次々に、生まれてきた時代である。
今月の歴史街道はこの時代をテーマにしているので、興味をもちました。
匿名希望

スター・ウォーズ新約聖書

サンディエゴ・メディア教育協会 編著
藤川 由美 訳 アートブック本の森
 この本は、スター・ウォーズが好きな人や、映画を見たことがある人に、ぜひ読んでもらいたい本です。
この本には、サンディエゴ・メディア教育協会(映画を中心とした様々なメディア作品の研究グループ)の会員たちの、独創的な考えがたくさん書いてあり、一度読むと映画を見る目がまるっきり変わってしまいます。最後に、この本に特別収録されている[2002年度(エピソード2が公開された年)サンディエゴ・メディア教育協会入会試験」の問題を載せます。解いてみてください。
Question9
[エピソード3]でのアナキン・スカイウォーカーのダークサイドへの転向は、どんな事件がきっかけとなるか?どんな理由で転向するのか?どんな映画的表現で転向が描かれるのか?それぞれ推察し説明せよ。
ペンネーム  IG-72

誰も知らない武術のヒケツ

長野 峻也 著 アスペクト
 太極拳・空手道・合気道・剣術・八卦掌といった武術があります。そのほかにもさまざまな武術があります。これらができるこの本が「誰も知らない武術のヒケツ」です。
例えば空手の場合、左右の拳を交互に突きを延々と繰り返して練習してどのタイミングに突きを出していいのかわかります。また、たくさんの人がよくやる「正拳突き」などもこの本に細かく説明してあります。基本ができていないので基本を完璧にしたいという人でも、基本は完璧にできているから、もっと今の自分よりも強くなりたいっていう人でも「誰も知らない武術のヒケツ」の本はまだやったことがない人でもぜひ読んでください。
ペンネーム  T

バーティミアス サマルカンドの秘宝

ジョナサン・ストラウド 著
金原 瑞人・松山 美穂 訳 理論社
 魔術の中心、ロンドンに住むナサニエル。
貧しい家に生まれたナサニエルはアーサという魔術師の弟子になる。しかしナサニエルは師匠に隠れて、バーティミアスという妖霊を召喚した。
それは幼い頃に自分を苦しめたある魔術師に復讐するためだった。
次々に襲ってくる危機を乗り越えていくナサニエルとバーティミアスの姿は、笑いあり、感動あり…。読みだしたら止まらない物語りです。
ぜひ読んでみて下さい。
ペンネーム  M・S

積木くずし 親と子の二百日戦争

穂積 隆信 著 アートン/桐原書店
これは、本当にあった物語です。
東京の港区に、由香里という女の子が生まれました。体の弱い子だったので、小さいときから、病気になるとすぐ病院に入院しました。
中学生になると、体の調子はだんだんと良くなりました。しかし、中学1年生も終わろうとしている頃、由香里は、剃刀のようなもので切られて帰ってきました。その頃から、由香里は親と話さなくなったのです。それどころか、家出をしたり、登校拒否をしたり、シンナーをやったりと、どんどん悪い道に進んでいってしまいました。親はこのことを「心理鑑別師」の竹江孝先生に相談してみた。由香里は、もうボロボロに心が疲れている状態でした。
でも、竹江先生と約束事をしました。そして、その約束事のおかげで、だんだんと良くなって、自分に責任感を持つようになりました。シンナーもやめようと、由香里はがんばっています。
非行に走ってる方や、そうでない方も読んでみてください。すごくおすすめの本です。
ペンネーム  ピーナッツ

一流シェフのとっておき
クッキーとマカロン

世界文化社
クッキーの中でも「シュヴァルツヴァイスゲベック」(形は四角で、ココアパウダーを使って十字のデザインがされたかわいいクッキーです)が一番、心に残りました。その理由は、材料などを用意するのは、少し難しいけれど、やってみると「けっこうよかったなぁー」って思う時があるからです。
 いろいろなクッキーやマカロンのつくりかただけでなくいろいろクッキーの作り方がのっているので、ぜひ読んでみてください。
匿名希望

早く出して。

和泉 しょう 著 文芸社
主人公、アイの高校は県内でも一握りしか入学することが出来ない学校でした。
アイには小学6年生の夏休みにあったとても印象深い記憶がありました。それはアイのお父さんが人殺しだという記憶。だが、そのお父さんが帰ってくるということでした。
日々過ごしていくと明らかになっていく事実、自分の記憶とは違っていた真実。心に闇を抱えながらも「リアル」を追い求める女子高生を描くサイコ・サスペンスです。
この本は、自分の生きていく理由、本当に欲しいものを教えてくれるかもしれません。
ペンネーム  T

冷たい校舎の時は止まる

辻村 深月 著 講談社
その日は、朝から雪が降っていた。
何も知らずに登校した、8人の高校生は…凍える校舎へ閉じこめられた。
開かない扉。5:53のまま動く気配のない時計…。
そんな中、2ヶ月前の文化祭で自殺した、クラスメイトを思い出した。けれども、顔も名前も思い出せないのだ。
「俺達は、そんな薄情だったのか?」なぜ閉じこめられているの?担任、榊はどこにいるの?
…誰が、自殺したの?
そして、校舎のチャイムが鳴った、その時―――。
 8人の高校生と一緒に校舎へ足を踏み入れたあなたは、もう、逃げられない。
 読了感がとても爽やか、そしてちょっとさびしい。
 最後のどんでん返しまで、目がはなせない一冊。
ペンネーム  はとや

ウォーリアーズ

エリン・ハンター 著 金原 瑞人 訳 小峰書店
飼い猫のラスティーは、家の近くにある森で暮らすことにずっとあこがれていました。そしてある日、ラスティーは森に行ってみました。そこで出会った三匹の猫達はその森に住む四つの部族のうちの一つ、サンダー族の者達でした。ラスティーはその猫達にサンダー族の仲間入りをしないか、と誘われ、森に住む決心をしました。そして、森でファイヤポーという名前をもらい、サンダー族に住み始めましたが森の暮らしは楽ではありませんでした。そこへサンダー族の副長が他の部族に殺されたという知らせが届きました。どうやらその死因はサンダー族の英雄でもあるタイガークローが関係しているらしいのです。ファイヤポーは一族の生まれではなく飼い猫として生まれてきたことをばかにされたり、「戦士のおきて」に縛られながらも必死に真実をつきとめようとします。
この話は6巻まで続きますが、どんどん話が展開していき、少しずつ真実が見えてくるので飽きません!それにこれは猫の物語なのに、だんだんと人間の世界のように思えてきて、納得する場面がいくつもありました。是非みなさん読んでみてください!!
ペンネーム  李(すもも)

三度のメシより高校野球

手束 仁 著 駿台曜曜社 この本は、甲子園にまつわる話の中でも今も語られている試合の話があります。
松坂大輔投手を擁する横浜とPL学園の延長十七回の死闘、甲子園初の智弁対決、初出場初優勝、完全試合達成など読んでいると、やめられなくなってしまうような内容ばかりです。そのほか、ユニホームのデザイン、歴代の優勝校、ライバル関係にある学校同士の試合など知っておくと、高校野球を観戦することによるおもしろさが増えていくと思います。
甲子園に関する豆知識のようなことでは、夏の大会の予選はなぜ北海道と沖縄で始まるのかということや、春と夏の土の配合の違いや、名門校と呼ばれる基準についてなど、いつもテレビでやっていたり、新聞に書かれていることの理由についてがよくわかります。
この本を読んでも、ぜったいに損はしないのでぜひ一度、読んでみてください。
ペンネーム  野球部

少年は戦場へ旅立った

ゲイリー・ポールセン 著
林田 康一 訳 あすなろ書房
これは実際にあった話です。
チャーリー・ゴダードというのは本当の名前だし、15歳で入隊したのも事実です。そして、彼が戦争で負った心の傷が原因で若くして亡くなったのも本当の事です。
1861年6月、ミネソタ州では戦争が始まろうとしていた。主人公チャーリーは南軍をおさえることが出来るのは武力だけだ、正しいのは北だと思っていた。そこで15歳のチャーリーは年齢をいつわり、第1次ミネソタ義勇団に加わった。戦争っていうものがどういうものかこの目で確かめるために・・・
ペンネーム  m

七不思議の壊し方

佐竹 彬 著
高校生の春日末春と秋月千秋。彼らは、ひょんなことから謎の組織「SAW」に所属することになった。
この組織、2人の通う高校の七不思議を制作・管理する者達の集まり、人数にして6人。普通なら七不思議をおこす彼らだが、今回偽者のSAWが現れて学校中をまきこみ、騒がせる事態に。本物のSAWは偽の七不思議を壊すことができるのか!?
話の中に登場するSAWの6人組、年の差、学年を超えて協力し合う姿がとても良いなぁと思いました。6人の間にある人間関係もおもしろいし、謎をといていく秋月千秋・春日末春がとてもかっこいいです。ミステリーがおもしろいと改めて思った作品です。ぜひ1度読んでみてください!!
ペンネーム  サラダ

七人の魔法使い

ダイアナ・ウィン・ジョンーズ 著
野口 絵美 訳 徳間書店
 みなさんはジブリ映画「ハウルの動く城」を見たことがありますか?その原作を書いた人がダイアナ・ウィン・ジョーンズさんです。
「七人の魔法使い」もダイアナ・ウィン・ジョーンズさんが書いた作品の1つです。
開いてみて最初のページの作者の覚え書きを読んでみて下さい。自分の生活中、あるいは小さい頃などに同じようなことを思ったな、納得できるな、というようなことが1つ、2つ記されていると思います。この本は、そのことをよりくわしく証明し、納得させてくれる本です。
 もう一つの楽しみは、個性豊かな登場人物です。「ゴロツキ」とは、いったい何なのか?七人の魔法使い達の様々な行動も必見です!!少年・ハワード達に次々と降りかかってくる災難の数々。そして、七人の中で一番最悪な魔法使いはだれなのか…?謎解きをしながら読んでいってみてください!!そしてあなたが見つけて下さい。いったいだれが一番最悪な魔法使いなのかを!!
匿名希望

悩んでられない八方塞がり?
(フルメタル・パニック!短編8)

賀東 招二 著 富士見書房
トイレットペーパーに
栄光あれ!!
 陣代高校2年の千鳥かなめはクラスメートに誘われオンラインゲームに参加する。普段は『軍曹』の相良宗介を始め、格闘バカや屁理屈生徒会長と共に、悪の大魔王・ヨーコから王国を救うことが出来るのか!?
(「約束のバーチャル」より)
『フルメタル・パニック』シリーズの短編集です。本編ではミスリル所属の『軍曹(サージェント)』相良宗介さんを中心に、アームスレイブと呼ばれる兵器での戦争、かなめさんの軍事的争奪などシリアスな物語ですが、短編集では全てドタバタアクションコメディなので、笑って読めちゃいます。
私の活躍にも注目してくださいね?
命令しちゃいますよ?
ミスリル大佐 テレサ・テスタロッサ
ペンネーム  Fear

ドロップ

広瀬 裕子 著 集英社
「ドロップは、いろんな色といろんな味。
なにが出てくるかは解らない。
まるで人生。」
幸せな詩や、心温まる詩、ときには、悲しい詩など、
16この詩があつまった小さな1つのストーリー。
本の表紙にもそのことが表されていると思う。
表紙をみたら「なにこれ」、「不思議な表紙」、「かわいい。」など思えるはずです。
読むか読まないかは、あなた自身が決めることです。
でも、悲しいことがあったら、1度読んでみて下さい。
きっと、心が温まるでしょう。
ペンネーム サクマドロップのいちご味。

楽園のつくりかた

笹生 陽子 著 講談社
 この本は、本が苦手な方にもオススメです。ストーリーがとても面白くて、どんどん引きこまれていきます。主人公の星野優は、とても頭がよくてエリートコースを突っ走ろうと考えている中学2年の男の子です。ある日、いきなり家庭の事情で田舎に引っ越すことになりました。
 新しい学校の生徒総数は16名。そのうち2年生はたったの3名。優は、このクラスの個性豊かな仲間たちと仲良くなれるのか。ラストは予想外の展開です。ぜひ見てみて下さい。
匿名希望

夜のピクニック

恩田 陸 著 新潮社
物語の舞台は、「歩行祭」という、一見変わった高校の伝統行事。それは、全校生徒が夜を徹して80キロ歩き通すという、単純かつ気が遠くなるような行事だったのです・・・…。
物語は、高校生たちがひたすら歩くだけ。でも、その中で誰もが思い当たるような様々なエピソードがとてもおもしろいです。そして、個性的でおもしろい登場人物。物語りの60%はセリフなのではないかと思うほど多い会話。高校生ならではの会話は、中学生でもとても共感できました。長い物語なのですが、共感できるエピソードと会話で、けっして飽きません。読み終わった後は爽快です!心が洗われる感じがします。これぞ永遠の青春小説です。この本は10代のうちに読んでおいたほうがいいですよ!
ペンネーム  桜華

レベル4

アンドレアス・シュリューター 著
若松 宣子 訳 岩崎書店
この本は、主人公のベンが友達のフランクと物を交換して手に入れたゲームソフト「子どもたちの街」をやっていると、急にゲームが進められなくなり、自分たちの街が、 ゲームと同じようになってしまいます。そして、十五歳以上の人たちが街から消えてしまい、その中でベンとその仲間たちが街の他の子どもたちと一緒に生活し、様々な問題を解決していきながら、もとの街にもどす方法を探していくという話です。
ぼくが、この本を読んでていいと思ったところは、ベンとその仲間たちがさまざまな問題を解決していくところです。その理由はベンとその仲間たちが火事などいろいろな問題を解決していくところがすごいなと思ったからです。この本は読みやすい本なのでぜひ読んでください。
ペンネーム  F

満月を喰らうもの
(鞍馬天狗草紙1)

成田 良美 著 富士見書房
 貴族の子息である天翔丸は雅楽寮の楽師になるため楽について学ぶという平凡な暮らしをしていた。しかしある日を境にその平凡で幸せな暮らしはくずされた。「あな たを待っていました。」という謎の男の一言で。その男の名は陽炎。「あなたは鞍馬天狗です。鞍馬天狗には鞍馬山を守護する義務があります。」そう言い放ち、天翔丸の地獄の日々が始まった。
 この物語は、陽炎が天翔丸を立派な鞍馬天狗に仕立てるものです。一方天翔丸は自分のすべてを奪った男、陽炎に物怪退治の術を教わり、その教わった術で陽炎を倒し、鞍馬山を滅ぼすことを目標にして進んでいくストーリーです。妖怪や物怪など子どもっぽいですが、そんなことはなく中身もしっかりしていて、猫又退治の所は特におもしろいのでぜひ読んでみてください。
ペンネーム  安倍晴明

星空マウス

中園 直樹 著 文芸社
この星空マウスという作品は、きれいごとなど一切通用しない弱肉強食の現実の世界で生きていく少年達の物語です。大人から見た“理想的な良い子”として生きて、毎日いじめを受けている「ぼく」を中心として物語は進んでいきます。
そして、ある1つのグループ事件をきっかけに「生き延びるための方法」を身につけていきましたが・・・。
★自分がこの作品を読んで1番に思ったことは「ぼく」とは、正反対の性格なんだということです。そして読んでいくと一緒だ!と思ったところもありました。この作品を読んでいけばきっと現実の世界へのみかたも変わるでしょう。
貴方にとっての現実の世界はどんな世界ですか?
―ああ、このマウスはぼくだったんだ。―

ペンネーム  glicine

わが子はアイス・キャンデー
(「教室は危険がいっぱい」より)

赤川 次郎 著 光文社
主人公は小学五年生の男の子です。この主人公の浩はある商売を始めました。
浩の始めた商売は「アイス・キャンデー」という商売です。アイス・キャンデーというのは「高利貸」の事です。「高 利貸」はお金を貸して利子を取る商売です。高利貸→氷菓子→「アイス・キャンデー」というちょっとしたダジャレです。浩は毎日の小遣いを節約して、お年玉も貯金して二十七万五千二百五円ものお金を持っていました。アイス・キャンデーの借り手は浩の友達です。しかし、浩のクラスの担任の松原や、浩の両親である俊子、誠が浩からお金を借り、大変なことに!!
 浩の賢い行動が、なるほどと思ったり面白いと思うこともあり、楽しめます。この作品以外にも色々な作品がこの「教室は危険でいっぱい」に入っています。誰でもすぐ読めるので、ぜひ読んで下さい。
ペンネーム  ヘズオ

心霊探偵八雲 6 失意の果てに

神永 学 著 文芸社
 この作品は、赤い左目を持ち死者の魂を見ることができる能力を持った大学生、斉藤八雲が主人公です。八雲は同じ大学に通っている小沢晴香と八雲が幼いころ母親に殺されそうになっている ところを救った、「未解決特殊事件捜査室」に所属する刑事の後藤和利と共に、文句を言いながらも、事件を解決に導いてしまう物語です。
 このシリーズは、ミステリーもので、かぎりなく現実に近く、脳死などと、医学的知識を説明したり、すごく著者には、すごいこだわりがあると思います。
 性別に関係なくこの本は、おすすめができます。読んでいるだけで、まるで映像を見ているみたいに、本の中のできごとが頭にうかんでしまうのが、この本の不思議なところです。1巻から5巻まであるので、ぜひ読んでください。
ペンネーム  蒋介石

結晶物語

前田 栄 著 新書館
[感情の結晶]という怪しい物を預かっている古びた質屋の主・凍雨という青年と、ある事情によりイヤイヤながら凍雨の下僕をしている黄龍という青年、 そして昼行灯な凍雨の父親・白夜が、持ち込まれた妖怪関連の事件を解決していくというものです。
 古びた質屋を営んでいる主・凍雨のもとに持ち込まれる品物には、いろいろな想いが染みついている。ところがちょっと違っているのは、その想いの主が[人]とばかりは限らぬところ。空に浮き、水に棲み、人と交わらぬ妖どもの、想いが凝った品物を平気で預かるこの主人―凍雨にも実は[人でなし]の秘密があった・・・。
1巻から
 このお話は、お伽噺がモチーフになっています。
お伽噺や妖怪に興味のある人もない人もぜひ、1度読んでみてはいかがですか??
ペンネーム  天城

ぼくらの七日間戦争

宗田 理 著 ポプラ社
夏休みを前にした1学期の終業式の日、東京下町にある中学校の1年2組の男子生徒全員が姿を消した。
FMラジオから聞こえてきたのは、「解放地区放送」。
主人公達は、河川敷の廃工場を拠点とし、そこを解放区にしたのだ。
 大人たちを相手にし、七日間にも及ぶ「叛乱」をおこす。PTAはもちろん、TVや警察、市長選挙汚職事件までも巻き込んだ、大戦争となっていく。
 バリケードを作り、トラップを作り、スパイ活動に犯人探し。個々の能力を最大限にまで生かし、アリバイ作りに、攻撃に防御。子どもならではの姿を全開にし、大人達を撃退していく…。
ペンネーム  亜修羅

もしも義経にケータイがあったなら

鈴木 輝一郎 著 新潮社
「あのときにもしこれがあったなら失敗しなかったのに」というようなことを経験された方は多いと思います。この本は、そんな 「もしも○○○があったなら」という例を歴史上の人物源義経を中心にあてはめ、なぜ失敗し たのかをとてもわかりやすくかいてあります。あと、義経の時代の仕組みを現代にたとえての説明になっていて楽しく読めます。
 義経の時代の仕組みや、その時代の人が失敗した原因などが本当にわかりやすくかかれてあるので、歴史が好きな人も、歴史が嫌いな人も、この時代に興味のある人も、この時代に興味のない人もぜひこの本を一度読んでみてください。きっと義経が、歴史が好きになるはずです。
ペンネーム  覇王樹

わたしの花が咲きますように

堀川 波 著 大和書房
こんな人にオススメ♪
★かわいい本が読みたい人
★文字を読むのが苦手。
★今、恋をしている人
★恋をしたい人
この本は、女の子が共感できる部分がいくつもあります。
私もこの本の作者、堀川さんに自分の気持ちを言い当てられたような気がして、びっくりしました。
イラストもかわいいので、最後までスラスラ読めます。
2~3分で読めるので、暇な時は是非読んでみてください。
とても心温まる本です。
ペンネーム  サクマドロップのさくらんぼ味♪

うさぎパン

瀧羽 麻子 著 メディアファクトリー
主人公の優子は、小・中私立の女子校に通っていました。それまでのクラスメートと違う高校に入って、早紀や富田君と友達になり、年上の家庭教師・美和ちゃんとも仲良しになりました。
夏休みも終わる暑い日、死んだ母親の聡子が美和ちゃんの体を借りて出てきました。
 いつの間にか物語りに引きこまれ、登場人物もいきいきとしていて、いい本です。
匿名希望

十二番目の天使

オグ・マンディーノ 著
坂本 貢一 訳 求龍堂
 ジョン・ハーディングは20年ぶりに故郷に戻ってきた。ミレニアム・ユナイテッド新社長となり、妻子とも笑顔で暮らし、とても充実した幸福なひとときだった。しか し、この2週間後、妻子が事故で即死。絶望と悲しみの末、自らの命を絶とうとするジョン。そこに現れた、かつての親友・ビル・ウェスト。彼に誘われ、昔・プレーしていた野球チーム、エンジェルズの監督となったジョンは、少しずつ本当の自分を取り戻してゆく。
 エンジェルズには、能力がずば抜けて低いティモシー・ノーブルが居た。ティモシーはジョンと共に延長練習を続け、力をつけていった。そして、ジョンに再び訪れた幸福なひととき、悪夢。しかしそこには昔のジョンの姿はなかった。
 一人の少年と一人の男の物語。少年を襲う悪夢とは何なのか。『命』の大切さを綴った、涙を誘うこの本を、一度読んでみて下さい。
ペンネーム  庵

宮藤官九郎脚本
池袋ウエストゲートパーク

宮藤 官九郎 著 石田 衣良 原作 角川書店
まず最初にこの本は、2000年4月14日~6月23日まで全11回放映されたTBS系「池袋ウエストゲートパーク」のシナリオをまとめたものです。

 真島 誠[通称:マコト/マコちゃん]19歳。実家は商店街の果物屋。父親とは死別し、現在は母親と二人暮らし。商店街のセクシーガイ・コンテストで1位を取るほどのカッコ良さ。おばちゃんや子供からヤクザまで、幅広い人望がある。
 この本は、1章[回]ごとに登場人物[ゲスト]が変わり、話の内容も変わります。最初に言ったように、この本はシナリオをまとめたものなので、ほとんどが登場人物同士の会話で出来ているため、始めは読みづらいですが、慣れてくるとかなりハマってしまいます。
 内容の大半は、殺人事件や誘拐事件、ストーカー事件などを主人公と、その主人公を取り巻く個性溢れる登場人物達が、協力し合って解決していく物語です。
 この本の面白さは、個性溢れる登場人物達の掛け合いと、文句を言いながらも協力し合う『仲間』や『友情』の大切さを知ることが出来るところです。この本を読んでこの世界観を、1度あじわってみてください!!
ペンネーム  鉛筆

クビキリサイクル
青色サヴァンと戯言遣い

西尾 維新 著 講談社
この物語は、戯言遣いの主人公、「ぼく」と天才であり技術屋の「玖渚 友」のお話です。この物語はシリーズになっていて、今回は天才の集まる島、「鴉の濡れ羽島」を 舞台に話が繰り広げられます。この島には、画家や料理人、占術師など、あらゆるジャンルの天才が集められています。
そんな島である事件が起こります。それは…「首斬り殺人事件」。孤島、密室、首なし。そんな中で……。
この先は「クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い」を読んでみて下さい。1人1人キャラの濃い西尾維新ワールドにあなたもきっと引き込まれることでしょう。
ペンネーム  紅羅優怒

最後まで一緒にいたい人は誰ですか

まえを けいこ。著 青春出版社
あなたには、大切な人がいますか・・?

この本は、題名の通り、人生の最後まで一緒にいたい人のことを考えられる本です。
雨の日、運命的に出会った二人の男女がお互いに恋をし、だんだんと二人の愛をきずきあげていくというストーリーです。平凡な普通のカップルですが、二人の「相手に対する気持ち」をつづった文が、共感できとても心に響いてきます。「お話」「物語」というよりは、詩がいくつもつながって一つのストーリーになっているというイメージの本です。
本中には、手書き風の絵がたくさん描いてあります。とてもカラフルで二人の気持ちが色だけでも伝わってきます。優しい色づかいでとてもほんわかした気持ちになります。文は少なくとても読みやすいです。一回読んだらもう一回、さらにもう一回と何回も読んでみてください。何回も読むごとに、文の深い意味まで分かってきます。
大切なひと、愛する人がいるのであれば、この本を読んでその人のことをじっくり考えてみてください・・・。
ペンネーム ミンちゃん

ヴィーナスという子

トリイ・ヘイデン 著
入江 真佐子 訳 早川書房
 「ヴィーナスという子」は私が、トリイ・ヘイデンの作品シリーズの中で気に入っているもののひとつです。この本は最初から最後まですべてがノンフィク ションという、障害児との交流を描いた日記が根源の有名作品です。
 ハリウッド女優のようなヴィーナス。選択性無言症の彼女が唯一頼るのはシーナスのことを「ビューティフル・チャイルド」よ呼ぶ知的障害のある姉。九人の兄弟姉妹はほぼ全員がなんらかの障害を持ち、そしてヴィーナス自身は虐待されているという事実。
 なんとか彼女を救おうと翻弄するトリイに降りかかる様々な難題。助手のジュリーとの対立。理想と厳しい現実。
 トリイの言葉が届き、やがて心を開き始めたヴィーナスは人を信用します。学期末、仲良くなったクラスメイト達との別れの中で彼女がトリイに伝えた「しあわせです」に感動しました。ぜひ一度読んでみて下さい。
ペンネーム  HAL

TRICK

蒔田 光治 脚本 木俣 冬 ノベライズ
角川書店
この本は、映画化されたTRICKのノベライズです。
 マジシャン・山田奈緒子は頼まれて神様を演じることに。ところが糸節村では、先に3人の神様が来ていて、奈緒子と対決することに…。奈緒子は生きて村を出ることができるのか!?
 次々におこる殺人の謎、最後にわかる真犯人、そして登場人物の会話のやりとりなど、面白さが満載です。 
匿名希望

名探偵ホームズ 緋色の研究

コナン=ドイル 著 日暮 まさみち 訳 講談社
最初のホームズシリーズである『緋色の研究』は、ホームズとワトソンの2人が初めて立ち向かった難事件!
さまざまな謎が深まる中、この2人は事件を解き明かすことが出来るのでしょうか?

ホームズの人間性や天才的な頭脳などホームズの魅力がたっぷりつまっているので、読んでいるうちに話に引き込まれていきます。
あまり探偵ものの本を読まない人や難しそうだと思って読んだことがない人にもおすすめできる本です!
ペンネーム  チロルチョコ

ダレン・シャン-奇怪なサーカス-

Darren・Shan 著
橋本 恵 訳 小学館
あなたは自分のせいで死にかけている友達を助けるために半分だけ「バンパイア」になれるだろうか?普通なら簡単に答えられない と思う。それでも悩みぬいた末にバンパイアになると答えたのがこの本の主人公、ダレン・シャンだった。
ダレンは蜘蛛が大好きでサッカーが得意な少年だった。ある出来事が訪れるまでは普通の生活を送っていた。そもそものきっかけは、ほんのささいな出来事―たった1枚のサーカスのチラシだった。でもサーカスといっても、ただのサーカスではない。世にも不思議なサーカスで、そこからダレンの人生が狂いだす・・・

この本を読んでいるとダレンの迷いや苦しみが心に迫ってくる。このストーリーの魅力は先が読めないことだ。
みなさんにもドキドキしたり、驚いたりしながら読んでほしいです!!
ペンネーム  choco

先輩とぼく

沖田 雅 著 メディアワークス
高校1年生の山城一(やましろはじめ)は、12月24日(クリスマスイブ)に平賀(ひらが)つばさ先輩とUFOウォッ チングをしていました。
先輩は、一(はじめ)のかよっている高校で1番の美少女ですが高校1の変人でもあります。
そして、一(はじめ)の1番好きな人です。
ですから、たとえUFOウォッチングでも一緒にいられて幸せでした。
しかしそのとき、一(はじめ)とつばさ先輩はいきなり宇宙人に誘拐されたうえ解剖までされてしまい、2人の脳みそが入れ替わってしまいました。
こうして「つばさ先輩が一(はじめ)で一(はじめ)がつばさ先輩」というかわった学校生活がはじまります。

この作品はとてもおもしろいので読んでみてください。
匿名希望

超図解らくらくパソコン用語事典

エクスメディア
 「ハードディスク」、「メモリ」、「CPU」、これらの名前だけ知っている人が多いと思います。しかし、どのような役割を持っているか、知っていますか?
 この本は、基本的な、「パソコンの操作」や「内臓部品のパーツの説明」、「周辺機器」などわかりやすく書かれている本です。
 そして、絵が多いので、わかりやすく読めます。
 パソコン雑誌やパソコンの解説書などが、すらすら読めるようになります。
 パソコンに興味がある人や無い人がいると思います。けれども興味が無い人でも、パソコンのすばらしさがわかる本です。
 ぜひ読んでみてください。
ペンネーム  Remiel