野田市立図書館 所蔵目録(ISBN未入力分)

..トップページ電子資料室その他の目録
450,図説  地球の歴史 ,湊 正雄/著,高陽書院,1961
450,郷土研究の科学 ,地学団体研究会/訳,理論社,1961
450,地学入門 ,井尻 正二/編著,築地書館,1963
450,地球から宇宙へ ,H.C.ユーレイ/[ほか]著,白揚社,1960
451,千葉県気象災害史 増訂版 ,銚子地方気象台/編,日本気象協会銚子支部,1969
451,天気と元気 ,藤巻 時男/著,文芸春秋新社,1960
451.2,わかる気象の観測 ,加藤 藤吉/著,岩崎書店,1962
451.28,天気図10年集成 1956~’65,半井 範明/編著,日本気象協会,1966
451.28,登山者のための天気図読本 ,銀谷 国衛/著,日本文芸社,1967
451.5,台風の話 ,大谷 東平/著,岩波書店,1967
451.5,台風の科学 ,石原 健二/著,講談社,1967
451.66,雪華図説 ,土井 利位/記,築地書館,1968
451.8,気候の変動 ,土屋 巌/著,恒星社厚生閣,1962
451.91,日本気象風土記 ,関口 武/著,旺文社,1968
451.91,山の気象と遭難 ,気象庁山の気象研究会/編,朋文堂,1960
452.04,海洋学との四十年 ,日高 孝次/著,日本放送出版協会,1968
452.21,太平洋の科学 ,星野 通平/著,日本放送出版協会,1969
452.8,海底の世界 ,星野 通平/著,東海大学出版会,1965
453,大地震の前後 ,木村 耕三/著,総合図書,1968
453.2141,新潟地震の記録 ,,新潟日報社,1964
453.38,地震の予知 ,萩原 尊礼/著,地学出版社,1966
453.9,温泉学 ,湯原 浩三/共著,地人書館,1969
454.64,鳥取砂丘への招待 ,吉田 璋也/編著,金剛出版,1967
455,関東ローム ,関東ローム研究グループ/著,築地書館,1965
455,関東ローム柱状図集 ,関東ローム研究グループ/著,築地書館,1965
455,地質学入門 ,柴田 秀賢/著,朝倉書店,1969
456.83,後氷期の世界 ,湊 正雄/著,築地書館,1963
457,化石採集の旅 ,地学団体研究会/編,築地書館,1962
457.8,石になったものの記録 ,鹿間 時夫/著,角川書店,1960
457.87,恐竜のはなし ,小畠 郁生/著,至誠堂,1967
457.87,恐竜の世界 ,小原 秀雄/著,山王書房,1968
457.87,恐竜の発見 ,エドウィン・H・コルバート/著,早川書房,1969
459.9,人工結晶 ,犬塚 英夫/著,岩波書店,1962
459.96,結晶化学 ,斎藤 喜彦/著,日刊工業新聞社,1963
460,岩波講座現代の生物学 付録,,岩波書店,1967
460,生物学の革命 ,柴谷 篤弘/著,みすず書房,1960
460,生物学 ,荒野 久雄/[ほか]共著,槇書店,1966
460.4,生物学往来 ,大町 文衛/[ほか著],学生社,1963
460.8,岩波講座現代の生物学 1,,岩波書店,1965
460.8,岩波講座現代の生物学 3,,岩波書店,1967
460.8,岩波講座現代の生物学 4,,岩波書店,1967
460.8,岩波講座現代の生物学 5,,岩波書店,1966
460.8,岩波講座現代の生物学 7,,岩波書店,1966
460.8,岩波講座現代の生物学 8,,岩波書店,1966
460.8,岩波講座現代の生物学 9,,岩波書店,1966
460.8,岩波講座現代の生物学 2,,岩波書店,1966
460.8,岩波講座現代の生物学 6,,岩波書店,1966
462,東ネパール ,千葉大学ヒマラヤ委員会/編,千葉大学ヒマラヤ委員,1965
463,細胞学入門 ,湯浅 明/著,有信堂,1966
464,生化学教程 ,カールソン/[著],朝倉書店,1963
464,一般生物化学 ,佐竹 一夫/著,三共出版,1962
464,生物化学 ,江上 不二夫/編,朝倉書店,1963
464,細胞の化学 ,エリ・ア・ニコラーエフ/著,東京図書,1967
465,微生物界の探検 ,ワシリコフ/著,理論社,1962
467.5,進化と創造 ,八杉 竜一/著,岩波書店,1961
467.5,進化論の百年 ,石井 友幸/著,新読書社出版部,1960
467.5,ヒトと進化 ,オリヴィエ/[著],みすず書房,1968
468.08,生態学大系 第6巻下,,古今書院,1963
468.08,生態学大系 第2巻上,,古今書院,1960
470,原色日本野外植物図譜 5,奥山 春季/著,誠文堂新光社,1960
470,原色日本野外植物図譜 1,奥山 春季/著,誠文堂新光社,1962
470.38,原色植物大図鑑 3,村越 三千男/原著,誠文堂新光社,1962
470.38,原色植物大図鑑 4,村越 三千男/原著,誠文堂新光社,1962
470.38,原色植物大図鑑 2,村越 三千男/原著,誠文堂新光社,1965
470.38,原色植物大図鑑 1,村越 三千男/原著,誠文堂新光社,1962
470.38,原色植物大図鑑 5,村越 三千男/原著,誠文堂新光社,1962
470.4,植物の世界 ,木原 均/[ほか著],学生社,1961
470.4,植物誌 ,佐藤 達夫/著,雪華社,1966
470.8,植物 第6巻,亘理 俊次/著,第一法規出版,1964
470.8,植物 第5巻,亘理 俊次/著,第一法規出版,1963
470.8,植物 第4巻,亘理 俊次/著,第一法規出版,1963
470.8,植物 第3巻,亘理 俊次/著,第一法規出版,1962
470.8,植物 第1巻,亘理 俊次/著,第一法規出版,1961
470.8,植物 第2巻,亘理 俊次/著,第一法規出版,1962
471.2,植物の進化を探る ,前川 文夫/著,岩波書店,1969
472.1,原色日本野外植物図譜 4,奥山 春季/著,誠文堂新光社,1966
472.1,原色日本野外植物図譜 3,奥山 春季/著,誠文堂新光社,1966
472.1,原色日本野外植物図譜 2,奥山 春季/著,誠文堂新光社,1966
472.1,日本の野生植物 ,矢頭 献一/著,河出書房新社,1963
472.132,那須の植物 ,生物学御研究所/編,三省堂,1962
476,松戸産羊歯類目録 ,高橋 新/著,高橋新,1966
479.343,竹・笹の話 ,室井 綽/著,北隆館,1969
480,動物学への招待 ,ツィンゲル/著,理論社,1962
480,原色動物大図鑑 4,内田 清之助/著,北隆館,1960
480,原色日本海岸動物図鑑 ,内海 富士夫/著,保育社,1960
480.4,動物と共に ,内田 清之助/[ほか]著,学生社,1961
480.4,アカ公、なぜ死んだ ,増井 光子/著,秋元書房,1965
480.4,山がたり [正],斐太 猪之介/著,文芸春秋,1968
480.4,われら動物みな兄弟 ,畑 正憲/著,月刊ペン社,1969
480.8,現代の記録 動物の世界 4,,紀伊国屋書店,1966
481.7,動物とつきあう法 ,小原 秀雄/著,佑啓社,1968
481.7,サハリ ,アルマン・デニス/著,学研,1965
481.71,動物社会 ,宮地 伝三郎/著,筑摩書房,1969
481.72,水の動物記 ,読売新聞婦人部/編,論争社,1961
481.78,動物の行動 ,J.P.スコット/著,法政大学出版局,1961
482.1,日本の動物記 ,毎日新聞社/編,毎日新聞社,1965
482.446,積みすぎた箱舟 ,ジェラルド・ダレル/著,暮しの手帖社,1960
482.9,天然記念物の動物たち ,畑 正憲/著,月刊ペン社,1969
484.038,原色図鑑 世界の貝 [正],鹿間 時夫/共著,北隆館,1963
485.3,相模湾産蟹類 ,生物学御研究所/編,丸善,1965
486,昆虫標本目録 ,大野 政治/編,成田山霊光館,1962
486,昆虫生態図鑑 1,浜野 栄次/著,講談社,1964
486,原色日本蝶類図鑑 増補版 ,横山 光夫/著,保育社,1965
486,チョウの検索図鑑 ,松田 邦雄/著,研学社,1969
486,日本の小動物誌 ,小林 清之介/著,毎日新聞社,1968
486,昆虫日記 ,小山内 竜/著,オリオン社,1963
486.7,ミツバチの不思議 ,カール・フォン・フリッシュ/著,法政大学出版局,1963
487.66,うなぎの旅 ,松井 魁/著,実業之日本社,1961
487.85,カエル行状記 ,戸木田 菊次/著,技報堂,1962
488,原色日本鳥類図鑑 ,小林 桂助/著,保育社,1965
488.038,原色鳥類検索図鑑 ,宇田川 竜男/著,北隆館,1964
488.21,天然記念物・鳥類篇 ,内田 清之助/著,東京創元社,1960
488.21,日本の野鳥 ,池田 真次郎/著,白揚社,1962
488.21,鳥の歳時記 ,読売新聞社/編,読売新聞社,1967
489.473,ねずみの知恵 ,岡田 要/著,法政大学出版局,1967
489.53,わたしのエルザ ,ジョイ・アダムソン/著,文芸春秋新社,1963
489.8,馬の品種図鑑 ,,日本中央競馬会広報室,1968
489.97,ゴリラの季節 ,ジョージ・B・シャラー/著,早川書房,1966
490,所謂明治百年間千葉県医療史年賦 ,池松 武之亮/著,千葉県医師会,1968
490,了翁禅師小伝 ,今沢 慈海/著,成田山財団,1964
490,きれいな環境すこやかな生活 ,野田地区衛生大会/編,野田地区衛生大会,1962
490.1,医学の哲学 ,沢瀉 久敬/著,誠信書房,1966
490.145,患者学入門 ,水野 肇/著,主婦と生活社,1966
490.2,銚子市医師会史 ,銚子市医師会/編,銚子市医師会,1964
490.2,物語り医史 ,高山 坦三/著,金剛社,1963
490.4,医学者の手帳 ,安騎 東野/[ほか著],学生社,1961
490.4,人間と医学 ,島崎 敏樹/[ほか]著,学生社,1962
490.4,現代の医学物語 ,チマコフ/編,理論社,1962
490.4,病院の窓 ,木下 杢太郎/[ほか]著,学生社,1962
490.4,現代健康論 ,水野 肇/著,日本経済新聞社,1967
490.9,漢方の診かた治しかた ,寺師 睦済/著,福村出版,1966
491,日本ビタミン文献集 ,高田 亮平/編,ビタミン50周年記念,1962
491,人体の驚異 ,,日本リーダーズダイジェスト社,1963
491.185,ひげ ,小野 三嗣/著,学生社,1969
491.323,心臓の話 ,榊原 仟/著,潮出版社,1968
491.346,ウンコによる健康診断 ,日野 貞雄/著,光文社,1969
491.358,いつまでも若く ,緒方 知三郎/著,毎日新聞社,1962
491.371,脳と人間 ,時実 利彦/著,雷鳥社,1968
491.371,脳のはたらき ,吉井 直三郎/著,講談社,1969
491.371,脳のすべて ,時実 利彦/著,毎日新聞社,1962
491.59,毒薬の手帖 ,渋沢 竜彦/著,桃源社,1963
491.59,毒薬 ,保刈 成男/著,雪華社,1963
491.65,,中原 和郎/著,岩波書店,1963
491.65,ガンは治る ,中山 恒明/著,内田老鶴圃新社,1964
491.65,生命の暗号を解く ,毎日新聞社/編,毎日新聞社,1964
491.7,細菌よこんにちは ,桑原 章吾/著,オリオン社,1964
491.79,抗生物質の話 ,梅沢 浜夫/著,岩波書店,1962
491.79,抗生物質大要 ,田中 信男/著,東京大学出版会,1967
491.9,寄生虫紳士録 ,亀谷 了/著,オリオン社,1965
492.26,赤い構図 ,飯島 博/著,春秋社,1960
492.4,人体と放射線 ,江藤 秀雄/著,岩波書店,1969
492.6,青汁のすすめ ,遠藤 仁郎/著,遠藤青汁の会,1965
492.6,子供のからだとグリンジュース ,貝原 邦夫/著,遠藤青汁の会,1960
492.75,万病にきくお灸 ,間中 喜雄/著,日本文芸社,1960
492.906,保健婦・助産婦・看護婦会員実態調査 第1集(昭和40年度版),日本看護協会/編集,日本看護協会,1968
493,成人病ガイド 第11号-20号(昭,三井生命厚生事業団/編,三井生命厚生事業団,1967
493,成人病ガイド 第1-10号(昭和4,三井生命厚生事業団/編,三井生命厚生事業団,1969
493.1,奇病 ,科学読売/編,雪華社,1963
493.123,糖尿病 ,森井 知己/監修,高橋書店,1968
493.14,アレルギー ,北村 精一/著,隆鳳堂,1960
493.18,成人病 ,河上 利勝/著,医歯薬出版,1960
493.18,成人病 ,近藤 宏二/著,雪華社,1961
493.2,高血圧読本 ,岡田 一郎/著,創元社,1960
493.23,45才からの心臓健全療法 ,舞岡 高/共著,日本文芸社,1961
493.23,心臓病学入門 ,Geoge E.Burch/著,医歯薬出版,1961
493.25,怖くない高血圧怖い動脈硬化 ,八木 俊一/著,宝文館,1960
493.3,かぜ ,加地 正郎/著,光文社,1961
493.46,便秘は治しやすい ,伊沢 光三/著,日本文芸社,1961
493.49,銀座内科 ,藤井 尚治/著,雪華社,1963
493.6,リウマチと神経痛 ,佐々木 智也/著,岩波書店,1962
493.7,現代病をなおすには ,毎日新聞社/編,毎日新聞社,1966
493.73,神経痛・リウマチの新療法 ,伊沢 凡人/著,日本文芸社,1967
493.74,ノイローゼ全治の記録 ,鈴木 知準/著,池田書店,1967
493.79,サヨナラ現代病 ,島田 信義/著,協同出版,1966
493.89,結核をなくすために ,松田 道雄/著,岩波書店,1960
493.937,小児マヒの記録 ,三留 理男/写真,法政大学出版局,1961
493.937,小児マヒを追って ,日本放送協会社会部/編,婦人画報社,1961
494.5,みんなが?をついている ,十返 千鶴子/著,文芸春秋,1969
494.643,ゆるぎなき生命の塔を ,和田 寿郎/著,青河書房,1968
494.643,心臓移植 ,北海タイムス社/編,誠文堂新光社,1968
494.658,すべての痔はこれで治る ,鈴木 勇/著,日本文芸社,1961
496,Snoring is neither a symbol of health no ,池松 武之亮/著,池松武之亮,1960
496,イビキが招いた殺人事件 対談 大宅壮一 ,池松 武之亮/著,文芸春秋,1969
496,あなたの眼 ,萩原 朗/著,毎日新聞社,1966
496.8,いびきは治る ,大行 慶雄/著,日本文芸社,1960
498,千葉県衛生事業年報 昭和38年度,千葉県衛生民生部/編,千葉県衛生民生部,1964
498,増田大洲先生指導による正しい生活坐法 ,市山 五悠/著,長谷川書房,1968
498,健康設計 ,近藤 宏二/[ほか]執筆,読売新聞社,1961
498,健康生活の科学 ,近藤 宏二/著,光生館,1961
498,健康の科学 ,杉 靖三郎/著,修道社,1966
498.033,保健衛生辞典 ,斉藤 潔/編,同文書院,1962
498.1,世界の病院 ,水野 肇/著,ぺりかん社,1963
498.12,みんなの医療法入門 ,波奈土 昇/著,医事薬業新報社,1969
498.14,看護婦 ,片岡 昇/[ほか]共著,三一書房,1961
498.3,三六五日の養生訓 ,実業之日本社/編,実業之日本社,1963
498.3,健康の条件365日 ,津田 敬三/著,日本文芸社,1966
498.3,現代不養生読本 ,石垣 純二/著,教養堂展望社,1961
498.3,気をつけよう健康法 ,読売新聞社/編,青春出版社,1966
498.3,四〇歳からの健康法 ,鈴木 義一/著,岩崎書店,1960
498.35,歩行の美と力 ,奈良岡 良二/著,第一法規出版,1968
498.38,健康長寿法入門 ,新田 豊造/著,創元社,1960
498.38,われら百歳 ,大平 陽介/編著,家の光協会,1967
498.39,頭のよくなる本 ,林 髞/著,光文社,1960
498.4,銅の衛生学的研究 ,,日本銅センター,1969
498.5,栄養のしおり 1962 第9号,千葉県立栄養専門学院/編,千葉県立栄養専門学院,1962
498.5,生野菜汁療法 ,N.W.ウォーカー/著,実業之日本社,1966
498.5,健康の革命と農業の革命 ,鈴木 忠治郎/著,鈴木糧食研究所,1960
498.5,食物と健康 ,小柳 達男/著,東都書房,1969
498.51,食品学 下,女子栄養大学食品学研究室/編,女子栄養大学出版部,1965
498.51,食品学 上,女子栄養大学食品学研究室/編,女子栄養大学出版部,1965
498.51,食物のぎもん ,香川 綾/監修,女子栄養大学出版部,1965
498.51,食品栄養辞典 ,横山 正実/著,三共出版,1963
498.53,食品化学 ,浅原 照三/[ほか]著,日刊工業新聞社,1963
498.55,栄養調査のやり方まとめ方 ,高橋 重麿/著,第一出版,1963
498.55,現代の栄養学 ,高木 和男/著,南江堂,1969
498.55,蛋白栄養の理論と実際 ,吉村 寿人/著,光生館,1964
498.55,ビタミン研究五十年 ,高田 亮平/編集,慶応大学病院食養研究所ビタミン50年記念事業会,1961
498.55,やさしい栄養学 ,児玉 桂三/共著,女子栄養大学出版部,1966
498.583,野菜食療法 ,小田 美穂/共著,日本文芸社,1960
498.583,空腹感のない慢性難病の断食療法 ,重松 宗篤/著,光和堂,1961
498.583,難病治療のキメ手 ,中川 雅嗣/著,光和堂,1960
498.69,日本の衛生害虫 ,鈴木 猛/共著,新思潮社,1968
498.9,法医学の話 ,古畑 種基/著,岩波書店,1962
499,漢方大医典 ,大塚 敬節/著,東都書房,1964
499.067,武田百八十年史 ,武田薬品工業株式会社内社史編纂委員会/編集,武田薬品工業株式会社内社史編纂委員会,1962
499.1,薬の効果と副作用 ,池本 秀雄/著,大泉書店,1965
499.1,くすりとからだ ,佐久間 昭/著,東京大学出版会,1967
499.35,無機薬化学 ,中垣 正幸/著,南江堂,1963
501.1,応用数学ハンドブック ,宮武 修/共著,日刊工業新聞社,1964
501.19,数理統計学 ,イ・エス・ソロニン/著,東京図書,1962
501.2,振動工学演習 1,高橋 利衛/著,オーム社,1962
501.2,振動工学演習 2,高橋 利衛/著,オーム社,1963
501.22,計測辞典 ,工業技術院計量研究所/編,日刊工業新聞社,1962
501.22,測定技術 ,浜本 達保/著,日刊工業新聞社,1966
501.22,工業計器概論 ,嶺 勝敏/著,コロナ社,1963
501.26,工業熱力学 ,平山 直道/共著,産業図書,1969
501.26,工業熱力学通論 ,大賀 悳二/共著,日刊工業新聞社,1963
501.3,機械応用力学模範例題集 ,岩崎 清/著,昭晃堂,1965
501.32,材料力学通論 ,岡本 舜三/編,東京大学出版会,1968
501.33,応用レオロジー ,神戸 博太郎/著,日刊工業新聞社,1963
501.34,構造力学 ,加藤 清/著,理工図書,1962
501.4,新しい工業材料の科学 第1集,,金原出版,1963
501.4,新しい工業材料の科学 第2集,,金原出版,1963
501.4,新材料 ,内田 俊春/著,経済往来社,1961
501.41,金属材料辞典 ,川口 寅之輔/編,日刊工業新聞社,1963
501.48,非金属工業材料 ,永井 彰一郎/著,日刊工業新聞社,1964
501.6,日本のエネルギー問題 ,有沢 広巳/編,岩波書店,1963
501.6,エネルギーの未来像 ,石垣 豊造/著,仙台金港堂(発売),1963
501.6,資源とエネルギー ,内田 俊一/著,日刊工業新聞社,1960
501.8,人間工学入門 ,大島 正光/著,雪華社,1964
501.8,JISに基づく最新標準製図法 ,川島 隆/著,山海堂,1961
502,石のおのから人工衛星まで ,エーゴン・ラルゼン/[著],白水社,1964
502.1,日本職人史の研究 論集編,遠藤 元男/著,雄山閣,1961
502.1,現代の名人 ,草柳 大蔵/著,現代人社,1966
502.1,コンピュータ時代への挑戦 ,小林 宏治/著,実業之日本社,1968
503.3,工業大事典 15,,平凡社,1961
503.3,工業大事典 3,,平凡社,1960
503.3,工業大事典 8,,平凡社,1960
503.3,工業大事典 13,,平凡社,1961
503.3,工業大事典 7,,平凡社,1960
503.3,工業大事典 16,,平凡社,1962
503.3,工業大事典 11,,平凡社,1961
503.3,工業大事典 9,,平凡社,1961
503.3,工業大事典 12,,平凡社,1961
503.3,工業大事典 17,,平凡社,1962
503.3,工業大事典 6,,平凡社,1960
503.3,工業大事典 4,,平凡社,1960
503.3,工業大事典 14,,平凡社,1961
503.3,工業大事典 18,,平凡社,1962
503.3,工業大事典 5,,平凡社,1960
503.3,工業大事典 10,,平凡社,1961
504,工学の散歩道 ,桶谷 繁雄/[ほか著],学生社,1962
504,人間と機械 ,,東京大学出版会,1967
505,野田市の工業 ,野田市商工課統計係/編,野田市,1968
505,野田市工業の歩み ,野田市商工課統計係/編,野田市商工課統計係,1962
507,日本資本主義と科学技術 ,広重 徹/編,三一書房,1962
507.1,優考特許発明調査録 ,特許新聞社/編,特許新聞社,1966
507.1,日本発明家伝 ,,特許新聞社,1961
507.1,発明は誰にもできる ,豊沢 豊雄/著,実業之日本社,1960
507.2,化学者と技術者の特許法解説 ,片岡 宏/著,南江堂,1961
507.2,新工業所有権法 ,永田 菊四郎/著,有信堂,1963
507.23,優秀特許発明調査録 ,特許庁/監修,特許新聞社,1966
508,岩波講座基礎工学 12-[2],,岩波書店,1968
508,岩波講座基礎工学 11-[1],,岩波書店,1969
508,岩波講座基礎工学 8-[1],,岩波書店,1969
508,岩波講座基礎工学 7-[4],,岩波書店,1968
508,岩波講座基礎工学 7-[3],,岩波書店,1968
508,岩波講座基礎工学 7-[1],,岩波書店,1968
508,岩波講座基礎工学 8-[2],,岩波書店,1969
508,岩波講座基礎工学 21-[3],,岩波書店,1969
508,岩波講座基礎工学 14-[1],,岩波書店,1969
508,岩波講座基礎工学 15-[1],,岩波書店,1968
508,岩波講座基礎工学 15-[2],,岩波書店,1969
508,岩波講座基礎工学 15-[3],,岩波書店,1969
508,岩波講座基礎工学 16‐[1],,岩波書店,1967
508,岩波講座基礎工学 17-[1],,岩波書店,1968
508,岩波講座基礎工学 20-[3],,岩波書店,1968
508,岩波講座基礎工学 17-[2],,岩波書店,1968
508,岩波講座基礎工学 18-[1],,岩波書店,1969
508,岩波講座基礎工学 6-[1],,岩波書店,1969
508,岩波講座基礎工学 5-[1],,岩波書店,1968
508,岩波講座基礎工学 4-[2],,岩波書店,1968
508,岩波講座基礎工学 4-[1],,岩波書店,1968
508,岩波講座基礎工学 3-[1],,岩波書店,1967
508,岩波講座基礎工学 1-[3],,岩波書店,1968
508,岩波講座基礎工学 1-[2],,岩波書店,1968
508,岩波講座基礎工学 1-[1],,岩波書店,1968
508,岩波講座基礎工学 0,,岩波書店,1968
508,岩波講座基礎工学 7-[2],,岩波書店,1968
508,岩波講座基礎工学 5-[2],,岩波書店,1968
509,京葉臨海工業地帯 ,千葉県京葉臨海工業地帯調査委員会/編,千葉県,1966
509,京葉工業地帯の造成と千葉県経済 ,千葉銀行調査部/編,千葉銀行調査部,1963
509,工業経済学総論 ,松岡 久雄/著,コロナ社,1969
509.21,日本の工業地帯 ,山本 正雄/編,岩波書店,1965
509.6,システム工学概論 ,片方 善治/著,オーム社,1969
509.6,システム入門 ,片方 善治/著,日本経済新聞社,1969
509.6,システムズ・エンジニヤリング入門 ,熊谷 三郎/編,オーム社,1962
509.64,作業管理と作業評価 ,エーリッヒ・クプケ/著,日本能率協会,1960
509.8,災害防止の実際的推進 ,炭谷 不二男/著,コロナ社,1963
511.3,初級土質力学 ,福岡 保/著,理工図書,1968
513.42,鋼杭の設計と施工 ,横山 幸満/著,山海堂,1963
514,道路工学 新編 ,竹下 春見/著,金原出版,1963
514.4,道路舗装の設計法 ,内田 一郎/著,森北出版,1962
514.4,道路舗装の設計 ,高橋 国一郎/著,オーム社,1962
515,芽吹大橋の歴史 ,,芽吹大橋記念刊行会,1961
517,江戸川 1-15,江戸川を守る会/編,江戸川を守る会,1968
517,利根川 ,飯島 博/著,社会思想研究会,1962
517,治水および水害関係資料集 ,国立国会図書館/編,国立国会図書館,1961
517.1,水理学 ,佐藤 清一/著,森北出版,1960
517.12,河川測量 ,竹内 俊雄/共著,森北出版,1963
517.56,水門・樋門・閘門の設計 ,西畑 勇夫/著,オーム社,1963
517.7,佐久間ダム物語 ,岩佐 氏寿/著,東西五月社,1960
517.8,港湾工学 ,久宝 雅史/著,国民科学社,1962
518.1,銚子市水道三十年史 ,銚子市水道部/編,銚子市水道部,1968
518.12,水質化学分析法 ,三宅 泰雄/共著,地人書館,1967
518.54,日本の清掃問題 ,柴田 徳衛/著,東京大学出版会,1961
518.8,日本列島の将来像 ,丹下 健三/著,講談社,1966
519,し尿淨化そう維持管理の手引 ,千葉県野田保健所/編,千葉県野田保健所,1962
519,公害への挑戦 ,清浦 雷作/著,講談社,1966
519.1,日本の公害 ,,ビデオ出版,1968
519.3,大気汚染の測定 ,大気汚染研究全国協議会第二小委員会/編,コロナ社,1966
519.4,イタイイタイ病との闘い ,萩野 昇/著,朝日新聞社,1968
519.6,騒音 ,ルネ・ショショール/著,白水社,1968
519.8,江戸川を守る会 ,江戸川を守る会/編,江戸川を守る会,1964
520.1,建築という芸術 ,中村 順平/著,彰国社,1961
520.1,建築の美と技術 ,ピエール・ルイジ・ネルビー/著,コロナ社,1969
520.28,現代デザインをになう人々 ,浜口 隆一/著,工作社,1962
520.4,建築と生活 ,伊東 忠太/[ほか著],学生社,1962
520.4,建築の滅亡 ,川添 登/著,現代思潮社,1960
520.4,現代建築をどうとらえるか ,藤井 正一郎/著,彰国社,1968
520.4,建築/住宅/都市計画 ,高橋 寿男/著,相模書房,1962
520.8,わかり易い建築講座 21,,彰国社,1965
520.8,わかり易い建築講座 14,,彰国社,1963
520.8,わかり易い建築講座 15,,彰国社,1963
520.8,わかり易い建築講座 16,,彰国社,1968
520.8,わかり易い建築講座 18,,彰国社,1967
520.8,世界建築全集 7,,平凡社,1961
520.8,わかり易い建築講座 20,,彰国社,1963
520.8,わかり易い建築講座 13,,彰国社,1964
520.8,世界建築全集 13,,平凡社,1960
520.8,世界建築全集 12,,平凡社,1960
520.8,世界建築全集 11,,平凡社,1960
520.8,世界建築全集 10,,平凡社,1961
520.8,わかり易い建築講座 12,,彰国社,1964
520.8,世界建築全集 8,,平凡社,1962
520.8,わかり易い建築講座 17,,彰国社,1965
520.8,世界建築全集 5,,平凡社,1960
520.8,世界建築全集 2,,平凡社,1960
520.8,世界建築全集 1,,平凡社,1961
520.8,世界建築全集 9,,平凡社,1961
520.8,わかり易い建築講座 4,,彰国社,1967
520.8,わかり易い建築講座 1,,彰国社,1963
520.8,わかり易い建築講座 19,,彰国社,1963
520.8,わかり易い建築講座 11,,彰国社,1964
520.8,わかり易い建築講座 3,,彰国社,1964
520.8,わかり易い建築講座 5,,彰国社,1964
520.8,わかり易い建築講座 6,,彰国社,1964
520.8,わかり易い建築講座 7,,彰国社,1964
520.8,わかり易い建築講座 8,,彰国社,1963
520.8,わかり易い建築講座 9,,彰国社,1963
520.8,わかり易い建築講座 10,,彰国社,1963
520.8,わかり易い建築講座 2,,彰国社,1963
521,日本建築史序説 ,太田 博太郎/著,彰国社,1962
521.3,民と神の住まい ,川添 登/著,光文社,1960
521.8,日本城郭全集 第9巻,井上 宗和/編,日本城郭協会出版部,1960
521.8,日本城郭全集 第3巻,井上 宗和/編,日本城郭協会出版部,1960
521.8,日本城郭全集 第7巻,井上 宗和/編,日本城郭協会出版部,1960
521.8,日本城郭全集 第8巻,井上 宗和/編,日本城郭協会出版部,1960
521.8,日本城郭全集 第2巻,井上 宗和/編,日本城郭協会出版部,1960
521.8,日本城郭全集 第10巻,井上 宗和/編,日本城郭協会出版部,1960
521.8,日本城郭全集 第5巻,井上 宗和/編,日本城郭協会出版部,1960
521.8,日本城郭全集 第1巻,井上 宗和/編,日本城郭協会出版部,1961
521.8,日本城郭全集 第4巻,井上 宗和/編,日本城郭協会出版部,1960
521.823,日本城郭全集 第6巻,井上 宗和/編集,日本城郭協会出版部,1960
521.823,日本の城と歴史 ,藤沢 衛彦/編集,母子愛育会,1960
521.823,,伊藤 ていじ/著,読売新聞社,1966
521.823,国宝姫路城 ,朝日新聞社/編,朝日新聞社,1964
521.823,城郭絵図集 ,日本城郭協会/編,日本城郭協会,1961
521.823,日本の城 ,藤岡 通夫/著,至文堂,1960
521.823,城とその町 ,伊藤 ていじ/本文,淡交新社,1963
521.823,姫路城とその周辺 ,日本城郭協会/編,西澤弘文堂,1962
521.823,大阪城とその周辺 ,日本城郭協会/編,日本城郭協会出版部,1962
521.825,修学院離宮 ,谷口 吉郎/文,淡交新社,1962
521.825,京都御所 ,長谷 章久/著,人物往来社,1964
521.86,京の民家 ,清水 一/本文,淡交新社,1962
523.05,解説・近代建築史年表 ,山口 広/著,建築ジャーナリズム研究所,1968
523.3,ヨーロッパの古城をたずねて ,井上 宗和/撮影・解説,日本城郭協会,1960
525.1,建築設計資料集成 6,日本建築学会/編,丸善,1969
525.1,建築のディテール 木造,日本建築家協会/編,彰国社,1961
525.2,メートル規矩術法 ,沖津 清/著,彰国社,1962
525.58,左官読本 ,中村 伸/著,彰国社,1962
526,慰霊 ,野田市慰霊塔建設委員会/編,野田市慰霊塔建設委員,1965
526.67,店舗設計 ,福沢 三郎/著,誠文堂新光社,1964
527,併用アパートの設計 ,萩 正勝/著,鹿島建設技術研究所,1962
527,これからの健康住宅 ,山田 醇/著,毎日新聞社,1960
527,住生活 ,,読売新聞社,1961
527.6,屎尿浄化槽設計資料集 ,石関 秀穂/著,相模書房,1961
528,建築と気象 ,渡辺 要/編著,地人書館,1962
530,演習機械工学 ,中山 秀太郎/編,オーム社,1968
530,測定・検査 ,柳川 武広/著,工学図書,1962
530.2,人類と機械の歴史 ,S.リリー/著,岩波書店,1963
531.3,機械要素設計 ,吉沢 武男/編,裳華房,1962
531.3,機械要素の疲労と設計 ,川田 雄一/編,日刊工業新聞社,1963
531.3,機械要素入門 ,柳川 武広/著,工学図書,1963
531.38,解説サーボ機構とその要素 ,池辺 洋/[ほか]共著,オーム社,1962
531.5,ベアリング<東洋ベアリング> ,ダイヤモンド社/編,ダイヤモンド社,1967
531.9,技術者必携機械設計便覧 ,狩野 三郎/著,共立出版,1962
531.9,例題演習機械設計製図 ,益子 正已/編,産業図書,1962
531.98,独習機械製図 中巻,塚本 尚久/著,技報堂,1968
531.98,独習機械製図 上巻,塚本 尚久/著,技報堂,1968
531.98,独習機械製図 下巻,塚本 尚久/著,技報堂,1968
531.98,JIS標準機械製図 ,大西 清/著,オーム社,1966
531.98,機械工作図の読み方と画き方 ,大西 清/著,オーム社,1967
532.038,日本標準機械工具型録集 1963,,日本標準工具型録編纂会,1962
532.067,日立精機二十五年の歩み ,日立精機株式会社社史編集委員会/編集,日立精機,1963
532.69,治具要素の標準設計 ,加藤 文雄/著,日刊工業新聞社,1963
533,原動機工学演習 ,下坂 実/編,産業図書,1963
533.33,ボイラー入門 ,小林 恒和/著,金園社,1962
534.5,油圧駆動入門 ,安富 茂/監修,コロナ社,1963
534.6,パッキン技術便覧 ,岩浪 繁蔵/共編著,産業図書,1962
534.93,真空技術 ,石井 博/著,コロナ社,1960
535.89,眼鏡の歴史 ,大坪 元治/著,日本眼鏡卸組合連合会,1960
536,日本鉄道のアルバム ,,誠文堂新光社,1969
536,鉄道写真集 日本の蒸気機関車 オールカラー版 ,植松 宏嘉/著,講談社,1969
536.1,いとしの蒸気機関車 ,K.E.メーデル/著,平凡社,1969
536.7,フォークリフトハンドブック ,日本産業車輛協会/編,日刊工業新聞社,1964
536.86,財・日本自転車検査協会20年史 ,日本自転車検査協会/[編],日本自転車検査協会,1969
537,自動車のすべて ,Ю.А.ドルマトフスキー/著,理論社,1964
537,自動車構造の知識 ,宮本 晃男/著,技術書院,1967
537,実用自動車工学 エンジン編,J.シャジェット/著,山海堂,1967
537.067,VW(フォルクスワーゲン)世界を征す ,田口 憲一/著,新潮社,1961
537.09,世界の自動車 ,奥村 正二/著,岩波書店,1964
537.1,自動車の機能と構造 ,矢城 長吉/著,ナツメ社,1968
537.23,ミクロンに生きる ,,フジ・インターナショナル・コンサルタント出版部,1964
537.25,電気自動車時代 ,徳永 惇/[著],ぺりかん社,1960
537.7,自動車整備のためのディーゼル機関の整備 ,南 林之祐/著,山海堂,1963
537.92,マイ・カー ,星野 芳郎/著,光文社,1961
538,日本航空機総集 第4巻,野沢 正/編著,出版協同社,1960
538,日本航空機総集 第1巻,野沢 正/編著,出版協同社,1961
538,朝日航空大学講座 ,朝日新聞社/編,朝日新聞社,1964
538.02,日本の航空機 ,千田 夏光/著,毎日新聞社,1969
538.04,明日の飛行物語 ,K・A・ギリジン/著,理論社,1966
538.059,世界の翼 ’62~’63,朝日新聞社/編集,朝日新聞社,1962
538.1,流体力学の基礎と演習 ,比良 二郎/共著,広川書店,1969
538.68,宇宙空間をめざして ,W・ドルンベルガー/著,岩波書店,1967
538.9,1974年ソビエト月飛行 ,カルル・ギリジン/編,三一書房,1960
538.9,宇宙への挑戦 ,ユーリー・ガガーリン/著,徳間書店,1968
538.9,人類月に立つ ,木村 繁/著,朝日新聞社,1969
538.9,月着陸 ,ヘルベルト J.ピヒラー/著,講談社,1969
538.9,宇宙開発 ,岸田 純之助/著,筑摩書房,1969
538.9,地球の色は青かった ,ユーリー・ガガーリン/著,朝日新聞社,1961
538.9,私たちの宇宙時代 ,奥地 幹雄/共著,誠文堂新光社,1964
538.9,月にいどむ実験室 ,木村 繁/著,朝日新聞社,1966
538.9,人工衛星の観測法 ,関口 直甫/著,恒星社厚生閣,1966
538.9,まもなく宇宙旅行 ,原田 三夫/著,誠文堂新光社,1962
538.9,宇宙を開いた人たち ,井戸 剛/著,誠文堂新光社,1964
538.9,マーキュリー計画 ,マーチン・カイダン/著,朝日新聞社,1960
539,原子力の科学 下,カー・グラドコフ/著,霞ケ関書房,1961
539,原子力の科学 上,カー・グラドコフ/著,霞ケ関書房,1960
539.076,原研十年史 ,[日本原子力研究所/編集],日本原子力研究所,1966
539.091,不思議な国の原子力 ,河合 武/著,角川書店,1961
540,成長する千葉電力 1960,東京電力千葉支店/編,東京電力千葉支店,1960
540,電気・電子工学大百科事典 21,,電気書院,1963
540.8,近代電気工学大講座 6,,電気書院,1969
540.9,電力 ,渡辺 一郎/著,岩波書店,1962
540.921,エネルギー革命の推進者 ,,フジ・インターナショナル・コンサルタント出版部,1962
541.1,電気回路 下巻,室住 熊三/著,近代科学社,1963
541.1,電気回路 応用編,Walter W.Lewis/[著],近代科学社,1961
541.1,電気回路 上巻,室住 熊三/著,近代科学社,1963
541.12,交流理論 ,熊谷 三郎/著,共立出版,1962
541.19,磁気回路 ,茂木 晃/著,日刊工業新聞社,1963
541.2,電気数学 1,宇田川 銈久/[ほか]共著,オーム社,1961
541.2,電気数学 2,宇田川 銈久/[ほか]共著,オーム社,1962
541.2,解説交流のベクトル計算 ,高田 勇次郎/著,東京電機大学出版部,1962
541.5,ブリッジ回路 ,酒井 洋/著,日刊工業新聞社,1962
541.5,電気計測要綱 ,松元 崇/共著,学献社,1962
541.6,物性工学 ,鳩山 道夫/編,オーム社,1962
541.6,電気材料 ,大原 儀作/著,東京電機大学出版部,1963
541.6,電気材料講義 ,川口 寅之輔/著,電気書院,1969
542,電源回路 ,雨宮 好文/著,日刊工業新聞社,1962
542,電気機器 3,尾本 義一/共著,オーム社,1962
542.2,直流機原論 ,Rudolf Richter/原著,コロナ社,1963
542.8,静止電力変換装置 ,池田 吉堯/執筆委員,電気学会,1969
543,オートメーションと労働 ,司馬 正次/著,東洋経済新報社,1961
543,発変電工学 3,脇坂 清一/[ほか]共著,オーム社,1962
544,電気工事 ,高井 宏幸/共著,共立出版,1966
544,電気工事ハンドブック ,久保田 常次郎/共編著,産業図書,1962
544.2,送電工学講座 3,,日刊工業新聞社,1961
544.2,送電工学講座 6,,日刊工業新聞社,1962
544.2,送電工学講座 4,,日刊工業新聞社,1962
544.2,送電工学講座 2,,日刊工業新聞社,1961
544.2,送電工学講座 5,,日刊工業新聞社,1961
544.2,電力故障計算法講義 ,前川 幸一郎/著,オーム社,1963
544.5,電磁開閉器 ,戸上 信文/著,東京電機大学出版部,1962
545,千葉県の電灯の歴史 ,松下 邦夫/著,松下〓夫,1966
545,ランプから電燈へ ,松戸市誌編纂委員会/編,松戸市誌編纂委員会,1965
545,照明・電熱工学演習 ,内田 重春/共著,学献社,1961
547.14,磁気増幅器 ,玉井 昭/著,東京電機大学出版局,1968
547.17,基礎パルス工学演習 ,秋山 守雄/編,産業図書,1963
547.3,音に挑戦する企業 ,,実業之日本社,1963
547.456,最新印刷電信とシステム ,大谷 薫/著,東京電機大学出版部,1964
547.5,電波工学演習 ,宇田 新太郎/著,学献社,1963
547.516,マイクロ波工学演習 ,秋山 守雄/編著,産業図書,1963
547.53,空中線および電波の伝わり方 ,岡本 寅男/著,近代科学社,1963
547.66,航行援助無線 ,林 良治/著,近代科学社,1961
547.76,ラジオ設計自由自在 2,奥沢 清吉/著,誠文堂新光社,1963
547.78,FM受信機 ,藤巻 安次/著,誠文堂新光社,1962
547.81,初歩のテレビ回路読本 ,奈良 裕司/著,オーム社,1967
547.86,白黒テレビ受像機 ,[榎並 利三郎/著],東京電機大学出版部,1962
547.86,テレビジョン受像機の解説と問題研究 ,松岡 一穂/著,コロナ社,1963
548,アマチュア無線入門ガイド ,梶井 謙一/著,誠文堂新光社,1966
548.31,自動制御の理論と演習 ,市川 邦彦/著,産業図書,1963
548.31,現代制御工学入門 ,ノートン/原著,コロナ社,1967
549,電子工学 ,榊 米一郎/編,朝倉書店,1960
549,エレクトロニクス・アイデア集 ,,誠文堂新光社,1963
549,図解エレクトロニクス製作集 ,,誠文堂新光社,1968
549,電子機器組立技術 ,斉田 晋二郎/著,金園社,1966
549.04,電子の世紀 ,林 芳典/著,毎日新聞社,1966
549.067,電子部品ひとすじに ,,フジ・インターナショナル・コンサルタント出版部,1966
549.2,機械技術者のためのエレクトロニクス計測 ,市川 邦彦/著,オーム社,1964
549.2,自作できる測定器 ,無線と実験編集部/編,誠文堂新光社,1966
549.3,線形電子回路 ,柳沢 健/著,日刊工業新聞社,1963
549.3,非線形電子回路 ,奥村 功/著,日刊工業新聞社,1963
549.3,計測制御回路 ,野村 民也/著,日刊工業新聞社,1963
549.3,四端子理論と電子回路の設計 ,滝沢 清/著,日刊工業新聞社,1962
549.37,パルス基礎回路 ,川又 晃/著,日刊工業新聞社,1962
549.37,パルス応用回路 ,川又 晃/著,日刊工業新聞社,1962
549.4,真空管とトランジスタの話 ,大島 正光/[ほか]編集,共立出版,1965
549.4,真空管工学 ,笹尾 利男/著,三共出版,1963
549.52,放電管 ,八田 吉典/著,近代科学社,1962
549.6,初等トランジスタ教科書 ,国枝 雄/共著,オーム社,1963
549.7,RCAリニアIC基礎技術 ,東京三洋電機株式会社半導体事業部技術部/訳,誠文堂新光社,1967
549.8,半導体ハンドブック ,半導体ハンドブック編纂委員会/編,オーム社,1963
549.8,半導体工学 5,,誠文堂新光社,1961
549.8,半導体工学の基礎 ,A.K.Jonscher/原著,コロナ社,1963
549.8,半導体工学 2,,誠文堂新光社,1961
549.8,半導体工学 3,,誠文堂新光社,1963
549.8,半導体ハンドブック ,Lloyd P.Hunter/編,近代科学社,1960
550.31,東京都立日比谷図書館蔵近藤記念海事財団文庫目録 ,東京都立日比谷図書館/編集,東京都立日比谷図書館,1966
550.33,船舶辞典 ,天然社辞典編集部/編,天然社,1963
550.9,造船 ,,ダイヤモンド社,1962
556.9,航跡 ,古波蔵 保好/著,毎日新聞社,1965
556.97,原子力潜水艦 ,服部 学/著,三省堂,1969
557.84,第一宗像丸追憶 ,出光松寿会/編集,出光松寿会,1963
558,,工藤 昌男/著,読売新聞社,1968
558,海洋開発 ,佐々木 忠義/著,講談社,1966
558.3,深海の秘境 ,佐々木 忠義/著,日本経済新聞社,1965
558.3,深海の未知に挑む ,エドワード・H・シェントン/著,講談社,1969
558.9,潜水奇談 ,山下 弥三左衛門/著,雪華社,1964
559.09,日本の兵器産業 ,エコノミスト/[編],毎日新聞社,1968
559.09,死をうる会社 ,岡倉 古志郎/著,青春出版社,1966
559.3,BC兵器 ,久保 綾三/著,三省堂,1969
559.7,放射能 ,日本原水協科学委員会/編,三一書房,1960
559.7,マンハッタン計画 ,S・グルーエフ/著,早川書房,1967
562.1,無宿人 ,磯部 欣三/著,人物往来社,1964
563,高純度金属 ,舟木 好右衛門/[ほか]著,日刊工業新聞社,1963
564.067,鉄を明るい生活に結ぶ ,,フジ・インターナショナル・コンサルタント出版部,1964
564.09,鉄鋼 ,市川 弘勝/著,岩波書店,1961
565.5,軽金属読本 ,杉本 四朗/著,春秋社,1963
565.5,軽金属 ,,ダイヤモンド社,1963
566,溶接技術講座 8,高木 乙麿/著,日刊工業新聞社,1963
566.1,シェル型鋳造 ,鹿島 次郎/共著,日刊工業新聞社,1962
566.2,東京鍛工所 ,ダイヤモンド社/編,ダイヤモンド社,1968
566.4,鋼管ひとすじに ,,フジ・インターナショナル・コンサルタント出版部,1965
566.6,溶接技術講座 3,,日刊工業新聞社,1963
566.6,溶接技術講座 9,,日刊工業新聞社,1964
566.6,溶接技術講座 4,,日刊工業新聞社,1963
566.6,溶接技術講座 5,,日刊工業新聞社,1963
566.6,溶接技術講座 1,,日刊工業新聞社,1963
566.6,溶接技術講座 12,,日刊工業新聞社,1964
566.6,溶接技術講座 11,,日刊工業新聞社,1963
566.6,溶接技術講座 2,,日刊工業新聞社,1964
566.6,溶接技術講座 7,,日刊工業新聞社,1963
566.6,溶接技術講座 10,,日刊工業新聞社,1963
566.6,溶接技術講座 6,,日刊工業新聞社,1963
566.6,溶接工学概論 ,石井 勇五郎/共著,共立出版,1968
566.66,ガス熔接法 ,手塚 敬三/著,産業図書,1961
566.74,放電加工法 ,井上 潔/著,日刊工業新聞社,1962
566.8,粉末冶金技術講座 8,粉末冶金技術協会/編,日刊工業新聞社,1964
566.8,粉末冶金技術講座 7,粉末冶金技術協会/編,日刊工業新聞社,1964
566.8,粉末冶金技術講座 4,粉末冶金技術協会/編,日刊工業新聞社,1964
566.8,粉末冶金技術講座 1,粉末冶金技術協会/編,日刊工業新聞社,1964
566.8,粉末冶金技術講座 2,粉末冶金技術協会/編,日刊工業新聞社,1964
566.8,粉末冶金技術講座 3,粉末冶金技術協会/編,日刊工業新聞社,1964
566.8,粉末冶金技術講座 6,粉末冶金技術協会/編,日刊工業新聞社,1964
566.8,粉末冶金技術講座 5,粉末冶金技術協会/編,日刊工業新聞社,1964
566.8,粉末冶金技術講座 9,粉末冶金技術協会/編,日刊工業新聞社,1964
567.096,炭鉱(やま)に生きる ,山本 作兵衛/著,講談社,1967
568,石油の実際知識 ,佐藤 武男/編,東洋経済新報社,1961
568,日本の石油 ,石油連盟/監修,朝日新聞社,1962
568.09,エネルギー政策の新段階 ,有沢 広巳/編,経済雑誌ダイヤモンド社,1963
570,化学が創る世紀 ,A・ブヤーノフ/著,理論社,1961
570,化学工学講座 化学装置・2,平田 光穂/著,オーム社,1962
570,無機工業分析 ,加藤 多喜雄/著,日刊工業新聞社,1964
570,有機工業分析 ,高橋 武雄/著,日刊工業新聞社,1963
570,実験工業化学 ,雨宮 登三/[ほか]編集,朝倉書店,1962
570.21,日本の化学工業 ,林 雄二郎/編著,岩波書店,1968
571,化学工学一般 ,城塚 正/[ほか]共著,オーム社,1962
571,化学装置 1,,オーム社,1963
571,化学反応操作設計 ,進藤 益男/共著,槇書店,1962
571,化学装置 3,,オーム社,1963
571,化学装置 2,,オーム社,1962
571,化学装置 4,,オーム社,1963
571.01,工業物理化学 ,坂井 渡/著,日刊工業新聞社,1963
571.05,最近の化学工学 1963年,化学工学協会/編,丸善,1963
571.6,蒸留の理論と計算 ,河東 準/共著,工学図書,1962
571.8,高圧工業化学 ,内田 熙/著,日刊工業新聞社,1963
572,有機応用触媒論 ,堀口 博/著,三共出版,1962
573.4,日本坩堝 ,ダイヤモンド社/編,ダイヤモンド社,1968
573.5,社史 ,旭硝子株式会社臨時社史編纂室/編集,旭硝子,1967
574.036,溶剤ハンドブック ,松田 種光/編著,産業図書,1963
574.7,無機工業薬品 ,久保 輝一郎/著,大日本図書,1968
575,燃料・燃焼 ,大塚 博/[ほか]著,日刊工業新聞社,1960
575.1,やさしい火の科学 ,崎川 範行/著,日本損害保険協会,1967
575.1,燃料と燃焼 ,田中 楠弥太/編,昭晃堂,1962
575.1,燃料分析試験法 ,佐々木 正治/著,昭晃堂,1962
575.1,燃料と燃焼の化学 ,神谷 佳男/著,大日本図書,1968
575.31,石炭化学と芳香族 ,吉田 尚/著,誠文堂新光社,1962
575.31,石炭・石炭化学 ,黒川 真武/[ほか]著,日刊工業新聞社,1963
575.46,LPガス必携 ,消防庁予防課/編,全国加除法令出版,1968
575.46,ブタン・プロパンハンドブック ,崎川 範行/監訳,溶接ニュース出版局プロパン新聞編集部,1960
575.59,天然ガス化学工業概説 ,佐々木 一雄/著,日刊工業新聞社,1963
575.6,石油化学工業 ,渡辺 徳二/著,岩波書店,1966
575.6,石油化学工業 ,堤 繁/著,日刊工業新聞社,1963
576.5,合成界面活性剤 ,堀口 博/著,三共出版,1963
576.59,台所の恐怖 ,柳沢 文正/[ほか]著,白凰社,1964
576.7,アンネの秘密 ,片柳 忠男/著,オリオン社,1964
578,高分子材料 ,松田 種光/[ほか]共著,産業図書,1962
578.4,合成樹脂工業技術 10,,誠文堂新光社,1963
578.4,合成樹脂工業技術 9,,誠文堂新光社,1962
578.4,高分子工学講座 11‐[1],高分子学会/編集,地人書館,1969
578.4,プラスチックス ,間中 和夫/著,日刊工業新聞社,1960
578.4,プラスチック ,B.M.レービン/著,ダイヤモンド社,1963
578.44,ポリプロピレン ,セオドルO.J.クレッサー/著,ダイヤモンド社,1962
578.45,イオン交換樹脂 ,清山 哲郎/著,日刊工業新聞社,1963
578.46,実用プラスチック成形加工便覧 ,日本プラスチックス成型工業連合会/編,産業図書,1963
578.46,プラスチック加工技術便覧 ,水谷 久一/監修,日刊工業新聞社,1960
578.5,セロゲン物語 ,第一工業製薬株式会社「セロゲン物語」編集委員会/編集,第一工業製薬株式会社「セロゲン物語」編集委員会,1968
578.57,躍動する多角化への道 ,,フジ・インターナショナル・コンサルタント出版部,1963
578.6,化学繊維 ,,ダイヤモンド社,1960
583.7,新家具工芸家必携 ,家具意匠研究会/編,森北出版,1963
584,毛皮の話 ,上村 皓威/著,文化服装学院出版局,1967
586.021,日本紡織技術の歴史 ,内田 星美/著,地人書館,1960
586.2,紡績 ,ダイヤモンド社/編,ダイヤモンド社,1961
586.6,限りなき夢のプラント ,,フジ・インターナショナル・コンサルタント出版部,1961
586.6,東洋レーヨン35年の歩み ,東洋レーヨン株式会社/編集,東洋レーヨン,1962
587,染色 ,田中 隆吉/著,日刊工業新聞社,1961
588,キッコーマンの広告 1950-69,キッコーマン醤油株式会社/編,キッコーマン醤油,1969
588,野田醤油株式会社報告書 44,野田醤油株式会社/編,野田醤油株式会社,1962
588,野田醤油株式会社報告書 43,野田醤油株式会社/編,野田醤油株式会社,1960
588,野田醤油株式会社報告書 42,野田醤油株式会社/編,野田醤油株式会社,1960
588,樽丸と共に五十年 ,大塚 勇助/著,大塚勇助,1961
588,日本の味どころ ,大橋 正/著,キッコーマン醤油,1968
588,キッコーマン50年 ,キッコーマン醤油株式会社/編,キッコーマン醤油,1967
588,キッコーマン醤油史 ,キッコーマン醤油株式会社/編,キッコーマン醤油,1968
588,フオト 1967,,時事画報社,1967
588,キツコちゃんの10年 ,野田醤油株式会社/編,野田正油,1960
588,野田醤油株式会社報告書 45,野田醤油株式会社/編,野田醤油株式会社,1963
588,キッコーマン・ 昭和40年-,キッコーマン株式会社/編,キッコーマン,1966
588,キッコーマン 昭和44年-,キッコーマン株式会社/編,キッコーマン,1969
588,REPORT 9,野田産業科学研究所/編,野田産業科学研究所,1965
588,日本の伝統産業 ,遠藤 元男/著,誠文堂新光社,1969
588,新株式発行目論見書 昭和36年5月,野田醤油株式会社/編,野田醤油株式会社,1961
588,図説日本産業大系 6,産業教育協会/編,中央社,1961
588,日本の産業王国 ,鈴木 均/著,三一書房,1968
588,キッコーマン 昭和37年-,キッコーマン株式会社/編,キッコーマン,1964
588,REPORT 7,野田産業科学研究所/編,野田産業科学研究所,1963
588,REPORT 10,野田産業科学研究所/編,野田産業科学研究所,1966
588,REPORT 8,野田産業科学研究所/編,野田産業科学研究所,1964
588,REPORT 4,野田産業科学研究所/編,野田産業科学研究所,1960
588,REPORT 13,野田産業科学研究所/編,野田産業科学研究所,1969
588,REPORT 12,野田産業科学研究所/編,野田産業科学研究所,1968
588,REPORT 11,野田産業科学研究所/編,野田産業科学研究所,1967
588,REPORT 6,野田産業科学研究所/編,野田産業科学研究所,1962
588,キッコーマン 昭和42年-,キッコーマン株式会社/編,キッコーマン,1968
588,キッコーマン 昭和33年-,キッコーマン株式会社/編,キッコーマン,1961
588,REPORT 5,野田産業科学研究所/編,野田産業科学研究所,1961
588,食品加工法 ,岩崎 康男/[ほか]編集,朝倉書店,1966
588,食品の加工と貯蔵 ,桜井 芳人/共著,光生館,1967
588,食品工業 ,西塚 暢之/著,東洋経済新報社,1965