| 年月 | 出来事 |
|---|---|
| 大正10年6月 | 野田戊申会簡易図書館が開設 |
| 12年 5月 | 野田町に移管され野田町図書館と改称 |
| 昭和 4年11月 | 野田町図書館、財団法人興風会に移管され興風会館内に移転、財団法人興風会図書館と改称 |
| 16年10月 | 興風図書館舎竣工、移転 |
| 53年 8月 | 野田市移動図書館「そよかぜ号」野田市中央公民館内に事務室を置き、18ステーションの巡回開始 |
| 54年4月 | 財団法人興風図書館、野田市に移管され野田市立興風図書館と改称 |
| 60年 7月 | 電算システム稼動 |
| 平成元年5月 | 南図書館、業務開始 |
| 2年 4月 | 北図書館、業務開始 |
| 10年 6月 | 「欅のホール」工事竣工 |
| 8月 | 興風図書館閉館 |
| 10月 | 「欅のホール」内新興風図書館業務開始 |
| 16年 4月 | 「いちいのホール」竣工。せきやど図書館、業務開始 |
| 12月 | 移動図書館「そよかぜ号」業務終了 |
| 17年 1月 | インターネットサービス開始 |